あっという間に9月になってしまいました。

先月、8月7日の自分の定休日に、お客様の御夫婦に宮城県の県北へ蓮沼鑑賞にお誘いいただいた時のお話しです♪
美しい蓮を観て来ました。小雨が時折降りましたが、暑過ぎずの気温で自分にはちょうど良かったです♪


こちらは仙台市から車で1時間ちょっとくらい北上すると栗原市という地域がありまして、そこの伊豆沼、内沼と近くにあり、その対角線上に長沼というのがあります。
今回は伊豆沼のはすまつりに連れていってもらいました♪

沼の蓮の道の中をボートに乗って鑑賞します♪

いざ、出発!!

イメージ 1イメージ 2













船着き場を離れた所からまずは記念撮影♪
この日は雨だったし、平日の月曜日でしたし、見学の方々もまばらでしたが、休日の日は、近くの駐車場などは早く行かなければ停めることが出来ないそうです。
平日、雨の日バンザイ!!・・・って気分でルンルンな自分でありました。
雨と言っても降ったり止んだりの空で、船に乗り始めたころはちょうどピタリと止んでくれましたのでラッキー♪

イメージ 3イメージ 4













船の鼻先で船頭さんが操作をしながら、本年の蓮の状況や地域の話しを聞かせてくれます。
今年は年初めに白鳥が居るころに、餌が足りなかったり諸々の自然の状況が悪く、蓮の根元を食い荒らされて観光入口の、肝心な(岸付近の)蓮が無くなってしまったのだとおっしゃってました。
確かに、奥の方は密集してましたが、岸付近はスカスカでした。

いえ~~~~~い!!         超めんこい!!      &     ビューティフゥ~~~~♪
イメージ 5イメージ 6













蓮の葉っぱを観ていたら、いつもの如く涙が溢れそうになりました。
そこに、妖精がニコニコと座ってくれているようで、なんとも言えない気持ちでいっぱいになりました♪

まるでレインコートのように、水を弾きながら、水しぶきが葉っぱの上を転がります。
掌でそっと葉っぱの水を下に流してあげたりしながら、ボートの淵に座り楽しんでました。

イメージ 7イメージ 8














イメージ 9
ボートでの蓮鑑賞を終えると、沼巡りしてくださるとの事で、伊豆沼から次は内沼方面へと車を走らせて下さいました。
途中所々には、食用の白い花の蓮の花もたくさん咲いておりました♪
 

伊豆沼のはすまつりのことが乗ってます↓  






内沼方面に向かって居る頃には、ちょうど雨が降って来てたので、そのまま車窓から鑑賞しました。

長沼にある風車を見せて下さるとのことで、「長沼フートピア公園」へと向かいました。


下左の写真が走行中に車窓から写したものです。        右の写真は風車の下にある駐車場からです。

イメージ 10イメージ 11













あいにくの雨ではありましたが、公園では雨など関係なしに、子供達が走り回って遊んでました。

月曜日が休みであろう、若いカップルの子供連れがけっこうたくさんおりました♪
無料でのびのび遊ばせるのには最高な場所なのでしょうね♪



3つの蓮沼を見学した時点で、まだ3時前でした。
お客様ご夫婦は、「りゅうちゃんの時間が大丈夫ならば、この後海方面に向かってみましょうか?」とのことで、
連れて行って下さるのならどこでも嬉しい自分は即答OK!!・・・・・・にて、連れて行って頂きました。

行先は、「南三陸さんさん商店街」・・・・・・とのことでした。
場所は宮城県の南三陸町の志津川五日町という所にありました。

そこは、3.11での被害も酷かった地域です。

宮城県で深夜に放送されている、(お笑い界のサンドイッチマンが進行している)ぼんやり~ぬTVという番組があるのですが、その番組で、この商店街が何度か放送されてました♪
また、夕方から放送されている、(さとう宗幸さん司会の)OH!バンデス・・・という番組でも何度も放送されている商店街でした。
復興応援でたくさんの有名人が訪れて下さった地域です。

