今日は暑い一日でしたね!!

昨日などは、急に暑くなったせいか、飛び入りの仕事なども重なり22時ごろにやっと座ることができました

今日は身内の命日にてどうしても昼過ぎくらいまではお墓参りに行きたいと思い、早朝から仕事を重ねて、昼過ぎにいったん仕事を切り上げて不在の看板を下げて、お墓まで車を飛ばして行きました。

今日も日差しが車窓越しにも痛いくらいに感じました。

イメージ 1イメージ 2













今年も元気に椎の木がお迎えしてくれました。今日は暑かったので御堂の扉も空けてありました。

イメージ 3

              御本尊様    いつも御霊をお見守り下さってありがとうございます。
イメージ 4イメージ 5













              御本尊様の両隣りにはそれぞれの御仏様がお祀りされております。

いつもの感謝をこめて、しばし御本尊様をお参りお祈り致しておりました。

    その後、自分の御参りをしに足を運びました。

 祭壇に、喜んでもらえそうなものを並べ、普段から拝んでいる勤行のお経をひとり唱えてまいりました。

回向した後は、普通に心の中に思う事を話してきました。
      守ってあげれなかった懺悔の言葉と、そして安らかに過ごしてくれる様にと。

心が納得するまで話しをして、「お盆にまた来るからね!!」と言って御堂を後にしました。

ここのお寺は色々な戦争でも壊れたり焼かれたりしなかったそうです。
かなり古くからの記録が残されております。ここのお寺の四方は、それぞれ沼で囲まれております。

お寺の回りの蓮沼の蓮の花は、小さな蕾がたくさんありました。日当たりの良いほんの一部の花が咲いてました

多分、今日の暑さで咲いたばっかり・・・という感じの開き方でした(^-^)
イメージ 6イメージ 7













蓮の葉っぱの上で、妖精達が、訪れる人達を笑顔で見つめているような気がしながら眺めてました。
美しい花が咲き誇るお盆のころは、お花を見ているだけで涙が出てきてしまいます。

もう10回忌になるんだな・・・・・・・。時の流れの早さにはいつも驚かされてしまいます。

私の好きな額アジサイの花も駐車場で美しくさいておりました。
イメージ 8


厳しい暑さが数日続きそうでうので、御留意なさってくださいませ。

でも、間もなくまた台風も来そうですね。変動激しいですのでお体もご自愛くださいませ。



しゃぼん玉




ナイスありがとうございました

あおいさん♪
しゃーまんさん♪
たらごましゃん♪
ともみっちゃん♪
かみえるしゃん♪
おみさん♪
お玉さん♪
メイしゃん♪
フクちゃん♪
ロビンソンさん♪
和昭さん♪
変動の激しい気候と一緒で、ここ1週間は暇な日と忙しい日の差が甚だしい毎日です。

