今日から秋の空・・・と昨日ニュースで言ってたけど、そう思える程涼しくもなく、御来店のお客様は口々に「今日も暑いね~~~~」とおっしゃってました。

・・・ということで、今夜の夕飯は冷やし中華にしました(^m^)
イメージ 1

庭で摂れた胡瓜と、お客様に頂いたトマト♪
近所のスーパー製造のロースハムとそこの均一祭で購入した85円卵で作った錦糸卵♪
それと、先日道の駅で購入した会津産のきくらげ♪

添え物はロックワインにしました♪・笑



今日、仕事中に流していたTV番組で、カラオケバトルの中で選択されていた曲♪

岡本真夜さんのAlone

何故か泣きたくなってしまいました。

いつも、男女の友達から、強いね・・・・って言われてきたけど・・・・・確かに、強いのかもしれないけれど、悲しくもあった。
泣きたい時にも、泣きごとは語れない。
泣いてたら仕事にならなかったから・・・・・・・。
20歳から今まで走り抜けて来たけれど、今は、実家から連れてきたミミとモモのおかげで癒されてます

先ほど、UPしながら涙が出てしまったら、ミミが足元に乗っかってきて、私の顔をジ~~と見つめてました。
今は隣りのニャンコベットで横になりながら、私の顔を見ています。可愛いミイちゃん♪

そういえば、今日、30代のお客様が、知り合いの子が子供を育てられないから施設に預けるみたいなんです・・・と言ってました。母子家庭で、その子は強姦された相手の子供だとか・・・・・・。
時代が変わっても、こういう事があるのだという内容を聞かされました。

養子縁組の条件って(勉強したのですが)、年齢制限とか施設からの場合だとあって、講習会とか実践とかクリアの上で県で推奨している制度もありますが、昔のような闇的な縁組ってあるのでしょうか?
解りませんが、出来れば、その子自身が、産んだ我が子を大切に親として育てて欲しいな~~と思いました。
母乳の時期なのに、母親は、食べたくないからと言ってコーヒーとタバコしか摂取してないのだとお客様はこぼしてました。
多分、そのお客様は子供の居ない私に、希望を託して話されたのかとも思いましたが・・・・・・・・・・・・・・・・。



話しは戻りますが・・・・・・・・・・・・・・。
現代は携帯が当たり前ですが、カードを入れて、会話をしていた時代が懐かしいですね。

本当は淋しがり屋で、ひとりで泣いてばかりで・・・・・・・・・。
共感します。

こんな言葉を並べながら、今、さだまさしさんの「道化師のソネット」が頭の中で流れました。



岡本真夜-alone