17日の月曜日、予定通りお客様にお誘い頂き、美しい桜を見て来れました♪

宮城県の大河原という地域にある、有名な一目千本桜です。
宮城県の県南地域に位置しており、河川沿いに並んで咲いてます。

阿武隈急行、通称阿武急線という線路があり、この時期限定で電車が桜沿いをゆっくり走行します。

せっかくゆっくり走行してくれるのに、その電車を写すのを忘れてしまいました(^^;)

イメージ 1イメージ 2













駐車場も15時くらいでも満車状況でしたが、偶然にも入口すぐの場所の車が出て行き、露店に近い場所に停めることが出来ました♪
御夫婦でいつも当店をご利用くださっておりますが、奥様は以前リンパ系の癌の摘出をしているので、足に負担がかかるのが1番酷いみたいですので、近くが空いてくれて本当に良かったと思いました♪
                                                                                                                                                        
イメージ 3イメージ 4













露店では、生ビールと焼き鳥と揚げパンと濁酒を購入して美味しく頂きました♪

イメージ 5イメージ 6













風に舞う花弁を写したかったのですが、私のカメラと腕では上手く写すことが出来なかったので、せめて樹の傍で写してみました・(^m^;)

イメージ 7イメージ 8













花弁がとても美しくて、見つめていると10年前にも歩いた日のことを思い出しました。
ここの堤防沿いを歩いた年に、一生忘れられない悲しい出来事があったので、この桜を忘れることも、今までこの場所に訪れる事も出来ずに居た場所でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10年って、けっこう早く過ぎるものですね。
一区切りとして、また強く生きて行かなければと思いました。

土に散った花弁は何れ養分となって、また緑豊かにしてくれるのでしょうね

この日は夕方より雨の予報でしたが、鑑賞をしている17時くらいまでは雨も降って来なくて、散る前の桜の花を愛でることが出来ました♪
夜にはドシャ降りでした。

この後は、お客様のご要望でサイゼリアに向かい、ワインと共にピザ&サラダ&ドリア&ペンネなどを楽しみました♪
それでも、まだ19時くらいだったので、その後もお客様のご要望でカラオケに行き2時間程楽しんでまいりました。

自然に癒されました♪数年ぶりの花見にお客様に感謝でした♪



A  mind  free  from  attachments  is  a  liberated  mind.  ←仏教のカレンダーに書かれてました。
確かに~~~と思い、ラストに載せさせていただきました♪  


春うらら~~~~~ってな気候のこの頃ですね!

うちの茶の間の観葉植物も2年に一度ずつの植え替えなどを始めてました。
3センチくらいだった葉っぱちゃんも、今では1メートルくらいに成長したのもあります。

一昨日、半年前に弟からもらってた「金の成る樹」の葉っぱが元気なくなってたので、大き目の鉢を購入して植え替えてあげたのですが、弟が植えてからかなり経っていたのか、赤土の隙間にびっちりと根っこが這っていて、これじゃ~苦しかったろうな~と思い、「ごめんね、これからはもっと元気に育ってね」・・・と言葉をかけながら植え替えてあげました。少しづつ、皺になっていた葉っぱちゃんに、水分が届き始めてきました。

イメージ 1イメージ 2


右の樹が植え替えてあげた
樹です♪

艶々の葉っぱちゃんになって
きました♪

良かった良かった♪








温かくなってくるとミミとモモも外が恋しいのか、ベランダに洗濯物を干していると一緒にベランダに出てきます♪

イメージ 3




←これは母が来た時
何をしているのかな~?と
双ニャンで眺めている所です

     何の美味しいものを食べているのかな~と思ってるのかな・笑

母はお菓子を食べまくってました(@^m^@)ボリボリ。。。。。。。♪




イメージ 4


最近、朝の目覚めがあまり良くありません。寝返りをあまりうっていないのか、悪夢に恐怖し目を覚ますことが殆どです。
何かに追いかけられていたり・・・・・・・。

か~ごめ、かごめ、籠の中の鳥は、いついつ出やる、夜明けの晩に
鶴と亀が滑った・・・後ろの正面だ~~~~れ。
この歌には、実は怖い意味が含まれていると読んだことがありますが

この歌を目隠しした自分が座りながら耳にして、振り向いた瞬間に
何かとんでもなく恐怖する何かを見て飛び起きたり・・・・。

それが、こんな風に、のんびりぼんやりしているモモだったら・・・・・・。

笑いながら目覚めるのだろうな~~~~~~(@^-^@)

                           これは、ベランダに一緒に出て来た時の写真です♪





さて!!ではでは~~~~~すっきりしたい気分なので、昔踊ったこのナンバーで♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・名前忘れていて、探すのに一苦労しました(^m^)