そんな中、仕事後のまったり時間は至福の時です♪


先日の話しですが、仙台の卸町という地域にある市場の魚屋さんで、卸や営業をされてるお客様が、鮪の中トロの切り身を差し入れに持ってきて下さいました。

先頃、珍しい日本酒があったのでそれを差し上げてたのですが、それの御礼にと高価そうな鮪を持ってきて下さいました♪


私も父の日の帰省の際に叔父より頂いていた珍しい日本酒があったので、この日は鮪をつまみに、冷やしておいた日本酒を開けました♪

イメージ 1
イメージ 2
                                                      
                   イメージ 3



さぬきの酒  「國重」  特別純米酒です♪

呑み始めは、物足りないくらいでサラサラ入ってきます。

でも、その分飽きずにつまみと一緒に美味しいと思いました。

つまみには頂いた鮪と味噌漬けにしておいたイカと焼うどん♪
よく食べるね~~~~と聞こえそうです(^m^)あはは~♪
晩酌は長丁場なので食は重要なんです・笑

イメージ 4イメージ 5

刺身包丁じゃなく普通の包丁で切り身にしたので
綺麗な切り口になりませんでした(^m^;)でへへ。。。

イカは漬けたばかりだったのでマヨを添えて♪



いつもこんな感じで、お酒を楽しんでます♪




そして、もうひとつお酒のお話しです(^-^)・・・・・・・お酒嫌いな方すみません。

先週の週末の土曜日のお話しです。

いつも仙南地区の岩沼市という所より、御夫婦で御来店くださってるお客様の御誘いで、
仙台東部地区の多賀城市という所にある居酒屋さんへ行ってまいりました♪

御夫婦のお客様の、奥さまの方のお兄さんが営まれている居酒屋さんです。


私と岩沼市の御夫婦と、もうひとりお互いの共通の知人で、宮城県と福島県の県境の坂元町という所より御来店くださってるお客さまと4人で行きました。
ちなみに御主人はお酒が体質に合わないとのことで運転手兼話し相手としてご一緒下さいました♪

こじんまりとしていてますが、とても素敵な居酒屋さんでした。

多賀城市は震災時には地域によってはかなりの津波被害を受けた地域でした。
でも、今は綺麗に整え直され、皆さん頑張っていらっしゃる様子でした。

親方の許可を得て写真を撮ってきました。

イメージ 6イメージ 7

多賀城市の駅前通り??になるのかな??
・・・・・のビルの並ぶ一角にある居酒屋さんです

右の写真は坂元町のお客様の後ろ姿です♪


良い感じの居酒屋さんでした♪






こちらのお店は、御夫婦で営まれておりますが、親方(マスター♪)も女将さん(ママ♪)もどちらも気さくな方で本当に居心地が良かったです♪

最初は生ビールでみんなで乾杯をして、その後、自分は日本酒にしました。

お客様は芋焼酎でした(^-^)

日本酒は青森の田酒を始めとし、地元のお酒を中心に純米酒で揃えてありました。
八海山のみ辛口の醸造酒でしたが、これも冷やしてあるので飲み口が良かったです。

1合づつ、冷で頂き、合計6種類を呑んできました♪
片口の一合徳利の焼き物も素敵でした(^m^)

正直、次の日曜日は鬼のように予約が詰まっていたので、ちゃんぽんはせずに大人し目に呑みました♪
・・・って6合でか~~~~~~~~い・笑

でも、結局日曜日は元々の予約の他にも飛び入りの予約が入り、早朝から始まり、片付いたのが22時を回りヘトヘトの後日となりました(@w@;)あは・あは・あはははは~~~~~@@@@@@汗


でも、土曜日は土曜日で、楽しく&美味しくてテンション上がりました♪

なので、過ぎてみれば全て良し(^m^)♪♪♪

呑み会の中盤の頃に、お店の仕事風景を写させて頂きました。
ブログに載せても・・・・・・・・の質問に、「良いよ!!」・・・と快く言っていただいたので・・・・・・・♪


イメージ 9
イメージ 8
それぞれ、下と後ろ向きの姿ですが、とても素敵な御夫婦でした♪

胡瓜のもろ味噌♪
こういう風に切ると素敵ですね!!
妹のお客様の自家栽培の胡瓜です♪                          

23時くらいまで楽しんで帰って来ました。
帰ってきてからはダッシュでお風呂に入って、仕事の洗濯物をして休んだのは1時過ぎてました(^-^)


日曜日も過ぎて、昨日は休日♪

そして・・・・・・・・・・・・・。休日になったら、行こうと計画していた所があります。
・・・というのも、以前にも行きましたが・・・&ブログにも書いたことありますが・・・・・。

宮城県の川崎町という所にある「小山支店さん」という、美味しいパンと蒲鉾餅を作っているお店です。
サンドイッチマンが中心に宮城県の各地域の紹介などをして歩く番組の中で、再放送も含め、5回くらいTVで放送されているお店です。

たまたまなんですが、そこのお店の長女さんが仙台に嫁がれていて、現在うちのお客様として御来店下さってます。
何やら、新商品が出来たとのことをつい先日の御来店の時に聞いたので、こりゃ~~~いかなくちゃ~~~!!
・・・と、突発病にて(笑)、山形方面に向かう途中の川崎町へと車を走らせました♪

