寒い日が続いておりますね。


私事なのですが、ちょっと心身慌ただしく、皆様のブログを拝見するのが唯一の楽しみとなっておりました。


先月より兄が心不全で入院となり、近日の手術の立ち会いに県外に行ってきますが、ずっと具合の悪くしていた父にも腫瘍が見つかり、検査続きだったのですが、来週よりこちらで名医のいる病院を紹介され入院となりました。


仕事も手術日を休みにするような段取りでしておりました。


お友達の皆様のブログを見るのが、夜休む前の癒しの時間となってました。

ナイスだけで失礼することが多いかと思いますが、皆様もどうぞ寒さに負けないで、元気いっぱいお過ごしくださいませ。

私も家族を励ませるように、笑顔で頑張ろうと思います。

鬼は外‼️




福は内‼️



新暦ハッピーにゃん❤️

で、なぜ頭に?(笑)

にゃんでやねん(笑)

ママが窓を開けて騒いでいるにゃん( -`Д´-;A)
さぶいにゃん(笑)

節分と言う行事だと…あたちの頭に豆を乗せてママが笑いながら写真撮影をしたにゃん🐱

平穏無事でありますようにと言って、あたちの事を撫でてるにゃん🐱
気持ちいいにゃん❤️

今日は、先日頂いた橙を活用しようと思い、仕事の合間に洗って水切りしておきました




皮を剥いてブランデーに漬けることにしました。

先ずは、橙じたいが初めてなので、どんなものか食べてから糖分の加える分量を決めようと思いました。
食べてみたら、想像以上に甘くて美味しい‼️

東北は気候の関係上、自然栽培の柑橘類はあまり甘くなれない日照加減かと思います。
なので、庭先のスダチなどの酸っぱい味覚が慣れてますし、昔は運動しながらレモンかじってましたので、橙は甘い方だと感動しました。
東北では、みかんとか、なかなか地植えで甘くなるのは難しいでしょうね!
ハウスならイケるのかしら?

さて、糖分目安も付いたので早速剥きながら瓶に敷き詰めていきました。
皮を多く入れ過ぎると苦味渋みの原因になるので、下に沈む分は全て皮を剥きました。

柑橘類は長時間皮膚に付いていると、成分の関係で指がシワシワになります(笑)
指先触りながら変な感じ( =^ω^)ウフフ🎵

ブランデー完成です🎶
5リットル瓶で漬けました。


白皮のところまで剥いて香り付け用に剥いた皮を上に少し乗せました。
蜂蜜を少し入れて漬けました。


実は、濃いワインの白が少し残っていたので、サングリアも作りました。
じゃ~ん🎶
これは1時間もしたら飲めるだろう!

そう思い、夕食を作りました。
明太子がたくさんあったので、明太子パスタを作りました。

その前に剥いた皮をパチリ📷

マーマレードを作ろうかと思ってましたが、そこまでの気力が無く、実の少し付いてた部分の皮は千切りにして、白菜漬けに入れました。

パスタをつまみにサングリアを早速飲みました。


旨い🍴😆✨

橙の美味しさに感動です!

ブランデー漬けの出来上がりが、今から楽しみです!

たくさんの橙に感謝です☺️
ありがとうございました!

朝一番に両親から電話が来ました。


母には、生んでくれてありがとう❤️


父には、いつも見守ってくれてありがとう❤️


と、それぞれに気持ちをこめて伝えました。


今日も朝から仕事で頑張ってます☺️


和歌山から、ダイダイが届きました☺️





艶々💓

ありがとうございます‼️

今日はこの後は出張スタートです

頑張って行ってきま~す🎵



ミミとモモものんびり過ごしております💓

明けましておめでとうございます

昨年中も優しいお言葉をたくさんありがとうございました。
本年もミミとモモ共に、どうぞよろしくお願い申し上げます。
朝一に近所の氏神様に新年のご挨拶をしてきました。
今、ミミとモモは炬燵の中と私の隣りで寝んねこまったりしています。
私もひとりまったりとお節をつまみながら、お酒を楽しんでました☺️

皆様がご健勝にて、幸多き素晴らしい1年となりますように祈念申し上げます!