先日の南相馬での火祭りが雨で延期になってしまい、「今回は帰省しても仕方が無いよ」・・・と両親に言われ、予定変更になりました。


全ての予定を前倒しに終わらせておいたので、月曜日の休日の予定が空いてしまいました。

どうしようかな~と思ってた時に、仙台駅前のイービーンズビルで

イメージ 1

・・・・・・・・・がやっているのをTVのCMで観て、これは行ってみようかな~と思い、いざ出陣!!

ちょっと、ネタバレ注意です!!

チケットにあるように、亡くなった姉妹の亡くしたものを探して見つけて供養する・・・というアトラクションなのですが・・・・・・・・・。

行ってみたら、自分には場違い?????・・・・・・と思えるくらい、並んでいるのは中学生位の子達が殆ど!!

やばい・・・・・・浮いてしまうかも???・・・と思いながらもチャレンジしてみました・・・・・・笑

私、こういうのって全然怖くない方なのです。
一緒に行った友達には、幽霊殴らないでね・・・と笑いながら言われました(^m^)…殴るなんてしませんよ・笑

数部屋ある部屋に、人数分けをされて探し物をするのですが、たまたま一緒の部屋に当たったのが男の子2人でした。
うわ~~~~可哀そう・・・・・・私達で・・・・(--;)
係りの人も同年代の女の子グループと一緒にしてあげればいいのに・・・(--;)
片方の男の子が、「彼女と一緒に来たかったな~~~」・・・とつぶやいてました。ごめんよ~~~~(;0;)

一緒に並んでいた女の子の中には怖かった~~と涙目の子もおりましたが・・・・・・・。
私の感想は・・・・・・やはり・・・・・・・・・・・・・・・・・(^m^)

探し物の場所を考えるべきなのですが、それぞれのグループの子達を見ながら、ついつい私が考えるのは・・・
この子は長子かな~中間子かな~末っ子かな~~~とかそんなことばかり・笑

「ここにあるはずだからそこを探してくださいね!!」・・・と入室前に、とっても美人で威勢の良い15~6歳位の女の子に声をかけられました・・・・・・・・きっとこの子は長子かな・・・と頭に浮かぶ私・笑

途中、色々な部屋に移動もできるのですが、そのグループのうちのひとりの女の子と同じ部屋になった時に
「すみません。がちな子が居て煩いですよね・・・・・すみません。。。。。」・・・と冷静な子もおりました。
笑顔でうんうん・・・とだけ頷いてあげましたが、あの子は何っ子かな~~~~???
あっ!!・・・・・全然大丈夫よ~~~と言ってあげるべきでしたね(^^;)


探し当てるまで、リベンジ券を渡されるみたいですが、威勢の良いグループの子達はすでに3度目だと言ってましたが・・・・・・・・・・・・私達と一緒の時にもひとつは見つかりませんでした。
これはやらせ???と思ってしまう可愛くない自分がおりました・笑
勿論、私達は迷惑になりそうなので1度でリベンジはしませんでした(^^;)

ま、こういうアトラクションは初めてだったので良い経験でした。

ちなみに、隠れるタイミングがずれた時に、幽霊役の子とお会いしました。
「御苦労様です!」・・・・とつい言ってしまう自分って・・・・・・・笑
その子も目が笑ってましたっけ・・・・・・・きっと複雑な気持ちにさせちゃいましたね・・・・・ごめんなさいm(^-^)m

今週の5日は七夕の花火大会です。
うちの窓からは2か所の地域の花火が見えます。
TVでも放送されるので、「た~まや~~~~!!」と叫びながら晩酌でもしようと思います♪

今週もお盆前で仕事が忙しくなりそうです。

皆様、どうぞ元気いっぱいに素敵な夏の日をお過ごしください♪


7月7日が晴天だったのは・・・ん十年ぶりだったような気がします。

過去の曇り空の夜はいつも憂鬱な気持ちでした。

「今年も彦星様と織姫様が私の見える空では逢えないんだな・・」
とか、悲しく思ってました。年甲斐もなく・・・可哀そうで仕方なく思ってしまうのです。
                                       いつまでもおぼこですね(^^;)

親友に7日の夕方に電話をして、「今年って何十年ぶりの晴天かしら・・・?」って聞いて、上の気持ちを伝えたら「〇〇〇ちゃんの様な純粋な気持ち忘れてた~~~~」って、笑われました(^m^)
えへへ・・・・・・・・。

