ぶらぶら歩きの街角植物園


タワーから見るとこんな風に大きな鯉のぼりが描かれています。


タワーの周りにはたくさんのスイートピーが咲いています。目立つているのはやはり、赤いスィートピーでしょうかね。

淡いピンクのダイアンサス、「なでしこ」です。


で、こちらがピンクの「ムシトリナデシコ」です。

これはぱっと見、時計草に見えましたが「クレマチス」でしょうね。

「ツリガネスイセン」です。釣り鐘型の花はこの時期ホタルブクロもありますが、こちらはユリ科のシラー属です。どおりで、紫がかった色合いのはずです。




なにげなしに道端に「ヒルガオ」が咲いていました。


「ナツシロギク」でしょうか。久しぶりに見かけました。

アマリリスです。

ちいさい黄色い花が目についたので写真に撮りましたが名前は不明です。

ゼラニウムでしょう。

葉っぱが赤褐色ですが「ムラサキカタバミ」でしょう。