その日はさらに車を北に進め一路ハレイワへ。長い下り坂の先にはノースの海が見えて来ます。ハレイワの町に入るにはその手前の信号で左折するのですが直進してハレイワバイパスを走ります。で、町を過ぎたところに交差点がありますのでそれを左折すると東から町に入ることが出来ます。こちらの方が道が空いています。有名なシュリンプのトラックも左手に確認することが出来ました。
駐車場がいっぱいだったので、隣のショッピングセンターに停め、とりあえずバター味を注文しました、あいにくあまり現金を持ち合わせていなかったので1プレートだけの注文でした。結構注文待ちがあり15分ほど待たされました。考えてみれば$11.00って結構な値段なんですよね。一皿を3人でシェアして食べました。味は美味しかったです。現金不足が心配だったので近くにあった銀行のキャッシュディスペンサーで$100を引き出しました。こういう時カードはすごく便利です。
駐車場がいっぱいだったので、隣のショッピングセンターに停め、とりあえずバター味を注文しました、あいにくあまり現金を持ち合わせていなかったので1プレートだけの注文でした。結構注文待ちがあり15分ほど待たされました。考えてみれば$11.00って結構な値段なんですよね。一皿を3人でシェアして食べました。味は美味しかったです。現金不足が心配だったので近くにあった銀行のキャッシュディスペンサーで$100を引き出しました。こういう時カードはすごく便利です。

出ました。ノース名物のシュリンプの屋台トラック
こんなんで$11です。話しのネタに1つだけ頼みました。ほんとは現金が不足したんです。

ハレイワビーチ、ほんとは泳ぐつもりで来たのですが誰も泳いでない。
泳ぐのを諦めビーチを散策
食事後はハレイワビーチの駐車場に移動して海水浴と行きたかったのですが波もちょっと高いし誰も泳いでいなかったのでビーチの散策だけにとどめました。いわばには小さな魚もいっぱいいて子供は喜んでいました。駐車場横の公園ではどこかの大学のサークルでしょうか、BBQパーティをしていました。
とりあえずノースは楽しんだので次はワイケレです。また道を戻っていきます。ちょっと気になるところがあって再度ドールプランテーションへ寄りました。ここの入り口横にテントでハンバーカーの店が開いているのです。看板をみるとノースでは有名な店の様で1/3ポンドのハンバーガーが$4です。これを2個注文しました。パテも分厚いがハンバーカーもでかい。ちょっと足りない昼食を補うつもりが満腹になってしまいました。これも美味しかったです。
とりあえずノースは楽しんだので次はワイケレです。また道を戻っていきます。ちょっと気になるところがあって再度ドールプランテーションへ寄りました。ここの入り口横にテントでハンバーカーの店が開いているのです。看板をみるとノースでは有名な店の様で1/3ポンドのハンバーガーが$4です。これを2個注文しました。パテも分厚いがハンバーカーもでかい。ちょっと足りない昼食を補うつもりが満腹になってしまいました。これも美味しかったです。

ハレイワの町並み、平日でこの日は空いていました。
$4のハンバーガー、パテが1/3ポンドと超ヘビー級
ドールからワイケレは意外と早く30分弱で着いてしまいました。ワイケレはアウトレット・モールですが平日で場内は閑散としています。どの店も店員が手持ち無沙汰です。中央のスタンドショップもクローズしているところもあり活気が無くなっているような気がしました。アウトレットはあまり興味が無いのですが、ここのビタミンワールドは来る度に顔を出しています。今回もビタミン類とナイアシン、ノニジュースなどを買い込みました。以前からナイアシン錠剤をここで買っていたのですがどんな栄養ドリンクにも含まれているビタミンの一種です。金額が$50以上になったので無料で会員に成ることが出来るというのでその手続きをしてもらいました。すると今回の買い物も会員価格ということでさらに安く買えました。

