今日は休日で、いつものごとき行動に加え、時期も時期でフルコロ的な合併型の流行に備え、インフルエンザワクチンを打ってきました。

相変わらず液が入る時は独特の痛さありますね


ワクチン後、昼時過ぎてましたし、朝ごはんは豆乳だけだったので、次の回り先の途中にある人気ラーメン屋さんで昼御飯にしました。

一人でも入りやすいラーメン屋さんです


普段はほとんど醤油ラーメンですが、今回は野菜をたくさん食べたかったので、味噌ラーメンにしました。

ニンニクはキツくありませんか?と店員さんにお伺いしたら、香りづけ程度で、セルフコーナーで色々な薬味があり、ご自分のお好みで足して頂くようになっております。との事で、

それならば!と久しぶりの味噌ラーメンでした



野菜たっぷりで肉厚トロトロチャーシュー
美味しゅうございました🎵

明日からまた頑張るぞ~!

東京のおばちゃん=母の長女=母のお姉さんのお見舞いに、両親を連れて行かなければ‼️

…と思い、今朝の思い付きで朝早く宮城を出て、福島で両親を乗せて、東京練馬区に向かいました。

伯母の状態が状態で気になっていたので、朝3時半に目が覚めてから気になって眠れなくなったので、6時に母に電話して、連れて行くから準備しておいて‼️と伝え、ミミとモモのお世話をして7時代に出発しました。

往復720キロ

7時代に出発し、滞在は2時間弱、夜も7時代に帰って来ました。

1番心配だった娘達。寒くないだろうか?不安になってキョドってないだろうか?

されど、帰って来たら😁

心配をよそに、実におりこうに待っていてくれました。しらっとして。にゃんこの塩対応(笑)

ほっとしました☺️


伯母は延命治療を断り、水の摂取がギリギリの状態で頑張ってました。

従兄からは、目を空くのも最近は無いと聞いてましたが、

着いて直ぐに、伯母ちゃん‼️って声をかけたら、目を開けてニコニコとみんなとお話ししてくれました。

父は不調だから行けないと言ってましたが、母に後悔するからと説得され一緒に来ました。

父もあまり体調万全じゃないので、往復のみで、食事も車の中でおにぎりを食べさせ、他には出かけずに戻ってまいりました

父の顔を見て、伯母は涙を流して今までの御礼を話してました。

伯母は30キロ無い様な体になってました。

両親を連れて行って良かったです

往復10時間は少し疲れましたが、伯母と母の姉妹が話しを出来て本当に良かったです。

私も伯母ちゃんにたくさん言葉をかけてあげれて本当に良かったです。


外環もラッキーなことに、渋滞のない時間帯に往復出来ました。



帰り道の方が時間帯も早かったせいかスイスイでした。


明日の仕事の予約も朝一から夕方までご予約頂いていて少し忙しいので、ゆっくり休んでまたリセットしたいと思います。

今日は1時になる前には休みたいです‼️


さて、片付けします☺️


まずは、只今~😋って感じです😌💓


最近自分に余裕がなくて、ブログアップをおサボりばかりですが、元気に毎日過ごしております。


秋は夏からにかけて実った果物が嬉しい季節ですね💓

食べものが美味しくて幸せ感じます☺️


昨日の夕方、暗くなってからスダチの取り残しの一部をバチバチ切り落とし、洗い桶いっぱいに収穫しました。

暗くなってからやったので、スダチの刺で右手の甲に針の跡がたくさんついてました😁

イテテテ😁

昨日も最終の仕事が遅くなり、疲れたのでスダチは洗剤で洗い流し、水を切り桶に入れたままにしました。


味が落ちるともったいないので、今朝早めにスダチにむかい、スダチ酒と、輪切りのスダチシロップ漬けを作りました。

お酒は皮を入れると苦味が出るので、皮を厚めに剥いて、35度のリキュールに氷砂糖で浸けました。

リキュールと氷砂糖は、梅酒を作る時にたくさん買っておいたものです😃

先程仕事が終わって見てみたら、美味しそうに氷砂糖も馴染んでおりました。2リットル分漬けました☺️



ちなみに、スダチの左の瓶は小梅の紫蘇ハチミツ漬けで、右の瓶は木の実酒=ブラックベリー酒、奥の瓶は白河梅の紫蘇ハチミツ漬けです😌💓


美味しそうなので、スダチ酒をロックで飲んでみました。

ん~出来たてジューシー🎶美味しいです😌💓


輪切りのスダチのシロップ漬けも、砂糖が馴染みシロップが貯まってきました🎵


ラップで空気を抜いて、タッパーの蓋ギリギリまで詰め込み漬けてます(笑)

先程、昨日気になったまま放置していたミニトマト🍅を採って来ました。
寒くなって来たので、これしか採れませんでした。

ヾ(@゜▽゜@)ノ🎵アハハ
ミニトマト、頑張ってます☺️

ところで、
ちょっとの間なのに、足が何かに刺されてました。
先日も柿の葉を剪定していて毛虫にやられたばかりなのに😅
今も足が痒いです。
虫にいつも好かれます😅参った参った✋😖✋
こんなんなっちゃいました~😅

足首の線上の赤みの部分と、くるぶしの赤みのところです。
痒いところがあると、他の部位まで連鎖反応で痒くなります😭
晩酌して居るので尚更ですね(笑)
ま、そのうち治るでしょう😃

さてさて、実りの秋は美味しいものたくさんで嬉しいですね💓

皆さんも旬の食べ物をたくさん楽しんで下さいませ。

今日は、昼休憩の時間が余裕があったので、先日のミミのお洋服より一回り大きめサイズでもう一度作ってあげよう‼️そう思い、先日のTシャツの残った後ろ身頃を引っ張り出しました☺️


先日作ったお洋服を布に乗せて、適当目分量で布を切りました。

シャツの裾は綺麗に仕上げようと思い、まち針を活用して、カーブラインを目詰まりしないようにミシンをかけました。

今回のは首周りも裾ラインと同じように仕上げてみました。

前回より長めにゆとりあるお洋服にしました☺️



前回より長く、身頃サイズも少し緩くしました


首周りも裾ラインと同じように仕上げてあります🎵
首周りから、胸元までのラインを前回より広くして、やはり全て袋縫いにして、縫い目や糸が出ない様に仕上げました。

前回のお洋服より着やすいのか、着てすぐ寛いでました☺️

今回もミシンが大活躍してくれました。

左に写る布は、身頃を使いきって残った袖部分の布です☺️
また何かに有効活用したいと思い、端切れ布の引き出しにしまいました☺️

あ、今日、仕事場のテレビから、今夜凱旋門賞を生中継と言ってました☺️
日本からは4頭のお馬さんが出場するみたいですね‼️
どの子も頑張っている子達ですね‼️
賭け事には興味ありませんが、お馬さんは大好きで毎回競馬も録画してます。
海外の芝は固いみたいですね‼️
怪我することなく、元気いっぱい走って欲しいです‼️
22時からの番組もしっかり録画しました☺️