本日飛び入り予約にて、いつも岩沼市という所から、わざわざ御来店下さっているお客さまが・・・・・・・・。
「今日に間に合うように発注しておいたの~~♪」・・・と言ってお土産を持って御来店下さいました♪
「いくつになっても女性である以上雛祭りよね♪私も自分に毎年購入してるのよ!開けてみて~~(^^)」
・・・と言われ開けて見たら、にゃんと!!可愛い可愛いお雛様の蒲鉾でした♪
仙台の松澤蒲鉾店での季節限定品とのことです♪
そのお客様は、とても義理堅い方で、その方の義理の娘さんと孫さんが私のお店に来てるから・・・と言う事で、いつもわざわざ御来店下さってます。
わたくし・・・・・・・・本当のところ、雛祭りという行事そのものをスルーしていた本日でした。
考えてみたら、我が家にも娘が2ニャン居るではないですか~~~~(^^;)ごめんにゃ~~~。
我が家の娘達はいつものように、猫缶を美味しそうに食べて今は炬燵で寝んねこしてます。
ミミもモモも、たまに変わったものを(せっかく準備して)あげても、いらん・・・・ってな感じで見向きもしましぇん。
ある意味経済的で良い子達なんですが・・・・・・・にゃんとも・・・・・・・(^^;)
・・・・・・実家のイチとかニィは蒲鉾とかお刺身とか、・・イチなんかはヨーグルトとかも舐めますが、うちのミミとモモはいつもの慣れた御飯以外は見向きもしません。
刺身も切り身は何か匂いを感じるのか、ブロックのを私が捌いた物以外は口にしません。・・・・・・・・ある意味、贅沢???いや、必要以上に敏感???
ま・・・・・ということで、この子達には特別な御馳走が存在しないのであります(^m^;)

我が家のお嬢、これからも元気で居てね♪
話しがそれましたが、こちらが雛祭りの蒲鉾です♪


可愛いので、賞味期限ぎりぎりまで食べれそうにありません(^^;)
しばらく、観て楽しみます(^m^)
今日は寿司飯を作り、冷蔵庫に作り置きしていたいくらの醤油漬けを乗せて、厚焼き玉子と一緒に夕飯にしました。
飲み物は、濁り酒を近所のスーパーに買いに行ったら、売り切れていたので、仕方が無いので、マッコリで、濁酒気分を楽しみました。

さて、この続きは赤ワインでいつもの如く楽しみながら録画していたテレビドラマでも観ようと思います♪
皆様もまったりとお過ごしくださいませ~~~~~♪