【埼玉】 リベンジ! 金山志賀坂線 | ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ラーメン食べ歩き記事をメインに、完全に自己満足で書いている、お気楽 主婦のブログです(笑)

★ 2014年 6月21日(土曜日) ★
 
久々の林道ドライブ~♪
 
 
…に行ってきたのですが、実は この日の目的は 『 チャリンコ遊び 』 だったんですよね(汗)
   
    でも、息子がチェックしてきた場所が 思っていたようなトコではなかったらしく、
    急きょ 林道ドライブに変更になり。。。
 
    そんなコトになるとは思ってなかったワタクシ、
    2014年版のツーリングマップルを自宅に置いてきちゃいまして…
 
    
 
 
んで、車中には 2005年版しかなかったのだけど、
 
「 そういえば そろそろ、金山志賀坂線が開通したかもよ~? 」
 
っと思い出しまして、行ってまいりました~。
 
 
 
 
っと、途中でUターンした林道なのだけど、
その後 ちょこっと調べてみたら 5月末に開通するとのコトで、再訪したかったんですよね~♪
 
 
 
 
ってなワケで、県道210号から 突撃~!(笑)
 
 
 
 
まずは、 林道 上野大滝線 の看板♪
 
イメージ 1
 
前回 来た時は雪まみれ だったけど、今回は 時々小雨が…って感じで、路面が少し濡れてました。 
 
 
 
 
コチラ、上野大滝線 のゲートです。
 
イメージ 2
 
ゲート閉まってますねぇ(泣)
 
 
ちなみに 今いる場所はトンネルの入口で、対向車が来てたので 出てくるのを待ってるトコです。
 
長いのに電灯がなくて真っ暗~なトンネルで、ちと怖いっす~。。。
 
 
 
 
ものすごぉ~く風情のある鉱山を通っていきまして、 林道 金山志賀坂線 へ~♪
 
イメージ 3
 
なにも調べてこなかったけど、今回は 『 通り抜けできません 』 の看板が見当たらないので、開通してる・・・
・・・はず!(笑)
 
 
 
 
さっそく走って行きますよ~♪
 
イメージ 4
 
前回は路面に積雪があって、先の様子もわからなかったから ドキドキだったのよね~(笑)
 
今回は雪が無いので走りやすかったけど、 ( ← 運転手はダンナさまですが。。。 )
路肩が崩れているトコロが数ヶ所あったので 大雨の後は危ないかも~?
 
 
 
 
んで、ゲートに到着! 今回は開いてましたよぉ~♪
 
イメージ 5
 
あ~、良かった~。
ココまで来て閉まってたら、ダンナの ご機嫌とるの大変ですからねぇ~(笑)
 
 
 
 
そして、前回と同じ場所から撮影♪
 
イメージ 6
 
葉が茂って ほとんど見えず~(笑)
 
そのおかげ?で 隠れてますが、登山に向かったと思われるかたの車が 数台 停まってましたよ~。
 
 
 
 
っと、しばし マイナスイオンを堪能しまして、ココからは未知の世界へ~♪
 
イメージ 7
 
ガードレールが ななめってますね(汗)
 
 
 
 
そして、 八丁トンネル に到着~。
 
イメージ 8
 
まっくらけ~で、なかから 白いモヤモヤが~。。。ってな、怪しい雰囲気ですが。。。
 
 
 
 
トンネルを抜けると くだりになって、こんな開放的な景色が~♪
 
イメージ 9
 
下に、これから走る道が見えます~。
 
 
 
 
上を見ると、さきほど 走ってきた道が♪
 
イメージ 10
小雨が降ったりやんだりで、少し モヤっているのが残念ですが。。。
 
 
でも、と~っても景色が良くって 癒されました~♪
 
 
 
 
そんなこんなで、終点へ~。
 
イメージ 11
 
さらに。。。
 
 
 
 
前から~!
 
イメージ 12
 
ってなワケで、無事にリベンジ終了~♪
 
 
・・・っと盛り上がったからか? このあと、奥多摩にある 峰谷線 もリベンジするコトになりましたぁ(汗)
 
 
長くなっちゃったので、 リベンジ! 峰谷線 へ 続きまっす。