豊橋遠征で久しぶりにCD捕獲 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

久しぶりにCD捕獲


 昨日は豊橋の友人宅に出かけました。今回は名鉄の株主優待の切符を使ってのお出かけでした。普段は名古屋の地下鉄を使って金山まで出て名鉄に乗り換え豊橋まで行くのですが、今回は、家内にわざわざ名鉄上小田井駅まで送ってもらいそこから乗り込みました。

 優待の切符は自動改札に入れると問題なく通過できました。全線フリー切符ですから、インとアウトだけをカウントするシステムの切符なんでしょうね。ここからは中部国際空港行きに乗り、名古屋で乗り換えです。日曜日ということもあって空いていました。

 豊橋も快晴で、暑い一日になりそうでしたが名古屋ほどではありません。友人はMacBookを最近購入したのでそれを見せてもらいました。このブログで以前「アップルワークス」が動かないと言ってヘルプを求めましたが、おかげで順調に稼働していました。いまのところインテルマックで動かないのは「EG BRIDGE」ぐらいだそうです。医療関係に勤めているのでこれが使えないのはかなりの痛手ですが、まあメインマシンではないので今のところ不都合はないそうです。

 さて、今回の来豊の一つの目的はCDの外袋をゲットすることでした。皆さんは「麗紅堂」という店を覚えているでしょうか。レコードレンタル時代には全盛を極めましたが今では陰も形もありません、ていうか、TUTAYAやゲオなんかがその名残ですね。今ではレンタルビデオ店に変身していますが、今でも「こんぱく堂」として中古CDやレコード、DVDを販売している店が豊橋にあります。ここは、上記の中古品に加えて、レコードやCDの外袋のほかにLPの中袋なんかの商品も販売しています。ちなみにCDの外袋は一枚5円で販売しています。今回は友人と100枚づつ購入しました。

イメージ 1
 せっかく来たので店内を物色すると、お買い得コーナーにターゲットがいろいろありました。真剣に物色していると、店主がまだこちらにもありますよと未整理のえさ箱が3箱も教えてくれました。狂喜して一心不乱に漁り、下記の商品を捕獲しました。

クルト・ザンデルリンク/ベートーヴェン交響曲全集5枚組・・・1.780円
ベーム/ブラームス/交響曲1.4番2枚組・・・500円
ベーム/シューベルト交響曲第9番・・・500円
バーンスタイン/ブラームス交響曲第1番・・・500円
スワロフスキー/ブラームス交響曲全集4枚組・・・500円
アーノンクール/シューマン交響曲第3.4番初版・・・500円

イメージ 2


以上6点と袋で4.780円でした。この中で面白いことにバーンスタインとスワロフスキーのCDは未開封で、なおかつTOWER RECORDSのシールがはってありそれぞれ1.090円、990円のシールがはってありました。また、アーノンクールのシューマンも未開封でこちらは1.400円のシールが・・・結構未使用品も含まれていて、友人のケットした5枚はすべて未開封ものでした。ザンデルリンクのベートーヴェンは英雄と田園を所有しているのですが出来がいいので今回全集で購入です。国内盤は無いし、この全集も廃盤になっています。うーん、時間があったらほかのジャンルももっと物色できたのに残念です。

 この「こんぱく堂」はクレジットカードも使えるので現金の持ち合わせが少なかったのでクレジットで支払いました。ところが、この手続きがオンラインではなく、インプリンターによる旧式の手続きです。久しぶりのお客さんなのか、用紙を逆さまにセットしたり金額を書く欄を間違えたりと手間取っていました。しかし、この店でクレジットが使えるとはいささか驚きでした。

 うーん、これでまた豊橋へ行く機会が増えそうだなあ

こんぱく堂はこちらです。