北海道アメブロランナーニューイヤー駅伝 2018 開催要項 | さあ、いってみよー

さあ、いってみよー

北海道滝川市在住。

ランニングや子どものこと、介護事業に関連したことなんかを書いています。 5Kから100K、トレイルランも楽しんでいます。
2018.4.23から、にゃんこが登場しています。

 

2016年1月1日 創始者である、ゆめっちさん ☆ からスタートしました同お祭り企画

 

創始者や他の関係者とも相談し、今回も3年目として2018年1月1日に開催したいと思います

 

本企画でご縁があってつながった北海道アメブロランナーの皆様

 

お互いに敬意をもって、ご参加ならびに、ご協力をお願いします

 

 

今回も多くのランナーさんに参加していただければ幸いです

 

私も2年連続で、いずれも第3区として走らせていただき、なんだかんだで楽しいものでした

今回も走らせていただけるなら3区がいいな~w

 

 

 

目的は、「楽しく過ごす」

方法として同企画を採用し、その効果は楽しく過ごすことのほかに、たくさんあります(省略w)

 

 

既に1区予定のランナーさんに受諾頂き、あとは新年を迎えるのみとなりました。

 

第1区のランナーさん、のんびりまったりスタートしていただければ幸いです。

 

 

まずはこれまでの振り返りです。 リンクしていますので、ご確認ください。

 

2017年 ☆ 参加者延べ30人 走行距離 365.61K

 

2016年 ☆ 参加者24人  走行距離 291.1K

 

 

 

 

流れとルール説明等(一部再掲)

※ルールの変更はありません

 

 

参加者は北海道在住のアメブロランナー

 

指名されたランナーさんは、自分のタイミングでスタートし、安全に楽しく、それぞれに応じた距離を走ります(1㎞以上)

 

走るのは屋外でも屋内でも良いです。(トレミやランニングデッキでのぐるぐるランでも可)

 

指名されても、焦らず次の日以降で良いです。天気や都合に合わせて数日後でも大丈夫です

 

走られたら速やかにブログでアップしてください

その際に、走った距離やタイムを記載願います

 

距離やタイムは、GPS時計やランニングアプリの画像を掲載していただいた方がいいかもしれません

 

ブログアップの際は、①自分を指名したランナーさんと、②次に託すランナーさんを紹介してください(可能ならば、そのランナーさん達のブログをリンク)

 

なお、指名する場合は、事前にメッセージ機能等を使ってお願いされた方がスムーズです

 

併せて、初参加の人もいると思いますので、ルール等についても教えてあげてください(この記事をリンクしていただいて結構です)

 

期間は2018年1月の間だけ

 

最終または1月を越えそうだと思ったランナーさんは、最終ランナーとして名乗り、そこで駅伝は終了

 

 

 

 

 

注意事項等

 

(1)敬意をもって楽しく臨む

出会ったご縁を大切に、お祭りイベントですのでお互いに敬意をもって、無理強いせず楽しい雰囲気で進めていきましょう(重要) 

 

(2)指名に困ったら

いろいろな価値観があり、指名を拒否されるランナーさんもいると思いますし、次のランナーさんの指名に困る場合があると思います。その場合は、これまで出走したランナーさんに戻しても良いです。 2017年、私は2回走らせていただきました。私を指名していただいても結構です

 

(3)安全・健康第一

外ランをする時や屋内施設に移動する場合は、交通事故や悪路に十分注意してください。健康に留意して臨んでください

 

(4)その他

過去2年の経験者のほか、初参加者も大歓迎!

個別のブログの書き方や流れ等については、上記2017年でリンクしていますので参考にしてください

途中経過については、このブログでアップしていきたいと思います(他のランナーさんの記事でアップするかもしれません。その場合はお知らせします。)

実際に走られるランナーさんのほか、裏方として、毎年、多くのご協力をいただいています。今年も可能なかぎりよろしくお願いいたします

 

 

ご不明な点は、ご遠慮なくお問合せください

 

 

2017年12月25日付  以降、追記・変更があれば下記に記載します

 

 

2018年1月9日 追記

 

(一覧)北海道アメブロランナーニューイヤー駅伝 2018 ☆