

14日は病院でした。今月から担当医が代わりました。地域医療に専念するという事で退職でしたが、総合病院の勤務はやはり過酷なんでしょうかねぇ。診療時間が遅くなったのですが、午後から用事があるので、早めに病院へ向かいました。
血液検査だけをさっさと済まして、待ち時間を使って、「陽だまりの丘」で朝食を摂りがてら、ポカポカ陽気の中で、花々を写真に収めました。
最初は「彼岸桜」でしょうか。ピンク色が濃く、青空に映えます。


で、こちらやや薄めのピンク色の「十月桜」です。花びらの形がこちらはやや細いのが特徴です。


紫木蓮はまだですが、「白モクレン」がもう開花していました。


こちらは「フッキソウ」ですね。



「ぼけ」は紅白で咲いていました。

こちらは「紅梅」です。この時期は、梅と桜が同時に楽しめます。









そして、こちらは「マンサク」の花です。

桜と同時期に満開となる「ユキヤナギ」ですが、どうも桜に先を越されているようです。