赤い食べ物の日 | maririnのLessonメモと呟きなど

maririnのLessonメモと呟きなど

OASISのLesson(エアロ・ステップ・RITMOS・BB・ヨガ等)コンディショニング・おでかけ記録・日々思う事

 

ジムの夏季休暇も終わって

さあ! 

と行くつもりで

荷物を準備してたけど

 

ふわ〜ゆら〜😵‍💫

 

今日は少し揺れ具合が…汗

先週も天井を向いた時

結構😵‍💫🌀だったヨガ

 

今日はやめておこうショボーン

 

鉄分不足かも?

 

そういえばMiggieちゃん

平塚の農園から

ビーツを取り寄せたって



ならば直売はないものかと検索したら

JAのあさつゆ広場で売っているみたい

なので平塚へGO!🚗³₃

 

4つ残っていました

危なかった驚き

自分の分2つと…友達の分も

 

ビーツの主な栄養成分は

カリウムなどのミネラルやビタミン食物繊維

一酸化窒素、ベタシアニン

「奇跡の野菜」「食べる血液」

と言われています

 

 

 

以前スーパーで生のビーツを買った時に

土臭くて食べられなかったので

まずは小さいサイズでお試し

 

Miggieちゃんから聞いたシンプルレシピ

ハーブソルト・オリーブオイル・レモン汁

😋 

匂いは全然気になりませんでした

アルコールにも合います

 

今の季節のビーツは冬のものより

あっさりとした味なのだそうです

 

 

食後のデザートはレッドドラゴンフルーツ

 

 

ドラゴンフルーツは

ビタミンやミネラル、繊維質が豊富なのですが

レッドドラゴンフルーツはビーツ同様

「ベタシアニン」という抗酸化作用の高い

栄養素を含んでいるそうです

 

 

 

今日は体に良い

赤い食べ物の日でした

 

 

 

STOP WAR