趣味とか | さあ、いってみよー

さあ、いってみよー

北海道滝川市在住。

ランニングや子どものこと、介護事業に関連したことなんかを書いています。 5Kから100K、トレイルランも楽しんでいます。
2018.4.23から、にゃんこが登場しています。

 


先日の飲み会での話


 


大勢の人がいる中で


斜め前に座っている年上の男性が


 


「炎を見ながら飲む酒は旨いな」


 


と言っていた


 


 


お、同じような人がいるぞ


 


私はその話に乗り


自分は焚き火愛好家であることを伝えた


 


話は盛り上がった


 


 


私は焚き火が好きだ


 


夏から秋にかけて


暇さえあれば火をつけている


 


焚き火をしながら


ワインやウィスキーを飲む時間はとても贅沢だと思う


 


車庫には


それに使う薪がたくさん置いてある


 


廃材をいただいてきて


焚き火用の薪にしていくのも大変な作業ではあるが


 


自分の楽しみだ、毎日コツコツ続けている


 


 


話が盛り上がっている中で


「何が楽しいの?」


近くに座っていた女性が聞いてきた


 


 


私は答える


「炎の動きとか、薪の入れ方で火の加減が変わったりとか、炎の強さ(色)とかで酒の進み具合も変わるんだよね」


 


 


ふ~ん・・・


 


 


その女性にとってはわからない世界だろう


いや、おそらくほとんどの人も、わからない世界だと思う


 


 


幸い子どものパパ友達の中で


アウトドアが好きな人が多く、時々、私は焚き火の話をすることができている


 


焚き火台の付属品の話や


木材の調達先のことやら保管方法やら


ただ炎を見ながらお酒をのんだり


 


 


同じ趣味の人との付き合いは楽しいものだ


 


 


 


マラソンレースの話をしていて


聞いてくる内容で、話がひろがるかどうか予想がつくし、答え方も変わってくる


 


 


「何位だった?」


と聞いてくる人もいれば


 


「キロ何分でいけた?」


と聞いてくる人もいる


 


 


お、こいつは知っているな・・・・


 


 


そんな人と話をするのは


とても楽しいものである