いつも良くしていただいている御近所さんにも食べて頂きたくワクワクしながらお店に行きました♪

お店に着くと玄関前には、「本日月曜日パンを焼きます!!」・・・と貼り紙が・・・・。

お~~~~!!焼き立てじゃん♪・・・と更にワクワクと玄関を開けると、すっかり顔を覚えていただいたみたいで♪
「あら~~いらっしゃい!!」・・・と美人のお母さんがお迎えして下さいました。
いつお会いしても本当に美人のお母さんなんです。・・・・はい、なので娘さんもチョー美人さんです♪


お店に着いたのが14時くらいでしたが、なんと!!パン棚にはそれぞれの種類が残り少なく並べられてました。

「娘さんに新しいパンのお話しを聞いてきました♪」・・・と言ったら、「あ~~~4個だけ残ってますよ!!」・・と。

えっ???(@0@;)!!・・・・・それじゃ、近所の子供達の数には及ばない・・・・・・・・(;0;)

なので、今回は従来のチョコレートパンとNewバージョンのチョコクリームパンを併せ、常にお世話になっている西隣りの子供達をメインにその家族の分と、後ろ隣りの7人家族に楽しんで頂けるような種類を家族分と、そして自分の分とで30個くらいのパンと、蒲鉾餅をそれぞれの家族にと購入してきました。

いつも突然行って、買い占めてきてごめんなさい。。。。。。次のお客様ごめんなさい。

ちゃんと前日に連絡しておいた方が良かったかな~~~って、後で反省しながら運転してきました。

・・・・・・・・それなのに・・・・・・・・(^m^)
運転しながら、何故か片手にはチョコレートパンが・・・・・・・・笑・・・・・・・そして口もモグモグと・・・・・・・笑

川崎町からの帰りの景色も素敵です♪

今回はいつもの道ではなくて、途中山道を通ってみました♪

途中にあった、名前の知らないダムの景色が美しかったです(^-^)
緑の濃さが夏を語っているようでした♪

イメージ 10


今日は7月7日   七夕なんですね♪    今年は天の川は見れるだろうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・もうどのくらいの年月、曇りか雨の空が続いているかしら???
雲の上で彦星様と織姫様が幸せそうに手を取りあっていることを想像し、そんな2人の姿を願い続けてました。

晴れて天の川が見れたら嬉しいな~~~~~~~(^-^)

7月7日が梅雨時期じゃなければいいのにな~~~~~~。。。



雨降りでふいに時間が空いたときに、色々なことが頭の中を巡ります。

大概それは切ない内容だったりしますけど・・・・・・・・。

会いたくても会えない人。
会えるけど会えない人。

不器用なので上手く言葉では言えないことが多い自分。
         そして、自分はあまり人を疑うということも出来ない方だ。

なので、時に器用に言葉を並べられて、それを信じて裏切られた時はとても切ない。

なんでも感動して、そしてなんでも嬉しい。
その癖、何気に人見知りだったりする・・・。誰とでも話すけど、かなり緊張していたりする。

人の嫌い・・・があまり無い方だが、好き・・・の表現も下手な方だ。

こういう話しを言葉で並べて記事にすると、とても哲学的に感じるが、実際は普段は殆ど何も考えてない。成る様になるさで生きている・笑・・・・・・・悲しむことはあっても悲観はしない。

            ~対人~

相手を守るということは、簡単には出来ないこと。

守る、守ってる・・・と思っても、それは相手を守っているのではなく自分自身の心を守る自己満足の言葉であったり・・・・・。返ってその言葉が相手にとって辛い言葉にもなったりしてしまう。
何故なら、自分が言われたら、その言葉に心が依存してしまう。だから自分は簡単に守るとは言えない。


失ってからでは、守ることさえ出来ない・・・・・それが命であったら尚更のこと・・・・・。
失ってしまった自分は、特に言えない言葉のひとつであり、切ない言葉のひとつでもある。

ひとりの時間が長い時、亡くした大切な人の存在に心苦しくなることがある。

もっと、こう出来たのではないだろうか・・・とか、あの時の選択が違っていればこんなことにならなかったのではないだろうか・・・・・とか。
でも、その全てが決して戻ることはない。
・・・・・・・・・だから毎日天国で安らかであることを祈って話しかけている。頑張るからね・・・と、笑顔で話す。