色々なタレントさんや歌手の方々のサインがたくさん貼られておりました。

サンドのぼんやり~ぬTVで、訪れたお店に貼られる足型のシールを探して、以前の番組中に貼られていたのを見た水産店に行ってみました。
どこを探しても無いので、お店のおかみさんらしき方に、テレビで拝見してましたがシールはどちらですか??と聞いてみましたところ・・・・・・・・・・・・・。
作業中の水しぶきや水滴で、シールがダメになってしまって剥がれてしまいました・・・・とのこと(;0;)残念!
記念に写真を撮るつもりだったのですが、剥がれたものは仕方が無い・・・ということで、そこのお店で新鮮な肉厚わかめを購入して諦めてまいりました♪

陽も落ち始め暗くなってきたので、仙台に戻ることにしました。
戻ったら仙南にあるステーキのお店でディナーしようね~~~ということで、南三陸を後にしました♪
イメージ 12
イメージ 13













                             https://www.sansan-minamisanriku.com/


                さんさん商店街のことを詳しく見たい時には↑を開いてみてくださいませ♪

いつも、優しくしてくださるお客様ご夫婦に感謝です♪

旦那様はお酒が体質に合わないらしく呑まれませんが、その分奥様がお酒大好きなので、いつも旦那様は、お酒を呑む私と奥様を観ながらニコニコと話しを聞いて下さってます♪

また、どこか一緒に行こうね~~~と帰り際におっしゃっていただきました♪

今度は紅葉でしょうか(^-^)

まずは、来月に娘さんがお孫さんを連れて秋休みで泊まりに来るらしく、その時に一緒にカラオケに行きましょうとのことでした。
モデルさんみたいに、美人な娘さんです。きっと子供達も可愛いのだろうな~~と今から楽しみです♪


UP遅れた、夏の日のおもひで話しでごじゃりました♪

今日は朝からどんよりの空ですが、蒸し暑くなってます。

朝晩は涼しくなってきて、暗くなると鈴虫の音響くこの頃です♪

昨日の夕方に、鶴岡の友人よりだだ茶豆が届きました♪

今年は今ぐらいが甘味が出てきて美味しくなっているから贈ってくださったとのこと♪
                             例年よりも美味しい時期が遅れているとのことでした。


イメージ 1


生産者のご紹介カードも添えられてました♪
美味しいだだ茶豆の農家として通っている方なんだよ・・・と言ってました♪

早速、サッと塩もみして水を入れ茹でました♪

イメージ 2

昨夜は、最初はビールでパクパク♪ 
                          ん~~~~~~んまい!!

この後は、借りてきたDVDのホラー映画と、アメリカの連続ドラマのグリム・シーズン3を観ながらワインを楽しみました♪

この日の夕飯は、枝豆と秋刀魚焼きと、チーズ入りささ身フライのスクランブルエッグ添えと野菜サラダ、それに塩フランスパンのコーヒークリーム乗せ・・・という、めちゃくちゃバラバラのメニューでの晩酌でした♪

お風呂に入らなきゃ・・・・・と思って時計を見たら23時になっちゃってました(^m^)

食欲の秋の旬の食材が楽しみなこの頃であります♪

さて、今日も午後からの予約が忙しくなるので、頑張りたいと思います♪

ナイスありがとうございます♪
ともみっちゃん♪
トミさん♪
かみえるしゃん♪
おみさん♪
メイしゃん♪
あお空出張整体院さん♪
アリスさん♪
今日から秋の空・・・と昨日ニュースで言ってたけど、そう思える程涼しくもなく、御来店のお客様は口々に「今日も暑いね~~~~」とおっしゃってました。

・・・ということで、今夜の夕飯は冷やし中華にしました(^m^)
イメージ 1

庭で摂れた胡瓜と、お客様に頂いたトマト♪
近所のスーパー製造のロースハムとそこの均一祭で購入した85円卵で作った錦糸卵♪
それと、先日道の駅で購入した会津産のきくらげ♪

添え物はロックワインにしました♪・笑



今日、仕事中に流していたTV番組で、カラオケバトルの中で選択されていた曲♪

岡本真夜さんのAlone

何故か泣きたくなってしまいました。

いつも、男女の友達から、強いね・・・・って言われてきたけど・・・・・確かに、強いのかもしれないけれど、悲しくもあった。
泣きたい時にも、泣きごとは語れない。
泣いてたら仕事にならなかったから・・・・・・・。
20歳から今まで走り抜けて来たけれど、今は、実家から連れてきたミミとモモのおかげで癒されてます