ここのところ、お別ればかり多かったので、夜空を見上げ、天国の友人に手を合せ御冥福を祈りました。
イメージ 1イメージ 2













満月の光が明るすぎたのか、☆はひとつしか写せなかったです。しかも・・・・↑・・手振れもして何か解らない・笑

慌ただしく時は流れますね。
先日、友人とのお別れからあっという間に1週間以上過ぎてたのだと改めて思いました。

悲しいこともあれば、有意義な接待も受けたり・・・・。

宮城県北の百合園に、お客様より息抜きに・・・と言われ連れていって頂いたり・・・・・・有難いものです。
旬のお野菜を頂いたり・・・。

辛い時に手を差し伸べてくれる方々との繋がりに感謝です。

イメージ 3イメージ 4














イメージ 5イメージ 6













この日は台風3号が西日本に被害をもたらしていた時期で、雨の中傘を差しながら鑑賞してきました。
百合の花びらの中に妖精が座っているようで、涙が出そうになりました。
美しかったです。


暑くなってきましたが、皆様体調は如何でしょうか?
水分をしっかり摂取なされて元気いっぱいお過ごしくださいませ

娘達も元気に過ごしております♪
イメージ 7

こんなに大きくなったのに、
なんで、こんな狭い所に寝んねこするの???

職場の同線に配置している洗濯機の籠の中
私の声の聞こえる所で寄り添ってます。

暑くないの???
    でも、めんこい♪
              ミミとモモ♪




今日は仕事が終わったら、接待です。
         仕事の合間、合間に記事を打ち込んで繋げてみました(@^-^@)


       今日は 暑いので、エアコンかけて出かけようと思います。

冬生まれの自分。
どうも暑いのは苦手で仕方ありません(^^;)

皆様、夏バテ御留意くださいませ♪

             さて、もう一仕事頑張ってきます(^w^)

イメージ 8
毎日、仕事と私事との繰り返し。

なんてことないのだけど、バタバタしていた最近。

仕事が終わるとこの顔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓↓↓↓↓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・を
イメージ 1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見るとなんだかとても和みます♪



最近、RADの「棒人間」を聞くと、なんだか自分の心にじ~~~~~んと来てました。
つい先ほど、you  tube を開いた時に、黒木さんのカバーを見つけました。
彼の優しい歌声だとどんな感じなのだろうと聞いてみたら、泣きそうになりました。

最近、この歌を気が付くと口づさんでいる自分です。
歌詞も好きですが、彼の唄うこの曲もとても素敵だと感動しました。
良ければ聞いてみてください♪


ここ数日、友人、知人より、病気に関する連絡を頂きました。


先週に、夜学時代の友人より電話を頂きました。
その友人は早くに御両親を亡くし、たったひとりのお兄さんも生活保護の御病気持ちで、ずっとおひとりで生きて来られた方なのでした。
その友人が「りゅうちゃんだけにはお話ししておきたかった事なのですが・・・・。」・・・・と・・・・・・。
友人が伝えたかったお話しとは、
実は、数年前に手術した食堂癌がリンパより転移していて、それが肺にまで及び、持っても1年なのだということでした。他の友人に話して泣かれると辛くなってしまうけど、りゅうちゃんならきっと力を貰えると思ったから・・・と。

また、つい先日お会いした30年来のお付き合いの友人(お客様)も、半年前に卵巣癌を患い、3年以内に再発したらダメだろうな・・・とおっしゃってました。再発率50%なんだと、気丈に話してました。
彼女は日本のトップブリーダーで、そんな体でも現在も世界各国にジャッジで飛び回ってます。


先日の日曜日に予約を下さって、土曜日の夜に泊りに来ていた那須の友人も、お父さんが末期癌の抗癌治療の入院中に来仙して下さいました。お父さんよりもお母さんが情緒不安定で大変だと言ってました。


そして、今朝、20年来のお客より電話が欲しいと1通のメール。その方の奥様も末期癌でした。
何か嫌な予感をしながら電話をすると、奥様の容体が悪化したとのことで、昨夜は一晩ひとりで泣き明かしたけれど、誰かに話しを聞いて欲しくて、御夫婦をよく知っている私に連絡をくれたとのこと。
その方も、奥様を亡くしたら天蓋孤独の人となってしまいます。どれだけ奥様を支えに生きてこられたことかと、残念に思いました。奥様は40台前半で、速すぎる位早く進行してしまいました。
辛い時にはいつでも連絡をくれる様に伝えました。そして何よりも笑顔を忘れない様に励ましました。

