10分でNIKKEI NEWSplus9 2024年1月29日 | 10分でモーニングサテライト

10分でモーニングサテライト

市況予想
⇒ 各エコノミストの的中確立を公表する

 

 

イオン ツルハ株取得へ

 

売り上げ2兆円規模”ドラッグストア連合”誕生か

 

ドラッグストア大手の売上高

  1. ウエルシアHD 1兆1442億円 イオングループ
  2. ツルハHD 9700億円 ⇒ イオングループへ
  3. マツキヨココカラ&カンパニー 9512億円
  4. コスモス薬局 8276億円
  5. サンドラッグ 6904億円
  6. スギ薬局 6676億円
  7. クリエイトSDHD 3809億円
  8. 薬のアオキHD 3788億円

☆ 規模の利益をイオングループは考えている

  • コスモス薬局以下が刺激を受けることは十分あり得る
  •  ⇔ 一筋縄ではいかない
  •  ⇒ コンビニでは薬を扱えない
  • イオンは長期で子会社化を目指すだろう

 

 

 

 

 

中国 恒大の法的整理

 

 ⇔ 中国本土の資産処分には本土の裁判所の許可が必要

⇒ 中国当局の意向に左右される

 

香港証券取引所

 ⇒ 法的整理の判断を受けて恒大の株売買を停止

  • 香港高裁が中国恒大集団に法的整理命令

 

 江藤名保子

学習院大学 教授

 

中国の不動産

 サービスの利便性の向上

 新しい不動産以外の神話 

  • 選挙のない中国ではプロパガンダが必要 ⇒ これが成功例
  • 不満は高まっている
  •  ⇔ 批判につながるかといえば別の問題
  • 習近平批判は2018年ごろまでで監視が強まっている
  •  ⇒ 批判は地方政府に向かう
 
 

 張勇祥

日経経済新聞 シニアライター

 

債権回収は進むのか?

 ⇒ 実際にはなかなか難しい

  • そもそも取り立てるものがない=債務超過は13兆円
  • 地方の裁判所の決定が必要
習近平の意向が左右するのか?
 ⇒ 社会問題になっている、指導部も関心を持っている
 

 

中国不動産不況…膨らむ地方債務

 

 

 

 

 

 江藤名保子

  • 政治運営は難しくなっている
 
 
 
 
 
 
 
 

 

欧米は最高値 日本株は・・・

 

高配当株は・・・

 

 

伊井哲朗 

コモンズ投信 社長

 

TOPIX採用銘柄で35%以上は配当利回り3%以上だ

 配当利回り=配当/株価

 

高配当 どこを狙うか?

高配当利回り予想ランキング(東証プライム日経36種)(約%)

  1. 鉄鋼 3.6%
  2. 石油 3.5%
  3. 鉱業 3.4%
  4. 保険 3%
  5. 銀行2.9%
  6. その他金融 2.8%
  7. 建設 2.7%
  8. ゴム 2.7%
 
 
PBRい倍割れに注目
 ⇒ 海外投資家が改革迫る 

 

外国人投資家保有率20%以上をピックアップ

 銘柄 配当利回り 外国人保有比率  

  • JEFHD 4.37% 29.0% ⇒ ROE10%目指す
  • 石油資源開発 4.15% 25.9% 
  • MS&ADインシュアランス 4.03% 32.4%
  • 出光興産 3.93% 28.6%
  • みずほFG 3.83% 26.0%
  • クレディセゾン 3.62% 36.7%
  • 熊谷組 3.52% 30.3%

 

 

 

 

誤字すみません!