祈京のヘラクレス飼育記Vol.3 | geeksopenのブログ

geeksopenのブログ

チームGeeksのカブトムシ、クワガタの飼育などの情報、状況など

皆さんこんにちは!


祈京です


5月の前橋の即売会終ってから忙しかったりでまた随分と間が空いてしまいました💦


随分先日となってしまいましたが…改めて5月4日の前橋即売会…沢山のご来場本当にありがとうございました!🙇


自分の育てた生体が売れたのは嬉しかったし初めての経験でしたm(_ _)m


Geeksとしては初の即売会で開催前の準備段階から色々とドタバタがあったり開催後も想定外のことがあったりで正直苦い思いもしましたが…

個人的にはこのイベントをやることが出来て良かったと心の底から思っています!


色々あったけどGeeksとしても自分としても間違いなく良い経験になったのではないかと思います!!






以前Twitterにも上げましたが当日(開場前)のGeeksブースの様子

我がGeeksとして初の即売会で色々と至らない点はあったと思うし個人的にも多くの反省点が残りましたが💦この経験を糧にもし次回またイベントに出展する際や主催する際にはより良いモノとなるよう精進いたします🙇







さて前書き長くなりましたが…久々のヘラヘラ続報となります!

前回はこちら

 


あれから我が家のヘラクレス事情ですが…

僕が最初にブリードしたAラインの幼虫達がついに蛹化、羽化し始めてます(゚∀゚)





6月21日

ついに♀第1号が羽化しました!

早期かつマット交換サボった為親(69mm)より小振りな63mmですがひとまず完品で何よりε-(´∀`*)

現在Aライン♀は2頭羽化して残りは殆ど蛹化して来ている



一方♂は…






ヤラカシタ💦😱💦


パンケースで自然蛹室の見事に角曲がりにしてしまいました😂もっと早く気付いて人工蛹室へ入れてやれば😭
ちなみに一番右の子は前回の記事で紹介した我が家最大体重だった141gです…勿体ないことしてしまったなぁ…😅

前蛹救出💦

大急ぎで人工蛹室作成💦


前蛹3頭は全て人工蛹室へ!
ヘラクレスの人工蛹室…初めて作ったけどこんなものだろうか🤔


そして約3週間後…


2頭が蛹化!
角も綺麗に伸びてくれた✨
一番右の子ももう間もなく蛹化しそう😊
おそらく今年の9月〜10月頃にいよいよ羽化かな?🤔

bomberbomberさんからも助言を頂いたけど孵化から1年経過した1番大事な時期なので状態をこまめにチェックすることの大切さが身に沁みましたね💦

という訳で今回はここまでとなります😊
お読み頂きありがとうございました🙇

続きは近日更新予定…?です🤭


そして先日Twitterでも宣伝しましたが
チームGeeksのYou Tubeチャンネルを開設しました!!!(゚∀゚)
 


GeeksもついにYou Tube進出!!
これから不定期?に色々な動画を上げていく予定です🤭
皆様You Tubeの方も是非ともよろしくお願い致します🙇