春うらら~~~~~ってな気候のこの頃ですね!

うちの茶の間の観葉植物も2年に一度ずつの植え替えなどを始めてました。
3センチくらいだった葉っぱちゃんも、今では1メートルくらいに成長したのもあります。

一昨日、半年前に弟からもらってた「金の成る樹」の葉っぱが元気なくなってたので、大き目の鉢を購入して植え替えてあげたのですが、弟が植えてからかなり経っていたのか、赤土の隙間にびっちりと根っこが這っていて、これじゃ~苦しかったろうな~と思い、「ごめんね、これからはもっと元気に育ってね」・・・と言葉をかけながら植え替えてあげました。少しづつ、皺になっていた葉っぱちゃんに、水分が届き始めてきました。

イメージ 1イメージ 2


右の樹が植え替えてあげた
樹です♪

艶々の葉っぱちゃんになって
きました♪

良かった良かった♪








温かくなってくるとミミとモモも外が恋しいのか、ベランダに洗濯物を干していると一緒にベランダに出てきます♪

イメージ 3




←これは母が来た時
何をしているのかな~?と
双ニャンで眺めている所です

     何の美味しいものを食べているのかな~と思ってるのかな・笑

母はお菓子を食べまくってました(@^m^@)ボリボリ。。。。。。。♪




イメージ 4


最近、朝の目覚めがあまり良くありません。寝返りをあまりうっていないのか、悪夢に恐怖し目を覚ますことが殆どです。
何かに追いかけられていたり・・・・・・・。

か~ごめ、かごめ、籠の中の鳥は、いついつ出やる、夜明けの晩に
鶴と亀が滑った・・・後ろの正面だ~~~~れ。
この歌には、実は怖い意味が含まれていると読んだことがありますが

この歌を目隠しした自分が座りながら耳にして、振り向いた瞬間に
何かとんでもなく恐怖する何かを見て飛び起きたり・・・・。

それが、こんな風に、のんびりぼんやりしているモモだったら・・・・・・。

笑いながら目覚めるのだろうな~~~~~~(@^-^@)

                           これは、ベランダに一緒に出て来た時の写真です♪





さて!!ではでは~~~~~すっきりしたい気分なので、昔踊ったこのナンバーで♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・名前忘れていて、探すのに一苦労しました(^m^)

この曲も、大好きでした♪
サハラ、マハラジャ、グリーン、レッドパロット、ジジク・・・・・・・・あはは~~~懐かしい名前も浮かびました♪


十代の自分はひとりでディスコに行くのが唯一のストレス発散でした・・・・・もちろん寮の諸先輩方にはお内緒で・笑

そんなことしたら、反省文を書かされて関東本社に報告されちゃいますので・・・・・・(^m^)こそこそと・・・・・笑

遊ぶお金も無かった時代でしたので、モデルさんになっていただいたお客様から優待券だかチケットだったか?を頂いて、それを活用させて頂き、こっそりひとりで行ってた記憶があります。

だって、お給料は寮費と学費を差し引くと、僅かしか残らないので、それを講習会と勉強会に回すと貯金するのがやっとでした時代でしたので・・・・バブルと言われる時代は一番お金に苦労した時代でした。あはは(^0^)

なので、バブルそのものって、全く解らないまま時代が過ぎてました(^-^)

それも、これも、全て懐かしい時代でした♪

は~~~~~なんだか、発散したくなってきました・笑

レッツ・ダンシング♪


Gibson Brothers - My Heart's Beating Wild(Tic Tac Tic Tac) (12" Version)