朝に御来店なされた県外常連のお客様は、子供同様に可愛がってきたワンちゃんが亡くなったとのことで、その悲しみを癒すことが出来ずに泣いてばかりいたら、旦那様に「りゅうちゃん先生の所に行ってきて、少し気持ちを切りかえして来なさい」・・・と言われて御来店されたとのこと。
その子も癌に侵されていて、お医者さまが一気に3種類の抗生剤を投与して急死されたとのこと、本当に子供の様に可愛がられてきたのを見てきたのでとても気持ちが解りました。
亡くなる直前に、全身全霊を込めた様に大きな声で「ワオ~~~ン」と遠吠えの挨拶をして、ゆっくりと息を引き取ったとの事。その声が、力果ててゆく姿が頭から消えないのだと・・・・・・・大粒の涙を流されてました。
注射を一気にしないでと言わなかった自分の責任だと自分を責められていました。医者は何故そのような処置をしてひとことも謝らないのか・・・・・・・。行き場の無い悲しみもは悔いという形で残ってしまうものです。
子供を医者の判断で、思いもしない時期に亡くす悲しみは、例えようもありません。
お客様の流す涙と一緒に涙してしまいましたが、前進できる提案などを、お客様の心を癒せるように言葉を伝えさせて頂きました。
お帰りの時には、「きっと天国に行ったよね・・・・」と、笑顔で帰られて行きました。



いずれの方々にしても、心から外して考えることなど出来ないことと思えます。

その方々に対して何ができるか・・・・。いや、実際には直接何もしてあげることなどはできないけれど・・・・・・。
励ますことしかできないけれど・・・・・・・。
笑顔で支えることしか出来ないけれど・・・・・・・・・。
季節を、空を土を緑を、見るもの聞こえるもの、些細なことのひとつひとつを・・・・・・・・・・・・。
そんなひとつひとつに、心を傾ける時間がありますようにと祈るしかできないけれど・・・・・・・・・・・・。

わたしを必要と思ってくださった方々の心に・・・・・・・力不足で申し訳ないけれど・・・・・・・。
少しでも寄り添ってあげたいと考えてました。

運命、天命・・・・・・・・・全てをこの言葉で決めてしまうのにはまだ早い。
                     大切な人達の為に、私も強くありたいと願ってました。

イメージ 1
3~4日前の朝、仕事の準備を済ませてから朝食をしている時、いつもの如く朝のニュースを適当に流してました。
その時に、今1番売れている物・・・というコーナーがあって、やっぱり車とか家なんだろうな~~と、ボ~~~っと眺めていたら、な・な・な・んと!!
核シェルターなのです!!と・・・・・・・・女子アナが笑顔で言ったのに、一瞬飲みかけているコーヒー豆乳にむせそうになりました(@@;)
一台の金額が270~300万の間だったと思いますが、施工費が10万だと言ってました。
大阪で今一番売れていて生産が間に合わないと言ってました。
これって、朝のニュースの特番で話して良い事なのかしら???と、変な気持ちになりながら観てました。

シェルターの他は、サリンなどの有害物質から数時間は守ってくれるマスクが4~5万だったような???

確かな金額は解りませんでしたが、今のこの時世に、公の報道でこういう事を公表して良いのだろうか?・?と思いました
シェルターは、多分地下埋め込みなのだと思うような造りでしたが、実験の結果99%の安全保障と言ってましたが、シェルターの真上で核が落とされたら、絶対に破壊されると思いました。

なんだか、色んな意味で煽るような報道が多いですね。

仕事関係のお客様も子供を抱えている年代の方々は不安に思ってるみたいですし、もっと上の年代にいくと、そんな事が起きたら、その時は・・・・・などと話されてます。
さらに戦争経験の方々ですと、なるようにしかならない・・・とおっしゃいます。

シェルターを工賃込みで300万位で設置できるなどという報道を、簡単に放送して良いのかな~~と思いました。
それとも、その報道で国家が潤う仕組みになっているのかしら??
なんにしても、300万で命の保証があるということ自体、どうなのだろう???とも思いました。


さて、今週も終わって、明日は自分の定休日です♪
歯医者と耳鼻咽喉科は相変わらず通院してますし、その他にも耳鼻咽喉科がなかなか快気しないのもあるのか、視力というか眼科異常も起きているので、明日は眼科も久しぶりに行ってみようと考えてました
2年前位に行った時に、遺伝性の緑内障が何れ発症するかもしれません・・・と言われてましたが、ここの所、急激に視力が低下してました。近視と乱視が進みすぎて遠方が見えなくて不便なこの頃でした。
年齢的にも、ここに遠視も混ざってきたら大変なので、早めに眼科に行かねば・・・と思いつつも、数年放置したままでした。
点眼剤で回復する程度であることを祈りながら、明日も元気に過ごそうと思います!!


またまた、昔にノリノリだった曲を聴きたくなってUPしてみました♪


Freeez - I.O.U. 1983 - Original Version