
007シリーズのサントラは「ユナイテッド・アーティスト」から発売されていました。日本でも同様でしたが、イギリスでは違っていました。

ロジャー・ムーアが主演した「美しき獲物たち」はEMIのパーロフォンから発売されています。歴代の007ではこのロジャー・ムーアが最多の7作品に主演しています。

EMIのアメリカの発売窓口はキャピトルでした。「9 1/2(ナインハーフ」は、当時歴代の映画で主演のミッキー・ロークというキム・ベイジンガーが最もセクシーなカップルとして話題になりました。

「ボディ・ロック」という映画はブレイクダンスを題材にした1984年の作品ですが、DVD化されていません。これ、アメリカEMIのレーベルで発売された珍しいアルバムです。

EMI系の「ヴァージン」から発売された「キリング・フィールド」です。映画音楽をチューブラー・ベルズがヒットしたマイク・オールドフィールドが担当したこともあって、チューブラー・ベルズも左側にデザインされています。

ブレスティッジはジャズのレーベルですが、作曲がジャズ畑のチャールズ・アーランドということで、このレーベルからの発売となったのでしょう。

20世紀レコードの別バージョンのレーベルデザインです。レコードは「パットン大戦車軍団」ですから、1970年頃のデザインです。

ポリドールレーベルから発売された「エメラルド大作戦」なんですが、この作品は日本未公開です。ライアンオニールが主演した作品で、イギリスのITCが製作しています。

こちらは、「マジック・クエスト魔法の剣」という作品ですが、1981年の作品ながら日本公開は1988年となった作品で、こういうファンタジー作品は日本受けしなかったことが窺えます。珍しいレーベルですかま、発売は「ヴァレーズサラバンド」でした。

最後は「アリスタ」レーベルです。こちらは、ヒットした「ゴーストバスターズ」からシングルカットされた、レイパーカーJr.のタイトル曲です。いわゆるロングバージョンというもので、45回転シングルとして発売されたものです。

別デザインのアリスタレーベルです。「パーフェクト」というジョン・トラボルタ主演の作品だったのですが、パットしませんでした。「グリース」まではヒットしたんですけどねぇ。このサントラの国内盤は見かけたことがありません。国内未発売かもしれませんね。