午後からの仕事の時、女性のお客さまだと、「花嫁のれん」見たいから、そのチャンネルにして!!

・・・と13時半からはよく言われたものでした。

今日、最終回で終わりましたが、この番組の主題歌が東方神起の「サクラミチ」でした

昨日のコメントの中に、東方神起&チャンミンが解らない・・・というコメントを見て今回2人になってから最新の
曲のUPしてみました。

左側の茶髪の方がチャンミンです

高音が美しく、また日本語の発音も、以前の5人の東方神起のころから一番上手だな~~と思って聞いてました


週末の明日もお天気良いといいですね~~~♪

楽しい週末をお過ごしくださいませ~~~~~♪



東方神起 / 10周年記念シングル「サクラミチ」MVショートVer.




ナイスありがとうございます♪

太郎さん♪
しゃーまんさん♪
おみさん♪
ともみっちゃん♪
玉葱おばさんデラックスさん♪
たらごましゃん♪
かみえるしゃん♪
今日は、朝からお天気が良くて気持ちの良い一日でした♪

今日は久しぶりに仕事がびっしりという感じではなかったので、お昼の休憩時間を利用して、先日頂いたアネモネを地植えに移植しました。
球根からだと10月くらいに植えると良いらしいのですが、咲いてる株を植えるので今でも良いかな~~ってな感じの思いつきで移植しました。
根付いてくれると毎年咲くようになるんですが、どうでしょうね~~~(?w?)
咲いてくれますように!!・・・・・・・・・・・そう願いながら植えました♪


明日からは日曜日にかけて、またバタバタしそうです(^-^)
最近、新規のお客様も増えているので顧客管理をしっかりできるように明るく努めたいと思ってました♪



色んなこと毎日ありますが、祖母がいつも言ってくれた、

                      「明日は明日の風が吹く~~~~~~♪」

・・・・の気持ちで頑張ろうと、お花を移植しながら思ってました♪

春の暖かさがなんだか気持ちもハッピーにしてくれました♪←え・・・?単純・・・って聞こえたような・・・笑??笑

ほんわか気分の夕方です♪あはは・・・・ホント単純ですよね(^m^)


下の歌は、気分転換する時に車で聞くのが好きです。
長い曲ですが、後半に変調するところからが好きです♪
Rising  Sun   好きな言葉です。         この歌の歌詞内容も好きです♪
それから・・・・チャンミンが唄う歌詞(言葉)ってやっぱり聞き取りやすいな~っていつも感心します。



さてさて、今日は早めに仕事を片づけて明日からに備えようと思います♪

皆様の元にも暖かな春の日差しが、ハッピーなことを降りそそいでおりますように♪





東方神起のRising Sun(歌詞入り)

ここの所、入学卒業シーズンで、仕事が忙しいのに重なって、なんだかんだと予定が詰まっていて、ゆっくり出来ない毎日です

それに、検査しても何にも引っかからないのに、アレルギーが酷いです。
これって、なんだろう・・・・???
ま・・・・・気にしても始まらないので上手く薬と共に付き合ってました(^-^)


最近、ふとした時に、仙台に出てきたころのこと思い出します

昔描いたことも、今は現実的に考えるようになってる自分につまらなさを感じることもあります

それと、どうしようもないことをどうしようもないのだと認めたくない・・・そんな自分も居たりして・・・笑


仙台に来たころに、空に光る星を眺めながら、上りつめる自分を想像しながら只々がむしゃらに努力していた十代のころを懐かしく思うこの頃です。

手を伸ばせば、掴もうとした夢が目の前に見えた・・・そんなあの頃を懐かしく思います

そんな事を思いながらカウントダウンTV見てた時に、この曲が流れてきて、なんだか懐かしい感情が心に響いてきました

さて、明日からも忙しいですが頑張ります

皆様にも幸多き毎日でありますようにお祈り致します(@^-^@)



