前回の訪問では「温室」は入替えと清掃中で花が殆どありませんでした。今回は入り口に「ナタマメ」が咲いていました。









「プルンバーゴ」ですね。ルリマツリの方が通りが良いのかもしれません。今年はよく見かけます。

小さな「メランポジューム」もたくさん集まるとそれなりに見応えがあります。




マリーゴールドが至る所で咲いていました。このオレンジ色は緑に映えます。

負けじと「ジニア(ヒャクニチソウ)」も存在感があります。



畑では職員が巨大なかぼちゃを汗を掻きながら収穫していました。中には、ハロウィーンで使う文字を書いたかぼちゃもありました。