最近自分に余裕がなくて、ブログアップをおサボりばかりですが、元気に毎日過ごしております。


秋は夏からにかけて実った果物が嬉しい季節ですね💓

食べものが美味しくて幸せ感じます☺️


昨日の夕方、暗くなってからスダチの取り残しの一部をバチバチ切り落とし、洗い桶いっぱいに収穫しました。

暗くなってからやったので、スダチの刺で右手の甲に針の跡がたくさんついてました😁

イテテテ😁

昨日も最終の仕事が遅くなり、疲れたのでスダチは洗剤で洗い流し、水を切り桶に入れたままにしました。


味が落ちるともったいないので、今朝早めにスダチにむかい、スダチ酒と、輪切りのスダチシロップ漬けを作りました。

お酒は皮を入れると苦味が出るので、皮を厚めに剥いて、35度のリキュールに氷砂糖で浸けました。

リキュールと氷砂糖は、梅酒を作る時にたくさん買っておいたものです😃

先程仕事が終わって見てみたら、美味しそうに氷砂糖も馴染んでおりました。2リットル分漬けました☺️



ちなみに、スダチの左の瓶は小梅の紫蘇ハチミツ漬けで、右の瓶は木の実酒=ブラックベリー酒、奥の瓶は白河梅の紫蘇ハチミツ漬けです😌💓


美味しそうなので、スダチ酒をロックで飲んでみました。

ん~出来たてジューシー🎶美味しいです😌💓


輪切りのスダチのシロップ漬けも、砂糖が馴染みシロップが貯まってきました🎵


ラップで空気を抜いて、タッパーの蓋ギリギリまで詰め込み漬けてます(笑)

先程、昨日気になったまま放置していたミニトマト🍅を採って来ました。
寒くなって来たので、これしか採れませんでした。

ヾ(@゜▽゜@)ノ🎵アハハ
ミニトマト、頑張ってます☺️

ところで、
ちょっとの間なのに、足が何かに刺されてました。
先日も柿の葉を剪定していて毛虫にやられたばかりなのに😅
今も足が痒いです。
虫にいつも好かれます😅参った参った✋😖✋
こんなんなっちゃいました~😅

足首の線上の赤みの部分と、くるぶしの赤みのところです。
痒いところがあると、他の部位まで連鎖反応で痒くなります😭
晩酌して居るので尚更ですね(笑)
ま、そのうち治るでしょう😃

さてさて、実りの秋は美味しいものたくさんで嬉しいですね💓

皆さんも旬の食べ物をたくさん楽しんで下さいませ。