今回のドライブシリーズ記事も、当記事で終わりです。

 

建設中だった「深川・留萌自動車道」の最後の区間、留萌大和田IC~留萌IC間が完成し、今年の3月28日に全線開通しました。

旭川への帰りは留萌ICからこの道路を使い、途中の秩父別ICで降りる事にしました。

立ち寄ったのは秩父別温泉「ちっぷ・ゆう&ゆ」(雨竜郡秩父別町2085番地)。

 

 

左側は宿泊棟のようですが、外装工事をしていますね。

 

 

日帰り入浴は大人1人500円です。

 

 

 

(左)浴場の方に向かいます 。

この廊下付近の左側に短脚長テーブルが並べられた休憩室があって、多くの人がくつろいでいました。右側には階段があり、2Fの方にも休憩室があるようです。

(右)先に女湯があり、奥が男湯になります。

日替わりで男湯と女湯は入れ替えられており、この日は男湯が「黄金の湯」、女湯が「シルクの湯」でした。

 

 

 

平成29年9月試験の温泉成分分析表によると、「黄金の湯」の源泉名は「2号源泉」となっていて、「シルクの湯」とは源泉が別になっているようです。

pH値8.2の単純温泉で、弱アルカリ性低張性低温泉です。泉温は30.2℃で試験申請者は秩父別町長名。

 

 

 

脱衣場はきれいでした。ロッカーも新しく、見た目もスッキリとしていて気持ちがいいです。

 

以下「黄金の湯」写真です(当施設HPより)。

 

 

 

(左)電気風呂。梅之助はピリピリ感が嫌なので入っていません。

(右)源泉風呂。これはちょっと珍しいですね。

地方自治体第3セクターが運営する温泉は、山岳地帯でない限り、源泉の多くが「冷鉱泉(25℃未満)」なのですが、ここは「低温泉(25℃~34℃未満)」と少しは温度があるのでこういうことが出来るのでしょう。源泉風呂の右隣が主浴槽になります。

 

 

露天風呂群です。黄金の壺風呂は金箔を張り焼き上げた特注の陶器風呂だとの事。

お湯はちょっとぬるっとした感じでした。

 

「シルクの湯」の写真も転載しておきます(当施設HPより)。

 

 

 

源泉名は「ちっぷの湯」で、弱アルカリ性低張性低温泉は同じですが、泉質が「ナトリウムー塩化物泉」(HPより)でした。


 

お風呂から上がった後は込み合っていた1Fの休憩所を避け、2Fの方にやって来ました。

 

 

 

こちらの方はゆったりと出来るごろ寝マットコーナーや、マッサージチェアもありました。2Fという事もあって、人も少なめで静か。

 

 

旭川に帰る頃には夕焼けも。

 

 

【関連記事】

2020 初夏の道北日本海側巡り③~道の駅「おびら鰊番屋」(2020/06/20)

2020 初夏の道北日本海側巡り②~朱鞠内湖と雨竜第一ダム(2020/06/18)

2020 初夏の道北日本海側巡り①~幌加内「そばの里」(2020/06/17)