はい、今日もWiiソフトを紹介していきますよ。
まずはディザスター
これがまた、俺のブログでも1・2を争うほど人気がねーんだ!
まあ、興味はあるって方は結構いるんじゃないだろうかと、勝手に妄想して気合入れてソフト紹介するよ!
地震・津波・噴火といった自然災害から逃げつつ、友人の妹を攫い、核を奪ったテロリストを追跡するという、俺みたいな海外ドラマ大好きな人間にはたまらんシチュエーションの作品。
いい感じにB級映画っぽさが出てます。
ただ、絶体絶命都市とかバイオ4みたいのとはゲームの進行が異なります。
まあ、一言でいうとミニゲームをこなしていくって感じですね。
例えば、脱出方法を探るパートでは、絶体絶命都市みたいにアイテムを探したり、人を助けたり、ストーリーが進行する施設に向かったりするのですが、テロリストとの戦いではタイムクライシスみたいなガンシューティングになります。
また、この手の映画によくある、”溶岩が迫ってくる!車で逃げるんだ!!”みたいなカーアクションもあるのですが、その場合は、運転席からの視点になり、マリオカートみたいにリモコン横持ちになります。
なので、絶体絶命都市みたいなのを想像していると裏切られた感がするかと思います。また、探索・カーアクション・ガンシューでそれぞれ操作が違うため、どうしても場面場面で一旦仕切り直しになるのが嫌だって人もいるでしょうね。
個人的には、次から次へとミッションが課せられるので、息つく暇もなく忙しかったですが、それが楽しかったりします。
一難去ってまた一難ってのが、この手の映画の持ち味ですよね。
ストーリーは一本道。自由度は高くないですね。まあ、逆に分岐されたら、知らぬ間に難易度ベリーハードのルートになったりする危険性もありますからねw
アクション性は非常に高いのですが、武器や身体能力の強化が行え、これにより攻撃力がアップしたり、アイテムをたくさん補充できたりするようになれます。一度クリアしたステージは、何度も繰り返しリトライできますので、キツイステージがあったら強化してから臨むということもできます。
ただし、カーアクションは操作がかなり難しい。
災害真っ只中なわけですから、道路には乗り捨てられた車や、瓦礫がゴロゴロしているわけです。
もちろん、それを避けて進むのが醍醐味なわけですが、ちょっとの段差とかでも車がバンバン跳ねるし、急ハンドルを切ると、ものすごいアンダーがでるので、すごく曲がりにくい。
たぶんこのゲームを挫折するなら、ここの部分じゃないだろうかと思います。
ボリュームはアクションゲームとしては可もなく不可もなくって感じですね。20時間程度が目安になるかと思います。カーアクションが得意って人は、もっと劇的にプレイ時間が減るかも。
超オススメとは言えませんが、雰囲気というか世界観に没頭できる人なら、十分に満足できる出来だと思います。
- ディザスター デイ オブ クライシス
- ¥4,000
- Amazon.co.jp