この曲も、大好きでした♪
サハラ、マハラジャ、グリーン、レッドパロット、ジジク・・・・・・・・あはは~~~懐かしい名前も浮かびました♪


十代の自分はひとりでディスコに行くのが唯一のストレス発散でした・・・・・もちろん寮の諸先輩方にはお内緒で・笑

そんなことしたら、反省文を書かされて関東本社に報告されちゃいますので・・・・・・(^m^)こそこそと・・・・・笑

遊ぶお金も無かった時代でしたので、モデルさんになっていただいたお客様から優待券だかチケットだったか?を頂いて、それを活用させて頂き、こっそりひとりで行ってた記憶があります。

だって、お給料は寮費と学費を差し引くと、僅かしか残らないので、それを講習会と勉強会に回すと貯金するのがやっとでした時代でしたので・・・・バブルと言われる時代は一番お金に苦労した時代でした。あはは(^0^)

なので、バブルそのものって、全く解らないまま時代が過ぎてました(^-^)

それも、これも、全て懐かしい時代でした♪

は~~~~~なんだか、発散したくなってきました・笑

レッツ・ダンシング♪


Gibson Brothers - My Heart's Beating Wild(Tic Tac Tic Tac) (12" Version)

芽吹く季節でメラトニンリズム狂いやすいこの頃です。

睡眠時間をきっちり取っても、目覚めるとなんだか眠い・・・ことありませんか(^m^;)

アレルギーの薬と、鼻炎の炎症による鼻血が続き、止血剤をずっと飲んでました。
そのせいもあるのかもしれませんね・笑

西日本の方では開花している地域もあるかと思われます。
私はお客様より、4月17日の自分の休日の日に、一緒にお花見に行ってから、サイゼリアでワイン呑みませんか・・・とお誘い頂いてました。東北はいつも4月の中頃が見頃のことが多いですが、今年はどうでしょうね~?


でも、眠気のせいか、気分のせいか、なんだか最近心の中に雲がかかっているような日が時々あります。
色々なことが面倒な気持ちになることの多いこの頃です。
身内に具合の悪い人が居ると、自分は元気でいなくちゃ!!って思いながら生活している反面、疲れてしまうことあります。
それと、最近、お世話になっていた伯父の急逝などで、隣県を行ったり来たりしたせいかしら???
・・・・・・単に体が疲れたのかしら??(^^;)


さてさて・・・・・・・・・・・今回はこの曲をUPしようと思ったのが始まりだったのですが・・・・・・。
自分の平行線って何かな~などと、↓の曲を聴きながら、う~~~ん??などと思いました。

クズの本懐っていうアニメテレビの主題歌です。
お客様(中学生の子供さん)をカラオケに連れていった時に、この曲を唄っている子の他の曲などを時々聴かされた事がありますが、今の子達って歌が上手ですよね~~。
・・・・・・・・私も今度、この曲、歌ってみようかしら・笑


ちょっと、何を話しているのか解らない記事になってしまいました・笑

この曲をUPしようなか~~と思いブログを開いたものの、今日は朝から眠いな~~と、そればかり浮かんでしまいました・笑
まとまりの無い記事ですが、とりあえず、眠いけど、元気です・笑

さて、昼御飯を食べたら午後からも笑顔でお仕事頑張りたいと思いま~~~す♪




“酸欠少女”さユり5thシングル「平行線」 “ノイタミナ”アニメ&ドラマ「クズの本懐」ED

卒業シーズンの3月ですね!!

色々な思い出や、またはこれからの出発に、心動くシーズンでもありますね

多くの方々は、この連休でお墓参りなどをされてることと思います

花粉症やアレルギーの方にとっては辛いお出かけのシーズンかもしれませんね。
そういう自分も薬漬けのシーズンです・笑

なかなかUPせずにおりましたが、おかげ様で元気に頑張っております♪

明日からは県外出張とお墓参りで帰省予定です♪

東北の春は遅めではありますが、桜が見れるのも、日本各地ではそろそろかもしれませんね♪

素敵な春をお迎えくださいませ♪


森山直太朗 - さくら(独唱)

自分、争い諍い苦手です。

昨年から、その様なグループのお客様がその様なことを繰り返し、それを見聞きし、疲れてしまいました。

自分から切ることはしないけれど、離れることも時に必要なのだと思うこの頃でした。

2月って暇な月なので、時折そんな悪夢に苦しむ時間もありました。

新暦になって、暖かな風が吹き始まったら、自分も心に新たな花を咲かせて歩みたいと考えてました。


ところで、
カルテットの主題歌の椎名林檎さんのこの曲を唄ってみたいな~って思ってました♪



フル カルテット主題歌 おとなの掟 歌詞付き