7月は命日が続きます。

7月に入るとどうしても時間があると切なくなることがあります。

雨が多いと、雨が未練の涙に見えてしまうこともあります。
でも、傘で姿を隠せる雨も嫌いじゃありません・・・・・・・・・・・・・・・・・。


昔、下の歌が流行ったころは聴くたびに自分に優しく大切にしてくれたまま転勤で離れていってしまった友を想い悲しく泣けたものでした。
仕事が忙しくて何も応えられないまま離れた友への想いが込み上げてきました。

年と共に、今はこの曲を聴くと、また違った感情が込み上げてきて、色々なことを思い出します。


人生には区切りがあるのだから・・・今を大切に生きなければいけないのだと最近思うことがあります。

そして、年と共に臆病になって同じ場所で足踏みをしている自分に、ふと気が付くこともあります。

言葉ほどに行動力が高くなれない自分が居ます。

昔は何も怖い物も恥じるものも感じませんでした。
目の前の夢にまっすぐに走ってました。
気が付くと中年と呼ばれる年代に入ってたけれど、その自覚もありませんでした。

そして、今、これからの楽しみを模索中の自分がいます(^-^)

毎日笑いながら、そうありたいものです。


あっ!! その前に健康診断受けにいかなくちゃ・・・・・・・・・・・・笑





山崎まさよし One more time One more chance  歌詞




ナイスありがとうございます♪

ともみっちゃん♪
お玉さん♪
おみさん♪
たらごましゃん♪
しゃーまんさん♪
和昭さん♪
カズさん♪
かみえるしゃん♪
shi**kaw**4432さん♪
フクちゃん♪
メイしゃん♪
1週間近く遅れてのUPとなりますが、父の日には予定通り帰省し、そして食べまくってきました(^m^)

いつもよりは少し早めに仕事を切り上げて、夕方には帰宅出来る様に高速で帰りました。

帰着すると、既にたくさんのオードブルがテーブルに並んでおりました。
そこに、持参した(宮城蔵王のチーズ工場で作っている)クラッカーとバジルとトマトのクリームチーズをディップ皿に並べたりしました♪

この日は、南相馬市原町区の山田鮮魚店さんというお魚屋さんから特別の刺身の盛り合わせを造って頂いていたのですが、これがとっても美味しかったです!!

ヒラメのエンガワも特別に捌いて添えていてくれてましたが、これも肉厚で脂が乗っていて美味でしたし、何よりもマグロの中トロは大トロと変わらないくらい良い部位をお造りにしてくれてました。

弟の高校時代の同級生のお店なので、いつも特別な盛り合わせを造って下さいます。ありがとうございました♪


イメージ 1イメージ 2














イメージ 3

          みんなでこの日もたくさん食べて、

             そしてたくさん呑みました♪








次の日の月曜日は常磐道で福島県のいわき市というところまでドライブに行きました♪

まずは、いわき駅前にある、弟の行きつけのコーヒーショップに行って豆を購入しました。

駅前にある、 「豆工房  コーヒーロースト」 というお店です♪

好みでローストしてくれるらしく、弟は向かう30分位前に、高速の途中のPより電話で注文しておりました。
私にもモカの深煎りを注文していてプレゼントしてくれました。
車の中に、一気にコーヒーの心地よい香りが広がりました♪

そして、駅前の見学です♪

イメージ 4イメージ 5













実はいわき市には、時々行ってはおりましたが、駅を見たのは実に幼稚園の時以来で・・・・・・・。
昔はすごく大きく感じましたが、その時の記憶と比べ、コンパクトで駅前でも混んでなくて良いところだな~って思いました。

左がいわき駅の西側の駐車場からの写真ですが、東京までのスーパーひたち号が左下側に写ってます♪
右の写真が駅より続いているショッピングモールのラトブという建物です♪

本当はラトブの中をじっくり見たかったのですが、両親が膝が痛いというので、メインの2Fのホールの入り口付近のみを見学して昼食に向かうことになりました(^^;)・・・・・・今度はゆっくり観にきてみたいです。

