【外道! 政経塾】国家論②国家支配概論①民主主義の本当の意味 | 【外道政経塾】外道大魔王指南道場

【外道政経塾】外道大魔王指南道場

恥ずかしながらアメーバに帰ってまいりました。まあ、引っ越し先はバックアップと割り切ります。
ちょっと分野を分けてブログを再出発させます。

【外道! 政経塾】日本の取るべき政策の基本方針(個人的考え)

=================

国家論

 ②国家支配概論

  ①民主主義の本当の意味

 

「民主主義」の本来の意味、もしくは

理想の意味を学校やマスコミは教え

ているが、実際の本来の「民主主義」

については、教えないことが多い。

 

そもそも、民主主義国家は前提が、

ある程度統一した思想・共同生活

の延長線上に成立しているのが、

理想であるが、実際は、支配者~と

その取り巻きの支配層による国家

「統制」によって国は成立し、そして

そこの被支配層の「要望」を「ある程

度聞く」ことで、「疑似民主主義国家」

を成立させ、民主主義の国に属して

いると「洗脳」させることで成立してい

る。

 

別の角度から見れば、「直接民主主

義」と「間接民主主義(代議員制)」で、

民主主義国家のあり方を語る人が多

いが、「直接民主主義」は国家規模

の拡大で機能しなくなり、かつ「間接

民主主義」も同様に機能しなくなるの

だ。しかし、何故かこの機能しなくな

る「間接民主主義」が「機能している

様に洗脳」されているのが、現代国

家のほとんどなのだ。

(日本に限らず、世界各国のほとん

どがそうである)

 

簡単な事例で話せば、中国、共産党

員9000万人程度なのに14億人を統

制している。

日本も自民党党員106万人や実際

の選挙投票獲得割合が2割程度なの

に、議席の過半数を獲得している、つ

まり本当に一握りの勢力により政権

は成立するのだ。(得票率2割は、実

際の投票率が50%程度、かつその

中の40%程度が自由民主党から推

測)

 

中国は違うと言われるかも知れない

が(笑)、しかし、日本も中国も

1~2割程度の勢力の政権が国家を

運営し、かつ、「民衆の意見を聞い

ているフリ」をして国策を進めてい

るのだ。そしてそれは共和制である

フランスでも同様なのだ。