ひととせの -5ページ目

伊香保グリーン牧場

家族旅行3日目。新潟高瀬温泉を発ち、群馬県は伊香保へ。
本日は伊香保温泉で一泊します。

まず、旅館へチェックインする前に伊香保でグリーン牧場に立ち寄りました。
伊香保温泉旅館に宿泊客は入場無料とのことで遊んできました。

$ひととせの-グリーン牧場

$ひととせの-グリーン牧場

$ひととせの-グリーン牧場

$ひととせの-グリーン牧場

$ひととせの-グリーン牧場

羽黒山と高瀬温泉

家族旅行2日目。
横手のホテルを発って山形県の羽黒山へ。

$ひととせの-羽黒山

鳥居をくぐって、参道の階段を降り始めると、林の中はマイナスイオン満載で、神聖な空気に包まれます。山伏の法螺貝の音も聞こえてきます。

$ひととせの-羽黒山

$ひととせの-羽黒山

$ひととせの-羽黒山

$ひととせの-羽黒山

林の中に現れた美しい佇まいの五重塔。

$ひととせの-羽黒山

$ひととせの-羽黒山

$ひととせの-羽黒山

「珍しい虫にあえますように」とお参りするたびに手をあわせてた皇ちゃんと叡ちゃんのまえにあらわれたのはオニヤンマ。五重塔のまわりには、細い水路がはってあり、そこのきれいな水に産卵しにきていたオニヤンマ。皇ちゃんがさっと捕まえて、写真撮らせてもらいました。皇ちゃんのお願いが神様に聞こえていたようで憧れのトンボ、オニヤンマに出会うことが出来ました。

$ひととせの-羽黒山

羽黒山をあとにし、今夜の宿は、新潟は高瀬温泉。
到着してすぐ、川沿いで虫探し。

いいお宿で、なんと部屋の広さが20畳もありました。村上牛のステーキをはじめ、料理美味しかったです。

$ひととせの-高瀬温泉

翌朝、チェックアウトまでまた虫探し。

$ひととせの-高瀬温泉

$ひととせの-高瀬温泉

秋田横手

お世話になった仙台をあとにし、三泊四日の家族旅行をかねて、東京までの帰路に。

まずは、秋田横手へ。
最初に寄ったのが、雄物川郷土資料館にて開催されている昆虫展。

$ひととせの-昆虫展

$ひととせの-昆虫展

$ひととせの-昆虫展

夏休みになると、規模の大小はありますが、いろんな昆虫展あるようで、仙台で事前に調べてきました。次はこの昆虫展にいくために秋田ふるさと村へ。

$ひととせの-おもしろ昆虫展

$ひととせの-おもしろ昆虫展

$ひととせの-おもしろ昆虫展

$ひととせの-おもしろ昆虫展

$ひととせの-おもしろ昆虫展

$ひととせの-おもしろ昆虫展


さてさて、昆虫展ふたつを満喫し、本日泊まるホテルにチェックイン。
チェックインした後、横手の街を散策に。実は、この日と翌日でかなり大きな夏祭りが開催されております。至る所で、祭りの前のワクワク感が伝わってきました。

「かまくら体験館」でマイナス気温の世界を体感!
冷凍室みたいな部屋にキンキンに冷えたマイナスの部屋でホンモノのかまくらが保存されています。ちゃんちゃんこ借りて、子どもたち体感したことない冷たさに大はしゃぎでした。

$ひととせの-かまくら体験館

$ひととせの-かまくら体験館

お祭りで混みあうまえに腹ごしらえ。
横手といえば、B-1グランプリにも輝いた「横手焼きそば」です。
横手やきそば四天王といわれるお店「出端屋」(いではや)さんで食べました。かまくら体験館のすぐ裏手にあります。オタフクソースとはまた違う横手やきそばのソースです。美味しかったです。

$ひととせの-横手焼きそば

夕暮れとともに町がお祭りのにぎやかさに包まれます。
想像以上に大きなお祭りでした。



$ひととせの-秋田横手

$ひととせの-秋田横手

$ひととせの-秋田横手

$ひととせの-秋田横手

$ひととせの-秋田横手

$ひととせの-秋田横手

プールとBBQ

今度はひとあし先に仙台で夏休みを過ごす家族のところへ、ボクも夏休みに入り、東京から車で移動。大渋滞に巻き込まれましたが、やっと家族と一緒の夏休みです。

家族みんなでプールへ行ってきました。

$ひととせの-仙台

お姉ちゃんちでBBQを準備していただきました!