時刻も12時を回り、お昼は何処が良いか・・・・ということになり、ここはやっぱりラーメンでしょ~~~(^m^)
・・・ってなことで、弟が行きつけのラーメン屋さんに行くことにまりました。

いつ行ってもお客様がお店の外まで並んでいるとても繁盛しているお店とのことでした。

駅前から10分くらいのお店で、こんな目立たない所にお店があるの???・・・という場所でした。
お店に着くとラッキーな事に、待ってる人は5人だけでした。
私達の後からは、ず~~~と重なって並んでおりました。

イメージ 6イメージ 7

手打中華そば
いまの家分店というお店です


実にシンプルな建物で、
お店の中の造りは
レトロ調のランプや食器が
飾られてました。

メニューもシンプルでした♪





私が頼んだのは、鶏ベーススープのワンタン麺、醤油味です。
味違いの魚介スープの支那そばのラーメンと並べて写しました。
どちらのスープも飲んでみました。

弟が鶏ベースを勧めてくれたので、そうしましたが、自分的には本当は魚介スープの味の方が好みでした。
でも、せっかく姉ちゃんには~~って選んでくれたので(^-^)・・・なので、次回の楽しみが出来ました(^-^)
                                                             ありがとね♪
                 

                    写真で今改めて見ても美味しそうです(^m^)

イメージ 8


手打ちのちぢれ麺で、最初はあっさりだな~~と思えるスープが後を引いて、たくさんスープを飲んでしまいました。
奥のブルーの器の方が支那そばで魚介スープです。
                      このチャーシューも美味でした。
                              いわき市に行く楽しみがまた出来ました♪


今自宅では、弟がプレゼントしてくれたモカを楽しむ毎日です♪

深煎りすると、酸味や旨味が飛ぶのが遅いとのことで、住んでる距離に併せショップのマスターがコーヒー豆を仕上げてくれているそうです。

最近ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
UPしたり、色々と連絡したりしなくちゃいけない・・と思いつつも、なんだか気忙しくて行動に移せぬここ数日です

やっと、UPする時間が出来て、今日のこの豪雨にはある意味感謝です(^m^;)

仕事が予定程忙しくなくて、なんだか嬉しい・・・・・・って(^m^;)・・・あはは・・・なんでやねん・笑・・って思われちゃいますよね(^^;)

たまに、暇でゆっくりの時間も自分には大切な時間です♪
忙しいばかりだと何かがズレてしまうこともあるので、こんな時間も大切なものだと時折思います(^-^)

明日は、予約が既にびっしりなので、明日に備えて充電出来ました♪オッケ~~~~♪



             皆様、どうぞ素敵な週末をお過ごしになられて下さいませ♪



最近、またまた記事UPが飛び飛びになってます。

何かと心身共に忙しくて、パソコンも毎日開けずにおりました・・・・←これって、スマホの現代では死語ですね・笑

明日は父の日ですね。

前回、父はひとりだけプレゼントも無く淋しそうだったので、今回もサプライズを抱え、明日仕事後に帰省します。

家族は、私の為に許可を取って、一時帰宅してくれてることと思います♪

今回の父の日には、父の大好きなハンチング帽を2つと、夏用のシャツを2枚と、私の影響で最近ハマっているワインの白と赤のセットをネット購入したものをプレゼントとして用意しました。

サプライズ好きなO型家族なので、今から父のはにかむ顔が楽しみです。

ここの所、10年ぶり位に、ちょっと覆いかぶさってることがあります。
自分自身のことならば、自分が頑張れば解決できますが他人のこととなるとそうはいかず見守ること数週間・・。

そこに、他にも相談を受けてることもあって、自分以外のことで慌ただしく過ごしてました

何気に、疲れが溜まってるな~~~と思うのが、うたた寝のつもりが本気で寝てしまってることがあるのです。

恐ろしや~~~~~~です・笑


まずは、明日は夕方から実家に飛んできます(^-^)

さて、明日も朝一番の予約があるので頑張らねば!!

皆さん、不安定な気候に負けずに元気に笑顔でお過ごしでありますように!!


↓の歌は、疲れると口ずさんでることがあります(^-^)






ひとりぼっちで踊らせて