いつもブログを見て頂き誠にありがとうございます。
現代医学では、
糖尿病の方は、果物も制限されておりますね。
まだ、緩やかに血糖が上がる炭水化物の方が良いという意見もあるようです。
では、実際どうなのでしょうか?
単糖類の中でも果糖は血糖上昇率は少ないようですね。実際に、以前拙ブログに記載いたしました糖尿病の方が果物のみの食事に変えてから治ってしまいましたからね。自然のままの形で摂取すると血糖はあまり上がらないようです。もし、果物を食べて糖尿病になるのならば、ゴリラやチンパンジーはみんな糖尿病になってしまいますね。(ナチュラル・ハイジーン理論より)
では、多糖類(炭水化物)はというと、
現実にはGI値(血糖上昇率)は、白米よりも単糖類の方が低く、結果的には白米の方がゆるやかにですが血糖値が高く上がるようですね。
単糖類(果糖以外)を沢山摂れば一気に上がり一気にさがることが問題ですね。
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
昔の日本の様に
砂糖も薬と捉えたり、白米も贅沢品と捉えられれば、
沢山毎日食べることも無くなり、
血糖の心配はなくなりますね。
\(^o^)/
iPhoneからの投稿