$ひととせの-仙台

$ひととせの-仙台

昆虫写真と海水浴

家族みんなで撮りためてきた昆虫の写真。「実際に出会った虫」を撮ってきました。

$ひととせの-昆虫写真

昆虫館で飛んでいる南国の蝶とかもありますが、生きているものだけで、標本展示されている昆虫は撮らないというルールにしています。

$ひととせの-昆虫写真

すごいのは、皇ちゃんがほぼ、それをどこで、どのシチュエーションで撮ったかを覚えているということ。写真の裏には、一緒に図鑑やネットで調べた昆虫の名前がサインペンで書いてあるのです。調べてもなかなか解明できないままの虫もあります。皇ちゃんと叡ちゃんに付き合って毎回やっているので、ボクにとってもひとつひとつ思い出になっています。

$ひととせの-昆虫写真

たくさんとっても皇ちゃんは外で虫に出会ったとき「あ、これは撮ってない虫だ」と即答したり、ボクや嫁さんが「この虫、撮ろうか」とか言うと、「これは◯◯のところでもう撮ったよ」と教えてくれます。皇ちゃんだけでなく、叡ちゃんもかなり覚えていて、親も好きなことに向けられる情熱の深さに感嘆させられるばかりです。

$ひととせの-昆虫写真

好きなことに熱中できるこのエネルギーとワクワクする情熱は、ふたりの才能だなと。

$ひととせの-昆虫写真

$ひととせの-昆虫写真


この日は、従姉の家族が地元の海水浴場にキャンプにきていたので、うちの子供たちも一緒に混ぜてもらいました。

$ひととせの-海水浴

$ひととせの-海水浴

$ひととせの-海水浴

$ひととせの-海水浴

子供たちはもう少し三重での夏休みを楽しむので、夕方、ボク一人、東京へ戻りました。クワガタとりと祇園祭と海水浴と盛りだくさんの楽しい週末で家族と夏を満喫しました。

クワガタ採集と祇園祭

前日の夜少し早めに仕事を切り上げ、その日のうちに三重に帰省しました。
ひとあし先に三重で夏休み満喫中の子供たち(↓)に合流しました。

ベランダの特設プールを満喫
$ひととせの-夏休み

ひたすら昆虫と遊び
$ひととせの-夏休み

クマゼミのお腹が目になっている前衛的な一枚
$ひととせの-夏休み


さて、この日は、早朝からクワガタツアーに出発。
ボクが小学校の時にたくさんカブトムシやクワガタを採りに連れて行ってもらった従兄弟の田舎には、まだたくさんいるとのことでナビゲートしてもらいました。

$ひととせの-クワガタ採集

木をキックすると、クワガタやカブトムシがボトボトボトっと落下。

$ひととせの-クワガタ採集

もちろん、樹液にも群がっています!

$ひととせの-クワガタ採集

$ひととせの-クワガタ採集

クワガタもカブトムシともに大漁でした。貴重な経験だし、子供たちには夢のようなツアーでした。


昼には戻ってきましたが、この日は地元の祇園祭です。

$ひととせの-祇園祭

$ひととせの-祇園祭

$ひととせの-祇園祭

$ひととせの-祇園祭

$ひととせの-祇園祭

$ひととせの-祇園祭

子供たちもひっぱってきた山車は家の前を通過。
今年も屋根が壊されそうでひやひや。
(過去に2回破壊されています。その時は祭りの予算で補償されますが。)

$ひととせの-祇園祭

$ひととせの-祇園祭

$ひととせの-祇園祭

夜には地元の海で7時頃から11時頃まで花火が打ち上げられます。
ござを敷いた堤防の特等席で寝転びながら、久々の地元の祭りを満喫しました。
(父は、今年は数十年ぶりの地元の祭りの花火当番と汗びっしょりで疲れたーと帰ってきました。)

7月2度目の里山

7月、2度目の里山にやってきました昆虫兄弟。

$ひととせの-昆虫兄弟

$ひととせの-昆虫兄弟

本日出会った昆虫を紹介。

アオバハゴロモ
$ひととせの-昆虫兄弟

ジンガサハムシ
$ひととせの-昆虫兄弟

青葉の羽衣や陣笠とか素敵な名前ですよね。

夕涼み会

昨日で一学期もおわり、本日は幼稚園の夕涼み会でした。
嫁さんは幼稚園でのお手伝いがあるので、今年もこどもたちに浴衣と甚平をきせて、三人で幼稚園へ向かいました。

$ひととせの-夕涼み会

$ひととせの-夕涼み会

夏風邪で熱のあった次男も機嫌よく楽しんでくれたようで、よかったです。

昆虫兄弟、7月もあらわる

7月も里山にやってきました。
3週ほどあけると、また出会う昆虫たちも変化していくことに感激しました。

$ひととせの-昆虫兄弟

たくさんのトンボがとびはじめていました。
皇ちゃんのトンボとりがボクなんかよりずっと上手で空中に飛んでいるアキアカネを7匹ゲット。

$ひととせの-昆虫兄弟

$ひととせの-キボシカミキリ

先週、庭仕事でホームセンターのガーデニングコーナーのプランターの中にたまたまこのキボシカミキリと遭遇。1週間後にこの里山でなんとキボシカミキリと遭遇。里山のは先週見つけたのよりも二周りも大きくて立派なやつでした。

GAGLE×Ovall

GAGLE史上初のコラボレーションアルバム『GAGLE × OVALL』

$ひととせの-GAGLE×Ovall

$ひととせの-GAGLE×Ovall


GAGLE×Ovall/Vampire


GAGLE×Ovall/うぶこえ


【Track List】
1. 迷宮A(in a Maze)
2. Vampire
3. 夜ノ会(Night bird)
4. solitude
5. Jammin'
6. Moura
7. Porte de Bagnolet
8. Heaven feat SHEA SOUL
9. Deeds
10. Intermission
11. うぶこえ(See the light of day)