保育士試験 実技試験受けてみた | 楽しく独学で資格取得!

楽しく独学で資格取得!

会社員が資格マニアを目指して、趣味として独学で楽しく資格取得に取り組むブログです。

夏の到来を感じさせる暑さの中、3回目の受験にして初めて保育士試験の実技試験を受けてきましたー(´▽ `)ノ

1回目は筆記落ち(ニコイチ落とし)、2回目は筆記通過も実技辞退(地域限定だったので)ということで、3回目の受験ということになります。

 参考:保育士試験 筆記試験結果通知書来たる(受験1回目)
 参考:地域限定保育士試験 筆記試験結果(受験2回目)

千葉受験で、会場は植草学園大学でした。千葉駅からモノレールで20分くらいの最寄駅まで行き、さらにそこから徒歩10分ほどと、なかなか遠かったです……。モノレールは保育士試験の受験生と思しき女性の方々でぎゅうぎゅうでした。

hoikushi_j01


8:45からガイダンスが始まり、よくある試験時の注意事項が読まれます。造形試験だけは9:30からの一斉受験ですが、音楽と言語の試験については、各人毎に指定時間が異なります。私は造形と言語受験だったのですが、言語試験は午後13時過ぎからということで、真ん中くらいでした。千葉県の実技試験受験生はだいたい400人弱くらいだったようです。

ガイダンスが終わるとさっそく造形の試験です。どんなお題が出るかなーと楽しみだったのですが、今回の試験は雨上がりの園庭で遊ぶ子供たちを描写するというお題でした。園庭の絵は練習していませんでしたが、事例の中でいくつかヒントとなる描写が書かれていたため、条件を満たしつつそれら描写を反映するような形で絵を完成させました。出来はまあ実力相応な感じなので、あれで不合格であればまあ仕方ないかなと。

 参考:保育士試験 実技対策始めました(造形&言語)
 参考:保育士試験 実技・造形練習2枚目

さて、次は2科目目の言語の試験ですが、試験開始時間まで3時間も余裕があります。しかもなぜか会場内では声を出しての言語の練習禁止とのおふれが出されているため、練習することもできません。どこか涼しいところでコーヒーでも飲みたいところですが、周囲にはお店というものがほとんど何もないという(´Д`;)仕方ないのでモノレールでJRの都賀駅まで戻り、そこのカフェに入りだらだらしてました。他のみなさんははたしてどうされてたんでしょう……?

言語は「3びきのこぶた」を選択しました。そこそこ練習して、2分50秒くらいで読み終えるようにしてました。なお、前日に「絵本の読み聞かせ」でなく「素話」であるということに気付いたので、慌てて場面描写表現なんかをシナリオに追加したりしました。

カフェで軽く練習し、時間を見計らって会場に戻りました。あまりの暑さで会場についた後はしばらくぼーっと脱力してました。試験開始25分前に待機室に行くと、間もなく名前が呼ばれて試験場横へ。各部屋5人ずつ呼ばれるのですが、自分は5人の中の1番目でした。試験開始20分前くらいに試験会場横に案内されましたが、試験開始は当初予定時間通りでした。

試験室に入ると採点委員2名とタイムキーパー1名がいます。荷物置き場に手荷物を置いて、採点委員に受験番号シールを手渡した後、試験開始です。

自分はこういう面接的なものは苦手ではないので特に緊張せずに話を展開していたのですが、余裕をかましすぎたせいか、おおかみを退治した後の「……そして3びきのこぶたたちは幸せに暮らしましたとさ」を言えずにタイムアップ(つД`)無情にもタイマーの音が響きました。はい試験はそこまでです、という採点委員の言葉で話をやめ、礼を言って退室しました。

タイムオーバーで最後まで読めなかったものの、その他の点については言い間違えもなく声も出ていたと思うので、まあこんなもんかなと思います。


■試験を終えて

自分としてはやり終えた感はあり、合格を期待していますが、基準がよくわからないので結果を待つしかないですね。

試験自体よりも暑さと待機時間の長さがとにかく辛かったです。周りに時間をつぶせるようなところが何もないのもキツイ。千葉駅の近くとかで何とかならないものなのか……。

結果については8月6日以降に郵送されるとのことです。

もう1回受験するのは辛いので、何とか今回受かっていてほしい……


blogランキングに参加しています。
にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村