
暮れが押し詰まって年賀状を印刷する段になってプリンターが故障してしまいました。電源が入らないのでは手の打ち様がありません。そこで、年明けに新しくプリンターを調達する事にしました。近くにある大型電気店にも行ってみたのですが、どこもけっこういい値段がついていました。正月明けは安売はトーンダウンですね。暮れに逝かれてしまったキャノンのPIXUS560Iの代替えにお蔵入りしていたヒューレットパッカードの845Cを使って入るのですがカラープリンターなのに黒インクしか正常に出ない片肺飛行で細々と使っていました。
年末を通り越したら普段はテキストくらいしか印刷しないのですが、我が家のプリンターは文書の印刷よりもCDやDVDのラベル印刷の方が遥かに使用頻度が高いのです。
ということで、今度の機種もその機能がメインの機種選択です。今回の候補はやはり、エプソンとキャノンの一騎打ちですが、インクの乗りと退色性の問題でキャノンを選ぶ事にしました。昔、キャノン製のアップルブランドのプリンターで印刷したものが既に10年経過していますがほとんど退色していません。しかし。エプソンのPM770で印刷したものはひどい退色で見るも無惨な状況になっていたからです。
候補はキャノンのPIXUS iP4300に絞り込まれました。ショップ価格は1.55万位ですが、ネットで見ると1.38万位の価格がついています。これはやっぱりネットかなということでポイントもある事だし、ツ○モのネットショップに注文を出しました。注文は1月13日、1週間もあれば到着するだろうと19日の午前中を受取日に指定して到着を待ちました。14日には商品手配中の案内が来たので安心していました。そして、19日朝から到着を待っていましたが指定の午前中に配送業者が来ません。おかしいと思い、メールをチェックしたら15日に商品品切れの案内が来ていました。そして、3日以内に確認の手続きをしないと注文が無効になるという内容でした。既に確認した時点で3日は経過しています。ということは勝手に注文をキャンセルされているということです。そんな馬鹿なとは思いましたが、これがツクモのやり方です。ツ○モはショップも市内にあってよく利用するのですがネットでの注文は初めてでした。しかし、ツ○モのような店が品切れとは信じられませんし、尚かつこんな一方的な対応では今後は利用する気になりません。
頭に来ましたので、直ぐにネットで別の業者を捜しました。今度は価格コムを利用し、送料無料でクレジットカードが使えるという事でPC○ポを選びました。19日も丁度昼時の注文で下がこちらは対応が迅速な事。2時間語には注文確認と本日発送予定のメールが届き、さらに夕方の6時過ぎには発送完了のメールも届きました。この対応の差はいったいなんなんでしょうかね。
そして、商品は無事翌日の20日、それも午前中の11時15分に無事到着しました。注文から納品まで24時間以内に完了しています。すごいっ!!
さあ、今から設置に掛かります。