イベント盛りだくさんの10月1日 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

イベント盛りだくさんの10月1日

イメージ 4

 10月1日はウォーキングの最後に川名公園でのイベントに参加した後は栄に出て、久屋大通のZIP FMのイベントとオアシス21で開催されていたケーブルテレビのイベントを覗いてきました。

イメージ 3


イメージ 1


イメージ 2

川名公園は防災公園も兼ねていて、ただっ広い芝生スペースがあります。そこで飲食店やフリーマーケット、コンサートなどが開催されていました。ここには、文化小劇場も新しく建設されその中で写真展も開催されていました。

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8

栄の久屋大通公園では地元のFM放送局の「ZIPFM」が「ZIP AUTUMN AQUARE」というイベントを「秋酒祭」とコラボして開催されていました。ここ愛知は、京や大和と交流もあったため千年もの前から酒造が盛んにおこなわれ現在も全国7位の生産量を誇っています。そんな愛知の17の酒蔵が集まってのイベントでした。音楽を聴きながら酒を嗜む。中々大人のイベントとなっていました。

 日曜日ということで、本来はウィークデイしか登場しないナビゲーターの永田レイナとクリス・グレンさんが登場してステージ進行していました。永田レイナさんはほぼ毎日夕方の「eatnic Junction」を聞いているので生で見れて最高でした。

イメージ 11


イメージ 9


イメージ 10

 一方栄のオアシス21では「ケーブルテレビ・フェスタ」が開催されていて、こちらも大賑わいでした。丁度、時間的に地元のスターキャットTVの「燃えドラスタジアム」の公開放送があり往年の藤波行雄氏も登場していました。いゃあ、懐かしいですねぇ。

イメージ 12

イメージ 13

 そして、このイベントの直ぐ横では、かき氷の「川久」がまだ営業していました。銘水を使った高品質な氷が自慢、ということもあってか、シロップの掛かっていない部分ですら素直に「美味しい!」とびっくりするほどです。氷がウマいせいなのか何なのか、マンゴーと白桃のシロップや練乳もよく引き立っており、プラスチックの入れ物に入っているのに、何か新しいウマいものを食べているような気分になってしまいました。これで、500円ですからコスパは最高です。

 このオアシス21の店は10月9日まで営業しています。