フラワーパーク江南の花 4 ダリアとひまわり | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

イメージ 1

 江南フラワーパークには、睡蓮以外にもダリアとひまわりを纏めて展示しています。

イメージ 25

イメージ 2

 メインの建物となる「クリスタルフラワー」の直ぐ西側の回廊に植えられているダリアの展示です。こちらはダリーナマキシというシリーズの「ソノラ」という品種です。コンパクトでたくさんの花を付けます。

イメージ 3

 こちらは「エンゲルハルト・マタドール」で、濃い赤紫色の中輪の花を付けます。

イメージ 4

 デコラティヴ咲きの「幸楽」という中輪系のサーモンピンク色のダリアです。

イメージ 5

  名前はかわいい「プリティベイビー」ですが、大輪系に近い花で、花弁がクリーム色で、先がピンク色という愛らしい花です。

イメージ 6

 こちらはピンクと白のデコラ咲きの「サフラン」です。

イメージ 7

 よく似ていますが、こちらは大輪系の「ブライダルピンク」です。

イメージ 8

 巨大な花を付ける「熱唱」です。くっきりとした主赤色で切り花によく使われるそうです。

イメージ 9

 同じ赤系でも、こちらは「黒蝶」という品種で、ブラックダリアとも呼ばれ人気があります。

イメージ 10

 カクタス咲きで巨大な花を付けるのは「クララヒューストン」です。直系は30センチほどあります。

イメージ 11

 白い花弁の先が紅紫色に染まるフリル咲きの「ウェディング・マーチ」という中輪系の品種です。

イメージ 12

 濃いピンク色のデコラ咲き「イエスタデー」です。

イメージ 13

 こちらも最初の花と同じダリーナマキシシリーズの「ダンピコ」という多花性品種で、花弁は赤の先が白くなります。

イメージ 14

 芝生広場の花畑で展開しているひまわり畑です。園内には20種類のひまわりが植えられています。多分この週末が一番の見頃でしょう。上は「サンリッチパイン」です。

イメージ 15

イメージ 16

 「モネ」

イメージ 17

 「クラレット」

イメージ 18

 「サマーサンリッチマンゴー」

イメージ 19

 「プラドレッドシェード」

イメージ 20

 同じサマーサンリッチでもこちらは「フレッシュオレンジ」だそうです。

イメージ 21

 そしてこちらは、「サマーサンリッチバナナ」なんだそうです。

イメージ 22

 「グッドスマイル」

イメージ 23

イメージ 24

 「ビンセントネープル」

イメージ 26

 こんな景色の写真を撮る事が出来ます。