BUMP OF CHICKEN 天体観測 歌詞付き

今日、仕事中にお花が届きました。

それは、私がとても好きな花、アネモネでした。

切り花と、鉢植えの2種類が届きました。

イメージ 1イメージ 2













イメージ 3イメージ 4














大好きな大好きなアネモネ

 だけど、今日は何故か悲しい。
               そんな日もありますよね




明日は、朝から夕方まで予約がびっしりの日です。
しかも、夕方からは、5人のお客様の接待&カラオケが入ってます。


心身共に、崩れがちなこの頃で、多分明日は声も出ないだろうけど、頑張らねば(^-^)

みんな楽しみにしてるみたいなので、頑張ってきます。


本当は、今色々と大変で、ちょっとしんどいですが、人との繋がりがそんな自分を癒してくれるかもしれませんね





今、記事を書きながら、浮かんだ詩がありました

凡河内躬恒(おうしこうちのみつね)の春歌です。



「花見れば心さへにぞうつりける色にはいでじ人もこれ知れ」



歌意

「色あせて散りがたになっている花を見ると、それを見る私の心までが色あせて変わってゆくのだった。
                だが、あの花のように、私はその心を顔色には出さないようにしよう。
                                        他人なんかがそうと知るといけないから。」



明日も皆さまに良き風が吹きますように!!



松田聖子 花一色

本日飛び入り予約にて、いつも岩沼市という所から、わざわざ御来店下さっているお客さまが・・・・・・・・。

「今日に間に合うように発注しておいたの~~♪」・・・と言ってお土産を持って御来店下さいました♪

「いくつになっても女性である以上雛祭りよね♪私も自分に毎年購入してるのよ!開けてみて~~(^^)」
・・・と言われ開けて見たら、にゃんと!!可愛い可愛いお雛様の蒲鉾でした♪

仙台の松澤蒲鉾店での季節限定品とのことです♪
そのお客様は、とても義理堅い方で、その方の義理の娘さんと孫さんが私のお店に来てるから・・・と言う事で、いつもわざわざ御来店下さってます。

わたくし・・・・・・・・本当のところ、雛祭りという行事そのものをスルーしていた本日でした。

考えてみたら、我が家にも娘が2ニャン居るではないですか~~~~(^^;)ごめんにゃ~~~。

我が家の娘達はいつものように、猫缶を美味しそうに食べて今は炬燵で寝んねこしてます。

ミミもモモも、たまに変わったものを(せっかく準備して)あげても、いらん・・・・ってな感じで見向きもしましぇん。
ある意味経済的で良い子達なんですが・・・・・・・にゃんとも・・・・・・・(^^;)

・・・・・・実家のイチとかニィは蒲鉾とかお刺身とか、・・イチなんかはヨーグルトとかも舐めますが、うちのミミとモモはいつもの慣れた御飯以外は見向きもしません。
刺身も切り身は何か匂いを感じるのか、ブロックのを私が捌いた物以外は口にしません。・・・・・・・・ある意味、贅沢???いや、必要以上に敏感???
ま・・・・・ということで、この子達には特別な御馳走が存在しないのであります(^m^;)

イメージ 4
                                              我が家のお嬢、これからも元気で居てね♪




話しがそれましたが、こちらが雛祭りの蒲鉾です♪
イメージ 1イメージ 2













可愛いので、賞味期限ぎりぎりまで食べれそうにありません(^^;)
しばらく、観て楽しみます(^m^)

今日は寿司飯を作り、冷蔵庫に作り置きしていたいくらの醤油漬けを乗せて、厚焼き玉子と一緒に夕飯にしました。
飲み物は、濁り酒を近所のスーパーに買いに行ったら、売り切れていたので、仕方が無いので、マッコリで、濁酒気分を楽しみました。
イメージ 3

さて、この続きは赤ワインでいつもの如く楽しみながら録画していたテレビドラマでも観ようと思います♪

皆様もまったりとお過ごしくださいませ~~~~~♪