先ほど、UPしながら涙が出てしまったら、ミミが足元に乗っかってきて、私の顔をジ~~と見つめてました。
今は隣りのニャンコベットで横になりながら、私の顔を見ています。可愛いミイちゃん♪

そういえば、今日、30代のお客様が、知り合いの子が子供を育てられないから施設に預けるみたいなんです・・・と言ってました。母子家庭で、その子は強姦された相手の子供だとか・・・・・・。
時代が変わっても、こういう事があるのだという内容を聞かされました。

養子縁組の条件って(勉強したのですが)、年齢制限とか施設からの場合だとあって、講習会とか実践とかクリアの上で県で推奨している制度もありますが、昔のような闇的な縁組ってあるのでしょうか?
解りませんが、出来れば、その子自身が、産んだ我が子を大切に親として育てて欲しいな~~と思いました。
母乳の時期なのに、母親は、食べたくないからと言ってコーヒーとタバコしか摂取してないのだとお客様はこぼしてました。
多分、そのお客様は子供の居ない私に、希望を託して話されたのかとも思いましたが・・・・・・・・・・・・・・・・。



話しは戻りますが・・・・・・・・・・・・・・。
現代は携帯が当たり前ですが、カードを入れて、会話をしていた時代が懐かしいですね。

本当は淋しがり屋で、ひとりで泣いてばかりで・・・・・・・・・。
共感します。

こんな言葉を並べながら、今、さだまさしさんの「道化師のソネット」が頭の中で流れました。



岡本真夜-alone

昨日、今日と暑くなりました。
明日からは秋らしい気温になる宮城地方だと、県内の天気予報では言ってましたが、どうなることやら・・・。


今年の夏は雨が長く、変動激しい気候気温で、地球がどうにかなっているな~って感じですね。


今年はお盆もパッとしないままに終わりました。
帰省して実家の水回りなどの掃除や、壁やカーペットのしみ抜きなどを2日かけて片付けてきました。

地元の小さな山の麓に位置する実家のお墓には、長雨でぬかるむからと、実家宅のお仏壇へのお供えと御焼香で終わらせた盆となりました。

盆明けてからというもの、だるさがどうも抜けなくて、仕事以外で言葉を発することさえ面倒なこの頃。

あ~~~もしかしたら秋が近づいているのかな・・・などとアホな発想をしたりしてました・笑

昨日は21時過ぎまでお客様がいらっしゃったのに、今日は早々に切り上がり、これもだるさに繋がっているのかもしれません(^^;)

今夜は夏野菜をたっぷり食べながら、晩酌でものんびりしようと思います。

少しづつ、秋の風も吹いてくるのでしょうか(@^-^@)
気温変動で体調を崩されませんようにお過ごしくださいませ♪




Ya Ya あの時代を忘れない サザン桑田 MusicBox




ナイスありがとうございます♪

あお空出張整体院さん♪
ともみっちゃん♪
たらごましゃん♪
おみさん♪
ゴンたろ~さん♪
トミさん♪
かみえるしゃん♪
仕事上、手を使うこともあり、マニキュアは余程のことがなければ致しません。

でも、夏場はサンダルを履くことが多いのでペディキュアで楽しみます♪
ある意味、ペディキュアは自分にとって、萌え萌え~~~~と眺めて思う楽しみのひとつであります。

昨日、仕事の合間に塗り替えをして写メを撮り、ひとり楽しんでました
誰にも気が付かれる訳でもありませんが、足元がキラキラしていると仕事で立っている足元も嬉しくなります♪

爪回りの塗りヨゴレを落としていないビフォアーのままですが、写して(^-^)♪してました♪
汚いままでごめんなちゃい・・・・・・・・(^m^;)・・・・・・・・・・・・(^w^)

イメージ 1


さて!!午後からも仕事頑張りま~~~す♪

             皆様、お休みに入ってるのでしょうか?素敵なお盆休暇をお過ごしくださいませ♪



ナイスありがとうございます♪

おみさん♪
メイしゃん♪
ともみっちゃんさん♪
和昭さん♪
トミさん♪
たらごましゃん♪
かみえるしゃん♪