楽しく独学で資格取得!

楽しく独学で資格取得!

会社員が資格マニアを目指して、趣味として独学で楽しく資格取得に取り組むブログです。

Amebaでブログを始めよう!

2020年、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

遅くなりましたが、2019年に受験した試験と結果を振り返ってみたいと思います。

 

■2019年受験した試験一覧&試験結果 
(〇:合格、×:不合格、―:申し込んだが受験せず、●:点数制)

01 2019年03月 ● TOEIC(825点)
02 2019年04月 ○ 金融業務能力検定 個人情報保護オフィサー 銀行コース
03 2019年05月 ● TOEIC(875点)
04 2019年06月 ● TOEIC(880点)
05 2019年07月 ― TOEIC

06 2019年07月 ● VERSANT(43点)
07 2019年09月 ☓ 登録販売者
08 2019年09月 ● TOEIC(880点)
09 2016年10月 ☓ 宅地建物取引士
10 2016年12月 ― 管理業務主任者
11 2016年12月 ● TOEIC(840点)

■2019年総合戦績  
11戦1勝2敗2逃亡6点数のみ(取得資格:1種1個)

 

2019年はほぼTOEICという感じでしたが、結局目標の900点は超えられず…(T-T)

でもまあ近いところまでは来ているので(年末失速しているのはキニシナイ!)、2020年も受けていきたいと思います。

ただ、受験頻度はもう少し抑えて年3回くらいにしようかなと考えています。

あと、英語についてはTOEICだけでなく、英検とか1度受けたスピーキングの試験であるVERSANTなど、その他の試験の受験も考えたいと思います。

 

一方、資格試験は全然受けられておらず、また受けてもダメということで反省ですね。

どちらかというと最低限の勉強で効率的に合格するのを理想としているのですが、忙しくその最低限の勉強もできていない感じなので、通勤時間や会社の昼休みなど、もっと空き時間を活用する工夫をしていきたいと思います。

2019年に不合格になった登録販売者と宅建士は2020年も引き続き受験予定です。

ただ、それらの試験は下期なので、上期にもなんか受験したいなと現在は考えています。

 

2019年は会社も職種も変えたこともあり慌ただしい一年でしたが、2020年はもう少し趣味の勉強にも時間を割いていけたらなと。

マイペースで続けていきまーす( ´ー`)/

 

 

  blogランキングに参加しています。 

にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ にほんブログ村

 

 

 

 

9月に受験したTOEICの結果が出たのでさっそくチェック。

 

なお、前回6月の結果は880点(L435, R445)です。

 

 

 

 

上記のように今回は終了直後の感触はなかなかよかったのですが、はたして結果やいかに。

 

 

 

 

 

 

いやー、まったくもって変化なし T-T

ちょっとやり方を考えないといけない感じがするなあ。

スタディサプリEnglishに飽きてきているので、まだ買っていない公式問題集vol5のやり込みにシフトしようかしら…

 

次の試験は11月です。

12月もおそらく申し込むと思います。

 

 

【参考】使用参考書等

 

 

スタディサプリENGLISH TOEICコース

 

 

blogランキングに参加しています。
にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 

 

今回は宅建を受けてきましたー (´∀`*)

学生時代に一度受けて落ちたことがあるので、リベンジマッチになります!

 


■宅地建物取引士とは

宅地建物取引業を営もうとする者は、宅地建物取引業法に基づき、国土交通大臣又は都道府県知事の免許を受ける必要があります。免許を受けるに当たっては法の定めに従い専任の宅地建物取引士を置かなければならないとされています。宅地建物取引士になるためには、宅建業法で定める宅地建物取引士資格試験に合格する必要があります。

 

言わずとしれたメジャー資格であり、毎年20万人くらいの人が受験する国家資格です。

数年前までは宅地建物取引主任者という名前でしたが、突然名称変更されたのも記憶に新しいですね。

試験は4択で50問。最近は大体35点前後が合格ラインとなっています。

 

参考:不動産適正取引推進機構ウェブサイト

 

 

■受験レポート

数年前にマンションを買って以来、マンション広告をよく見るようになったのですが、その頃から宅建には関心がありいつか受けようと思っていたので今回受けてみることにしました。10年以上前の学生だったころに、就職前になんか履歴書に書くことが何もないから資格でも受けようと思って宅建を受けたのですが、見事に1点差で不合格となり、以来受けていませんでした。はたして今回はいかに。

 

会場は千葉大の西千葉キャンパスでした。駅前なので移動が楽で助かります。(ただ、キャンパス内を10分弱歩くんですが…)

今日は情報処理技術者の試験も開催されていました。まさに資格デーですね。

 

 

 

試験ですが、1問目からいきなり悩み、権利関係は過去問に比べ全体的に難易度が高いような印象でした。また、いつもは点が取れている法令上の制限も選択肢を絞りきれないことが多く、かなり手こずりました。宅建業法とその他分野はまあいつもとそれほどレベルは変わらないかなあという感じでした。

全体としてはまったく手応えがなく、試験終了後「これ確実に30点切ったわ…」と頭を抱えました。

 