ワイケレ・アウトレットの正面。
アウトレットの駐車場に咲いていたハイビスカスでちょっとポーズ 午後から訪れると閑散としています。
ここでも妻はジュエリーを探していたのですが気に入る物が無く、店内も我々家族だけの寂しい限り。店員は盛んに薦め、価格は半額のさらに20%引きと言われても、それでも2万円以上するのです。丁寧に断って店を出ました
つぎはアウトレットの南側のワイケレ・センターへ。こちらは結構な人出があり賑わっていました。ここでも自分はボーターズへ、妻はKマートへと別れてショッピング。クラシックCDの品揃えはここが一番揃っていました。でもなかなか気に入りのCDは見つからず、サントラ盤を少々買い込んでKマートに合流しました。今日は車があるので安心してお土産やら日用品を買い込みました。食料品も安くドレッシングが通常の半額で2本で$1、コンビーフも大サイズが$1.19でまとめて買い込みました。トランクに入りきるか心配です。カートに満タン買っても$75.03でした。
つぎはアウトレットの南側のワイケレ・センターへ。こちらは結構な人出があり賑わっていました。ここでも自分はボーターズへ、妻はKマートへと別れてショッピング。クラシックCDの品揃えはここが一番揃っていました。でもなかなか気に入りのCDは見つからず、サントラ盤を少々買い込んでKマートに合流しました。今日は車があるので安心してお土産やら日用品を買い込みました。食料品も安くドレッシングが通常の半額で2本で$1、コンビーフも大サイズが$1.19でまとめて買い込みました。トランクに入りきるか心配です。カートに満タン買っても$75.03でした。

ビタミン・ワールドで買ったサブリメント
ボーターズで買ったCD、クラシック3点とサントラ2点
帰りはちょうど夕刻のラッシュである程度覚悟はしていましたが、もうH1の乗り口から渋滞していました。本来なら反対側の車線の渋滞なら分かるのですがホノルルへ戻る車線での渋滞は異常でした。後で知ったのですがやはり交通事故で3車線を閉鎖していたのでこの渋滞になっていました。事故はパールリッジ付近で起きていて4WDが横転してぐちゃぐちゃになっていました。ここを過ぎれば嘘のようにスイスイ走れ、ホノルル空港を右に見ながら快調にワイキキを目指します。あまり快調に飛ばし過ぎ降りるところを間違えてしまいました。どうもダウンタウンに紛れ込んだようなのですがここらは土地勘が無く右往左往。何とかH1に戻ることが出来無事ホテルに到着しました。

H1は大渋滞
ここが事故現場でこの先に事故車が横転していました反対車線はいつもの渋滞です。
本当は明日の朝まで車は借りていられるのですが翌朝はツアーを申し込んであるので今日中に返却することにしました。ホテルの前で荷物だけを下ろし、そのままレンタカー屋へ。すぐ近くだからこういうときは便利、一応キズがあるかどうかのチェックはありますが簡単なチェックで終了。書類をもって受付でクレジット払いにすると手続きは終了です。15分でホテルに戻りました。
本日の夕食はインターナショナル・マーケットプレスですが、その前にDFSで妻のジュエリーのお買い物。今日はDFSのカードを持って来たのですんなり免税フロアへ。当方免税品には興味が無い人種なので、わざわざ3階まで引っ張り込まれ全ての売り場を通らないと1階まで降りられないこの構造にはヘキヘキとします。結局DFSでは妻のネックレスだけしか買いませんでした。
本日の夕食はインターナショナル・マーケットプレスですが、その前にDFSで妻のジュエリーのお買い物。今日はDFSのカードを持って来たのですんなり免税フロアへ。当方免税品には興味が無い人種なので、わざわざ3階まで引っ張り込まれ全ての売り場を通らないと1階まで降りられないこの構造にはヘキヘキとします。結局DFSでは妻のネックレスだけしか買いませんでした。
さて、インターナショナル・マーケットブレスは近々再開発のため取り壊しになるそうです。まあ、今となっては中途半端な価格と品揃えで最近は客足が落ちていたそうなのでいい機会なのかもしれません。ここの飲食コーナーでハワイの民族ダンスのショーを見ながら食べました。価格は全体にちょっと高めです。20分あまりのショーが終わったのでカラカウア通りをホテルまで歩きます。途中で「コールド・ストーン」を見つけ早速チャレンジ。フレンチバニラにマカダミアのトッピングで食べました。評判の店だけあって美味しいです。結構ボリュームがあるので1つをシェアして食べました。
今日はドライブで疲れたので部屋に戻って素直に寝ました。
今日はドライブで疲れたので部屋に戻って素直に寝ました。

偶然見つけた「コールド・ストーン」大理石の上でアイスを練ってくれる店です。

フレンチバニラにマカダミアのトッピングです。評判の店だけあって美味しいです。

明るくライトアップされたカラカウア通りのブティック街