ウォーキングの季節到来 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

2017秋---ウォーキングの季節到来

イメージ 1

名古屋地方は例年通りの酷暑だった夏が過ぎ、ウォーキングに最適な季節になってきました。ようやく各社のスケジュールがほぼ揃いましたので、どのイベントに参加しようかと思案に明け暮れました。ただ、スケジュール発表が遅いイベントがあり、リニモやあおなみ線は3日現在スケジュールが発表されていません。先に勤務スケジュールが決まっいしまったので、9月は後追いの当てはめになってしまいました。

 妻と相談しながら、無理の無い距離での参加を優先して、この秋は柿のイベントに参加しようと決めました。

9/10(日) 名鉄ハイキング【織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年記念冠事業】【ファミリーコース】柳ケ瀬に現る大恐竜の競演と匠の技が光る「長良川湊の手しごと市」コース

9/17(日) 名鉄・JR東海共催 ふきの出荷量日本一の東海市から健康寿命日本一を目指す大府市へいらっしゃい

9/24(日) JR東海 大府の誇り 金メダルロードと至学館大学レスリング場見学ウォーキング
9/24(日) 名鉄 競輪選手の気分を味わう!一宮競輪場バンクを歩くコース

10/1(日) 駅ちか 「区制80周年!昭和区の歴史を感じて!」コース

10/8(日) 名鉄 タイムスリップ!?眼前に広がる時代絵巻「清洲城信長まつり」コース

10/14(土) 駅ちか 「川のせせらぎ散歩道、東春酒造酒蔵見学」コース
10/15(日) 名鉄 【45周年記念コース】歩こう!歴史と伝統の港町 碧南 大浜てらまちめぐりと三河みりんの元祖 九重味淋コース

10/28(土) 名鉄・駅ちか共催 「いざ出陣!!名古屋伝統の味と産業を巡って秀吉生誕の地へ…」コース
10/29(日) 名鉄 【45周年記念コース】【ファミリーコース】浦島太郎と乙姫の夢伝説をたどる たけとよ歴史散歩コース

11/12(日) 名鉄 【祝ユネスコ無形文化遺産登録】知立の山車がずらり勢ぞろい!ユネスコ無形文化遺産登録記念イベント!コース

11/19(日) 駅ちか 「実りの秋!市場まつりの活気を楽しもう!」コース

11/23(祝) 駅ちか 「色づく東山を歩き、スポーツの秋を満喫しよう!」コース

12/3(日) JR東海 定光寺の紅葉色めく自然休養林・殿様街道ウォーキング
         愛岐トンネル群にて、「秋の特別公開」開催予定

12/9(土) 駅ちか 「スポーツと健康の里、農業文化園・戸田川緑地へ!」コース

 と、まあ年末までの予定です。今回は近鉄はスケジュール的に合うコースがありませんでした。残念です。9/24日はどちらに参加しようか決めかねています。JR東海のコースでは女子レスリングの牙城「至学館大学レスリング場見学」、一方名鉄は一宮競輪場のレースが行われているバンクを歩いて、普段は味わえない競輪場ならではの風景を味わうことが出来そうです。