宅建は人気資格であるため、資格ビジネスにおいても大々的に取り上げられており、なんと終了後数分でtwitterなどにより解答速報が出され始めますw 

およそ2時間後くらいには早いところでは大体一式解答が出揃います。

 

 

それらを見ながらさっそく採点をしたところ、32/50でした。

各社の合格ライン予想をみると、35点以上のところがほとんどなので、不合格ですね…。無念… (T-T)

 

 

■テキスト・学習時間・取得費用など
【使用テキスト等】

 

 

スタケンアプリ過去問(360円、iOS)

 

【学習期間・時間】
 学習期間:35日(およそ25時間程度)

 学習時間概要: 

   ・Lecウォーク問権利関係&スタケン過去問 20時間
   ・TAC年度別過去問(3年分) 5時間

【取得費用(概算)】
 受験料 7,000円
 書籍代 4,870円
 交通費 1,000円
  合計 12,870円
 

【管理人スペック・関連する保有資格等】

・文系大卒、事務職

・保有資格:ビジ法2級など


■総評

選択肢を最後まで絞り切ることがなかなかできず、試験中に勉強不足を痛感しました。 今回は過去問集のみで試験に臨んでみましたが、次回はテキストも買ってもっと時間をかけて対策した上でリベンジしたいと思います。

 

 

blogランキングに参加しています。
にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 

 

 

2019年6月に受験したTOEICの結果が出たよ、というメールが公式から届いたので、さっそくチェック。

前回5月の結果は875点(L430, R445)でしたが果たして今回はいかに。

なんとか目標の900点を超えていてほしい……(-人-)カミサマオナシャス!!!!!

 

 

 

 

 

 

全くスコアあがってねー(´Д`|||) ドヨーン

一応前回から+5点ですが、まあ誤差ですね。

Lはどうやったら上げられるのか……

TOEICブロガーのみなさんをみてるとLの方が点が高い方たちが多くて本当に羨ましい……

 

次の試験はまた今月です。あと少しなんだけどなぁ……

9月以降は別の試験を申し込んでるから時間が取れないので、なんとか7月で決めたいところ。

 

 

【参考】使用参考書等

1駅1題 新TOEIC TEST 文法 特急 1駅1題 新TOEIC TEST 文法 特急

820円

楽天

 

 

公式TOEIC Listening & Reading問題集(4) 音声CD2枚付 [ Edu... 公式TOEIC Listening & Reading問題集(4) 音声CD2枚付 [ Edu...

3,024円

楽天

 

スタディサプリENGLISH TOEICコース

 

 

blogランキングに参加しています。
にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 

5月試験に引き続き、6月試験も受験!!(´∀`*)b<イエーイ

前回試験では目標まであと少しというところでしたので、今回はなんとか目標の900点を達成したいところ……

 

 参考:第240回TOEIC 結果でたよ

 

会場は前回の千葉工業大学の新習志野キャンパスではなく、千葉大の西千葉キャンパスでした。

 

 

 

 

最寄り駅は総武線の西千葉駅なのですが、駅を降りたら目の前がもう大学という素晴らしい立地。

しかも門から試験会場となる校舎まではキャンパス内を歩いて10分弱もかかるという広さ!

いやー、いい環境で羨ましい……

 

 

 

 

あまりに広いせいか、キャンパス内の地図と教室一覧が記載された紙が配布されていました。

それによると、このキャンパスでの受験者数は約500人でした。

 

 

 

 

■受験レポート

まずリスニングですが、パート1は明らかに簡単だったのでおそらく完答、パート2以降もそれなりに聞き取れたので、全体でみると前回よりはできているのではないかと思います。

 

一方リーディングは、前回と同様にパート7の最後から解きはじめ、大問5つ(25問)を解いてからパート5に戻って最後まで解くことで今回もなんとか塗り絵をせず全問解答できました。パート6で少しわからなかった部分があったのと、パート7で文章は読めていると思うものの回答がわからないものが2~3問あったので、リーディング全体としては前回と同じくらいか少し悪いくらいという感じです。

 

リスニング・リーディングをあわせた全体感としてはまあ前回と同じくらいでしょうか。残念ながら目標の900点は超えてないような気がします。まぐれで超えている可能性もゼロではないので、それを祈りつつ7月の試験に向けてまた勉強を継続します。

 

 

■テキスト・学習時間・取得費用など(前回試験の受験後から)
【使用テキスト・アプリ】

・(アプリ)スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース

・(アプリ)スタディサプリ英単語

・文法特急↓

 

【学習期間・時間】(前回試験の受験後から)
 学習期間:約30日(およそ20時間程度)

 学習時間概要: 

  ・スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース(Lを中心に):12時間

  ・スタディサプリ英単語:5時間
  ・文法特急:3時間

【費用(概算)】
 受験料 5,725円
 書籍代 3,218円(アプリ含む)
 交通費 1,000円
  合計  9,943円
 

【管理人スペック・関連する保有資格等】

・文系大卒、事務職

・英検準2級、TOEIC875(2019年5月)
 

 

 

関連記事:

 ・第240回TOEIC 結果でたよ

 ・第240回TOEIC受けてきた(2019年5月26日)

 ・第238回TOEIC 受けてきた(2019年3月10日)

 

 

 

blogランキングに参加しています。
にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