*** Eight ampere happiness *** -7ページ目

*** Eight ampere happiness ***

ぷちhappyやsmileな出来事をのほほ~んと書いてます♪

今日は朝からで、午前中、お出かけする前に、お布団干し干し洗濯
洗濯物干し干し洗濯しマシ~タ
残念ながら、天気予報があたってしまって、帰宅したちょっと前から
のuni地方、ミナサマ如何お過ごしでしょうか


出かけるトキ、近所でちょっとした渋滞
進んでみると、事故があったみたいで、運転席のドアが
べっこり行ってしまってマシタ~~
止まって見てるワケにも行かず、進んだのだケド、ど~も
ブツケタ方の車は見当たってなかった・・・・うんウーン・・・
春になって気が大きくなるコノ時期、気をつけなくちゃデスね~うきうきうほっ




ライン





さてさて、今日も続けて木工のお話デスが、このコロ
木工づいてたワタクシ・・・嬉



木製トレイも作ってみるコトに・・・






木製トレイ








コノトキは、MDF板とマツ材の木材で・・・







木製トレイ2








作ってみると以外とカンタンでした~~






木製トレイ3









何時ぞやの、雑貨市で仕入れた、蝋引きのペーパー
を使って・・・・nihihi







木製トレイ4








シンプルぷるっぷる~だケド、自分には
使い勝手の良い、トレイの出来上がり~~嬉





木製トレイ5







イロイロ、コラージュしようかどうか考えたケド、汚れのコトも
考えて(思いっきり使うのを考えて笑
本当にシンプルに、且つ、初めてだったので、試験的に~~うきうきうほっ






木製トレイ8







一個は、ネームプレートを逆さまにして、
取っ手がわりに取り付けして・・・・








木製トレイ6








一個は、アクセントを付けてみました~~笑
コチラの取っ手は、皮にしてみマシ~タ





木製トレイ7







合わせて2種類、今、フル活躍中笑








木製トレイ9







レンヂの上に置いてある乾燥ハーブ達を、オーブンを
使うたびに、どけて使ってマス~~にこにこにこ

にししnihihi~、便利便利






今、「十勝千年の森」がTVでやってマス
去年から、行ってみたい場所の一つ
ワタシの好きな十勝シェーブルもあって、
他にも美味しそうなチーズがタクサンakn



今年中に一度は行ってみたいな~~笑



十勝千年の森  リンク  




さてさて、ゴハン支度に取り掛かりマス~
今日は、先日、大量にいただいたルッコラ消費の為に
アンチョビ・パスタにしようと思ってマスnihihi




鳴呼、ちゃちゃまるが、びしょぬれで帰ってキマシ~タ・・・とほほとほほ(ナミダがぽろり)






今日もミンナが笑顔イッパイの楽しい一日を過ごせますように

            ステキなイチニチの終わりをお過ごしくださいね



今日は朝はだったのに、を繰り返して、今はデス、
uni地方 う~むむ、とうとう、この時期が
やってきちまったか~~の様相でございましぃ・・・・とほほ(ナミダがぽろり)
(他地方は、ステキ天気が続くのに、uni地方はちと違うぅぅぅ笑



先ホド、ぴんぽ~んが鳴ったノデ、出てみると車のディーラーの
担当さんうきうきうほっ
きっと、先日出したアンケートが本社から支社へと下りて来た
んでしょうな~~汗
ワタシがアンケートに「イマドキ、外気温計も時計もついてない
クルマなんてありえない」とちょい~と厳しメな意見を書いたから
ダト思うのだケド、担当のSクン、「僕もクルマに外気温計付けたんデスヨ~
良かったらつけませんか~~」と言ってくれますた笑
んでも、旦那ちゃんは「いらない つけるなら100円ショップの
温度計でも買ってきて、ミラーのトコロにつけたら」というし、
そんなのつけるくらいなら、要らないワタクシ・・・
意見が割れたノデ、Sクンにも、そう言って丁重にお断りしました笑
今って車って売れないのかな~
買った後のフォローって、前はそんなになかったと思うのデスが・・・うんウーン・・・



てか、余談は置いといて・・・うきうきうほっ





flower




さてさて、昨日うpしたテーブルデスが、あれを作り終わった時点で、
端材が出たので、こんな感ぢのモノを作ってみましたヨ~






キッチン1








ちびっこのいるお家では、おままごとキッチンを作っている
のをイロイロなブログやお家見学会で見かけていたのだケド、
どうせなら、我が家のくろまるち~にも・・・笑

と、思い作ってみました~~嬉嬉嬉



自分家用なノデ、中は手抜きをして塗り塗りを省いて・・・nihihi






キッチン2








ちょ~ど端材も、切らなくって済んだノデ、らっき~~






キッチン3









○を開けるのに、初挑戦


中は、フードが入れれるようにして、蝶番を使ってフタが
開く様にしマシ~タ笑

本当は、水道も作ってつけようかと思ったのだケド、
そうするとフタが開かなくなるので、止めました笑







キッチン4








ナンバープレートもつけて、琺瑯の水入れに、
右側には、ゴハン入れうきうきうほっ


最初は、ちっと高かったかな~~
と心配だったケド、成長しました、くろまるち~~
全然、問題ありまへ~~ん汗






キッチン5








今は、更に別なモノを作ったトキに出た端材を使って
ちゃちゃまる用のままごとキッチン風のえさ台も
作りましたヨ~~



コレが、今は、カウンターの前に並んでマス~~嬉
(ちなみに茶色いのは、えさ入れのずれ防止の為に、
100円しょっぷのすべり止めを使ってマス~~うきうきうほっ


近場で欲しい方がいたら、ぜひお知らせくださいね~
材料費+αでお作りしマスヨ~~





場所をとるのが変わらないなら、せめてちょこっとデモ
カワイイのを・・・・笑
って、つくづく自分がバカ親っぽくて、ワタシを知ってる人なら
きっとびっくりでしょうな~~笑




さてさて、今日はきんきが超お安く手に入ったノデ、
きんきの煮付けを作りマス~~うきうきうほっ
(既に、出汁は1時間前からやってマス~~にこ



やっと、桜の便りがちらほらのuni地方
今年は春の訪れ、ちょっと遅く感ぢマス~~



今日も、ミンナミンナ、笑顔イッパイでイチニチが終われますように

                    楽しいイチニチをお過ごしくださいね






今日は、やっと春と思えるようなお天気に恵まれたuni地方
blogの書き方を忘れてしまうくらいに、ひっさびさ~~な登場で
ございマス
blogのコトを気にしつつ、とりあえず、どこに行っても、写真も
撮りつつはしていたのデスが、イロイロなコトをしていたら、あっという間に
今日になってしまいマシ~タ
とりあえず、元気に(先週末は、風邪を引いてましたが・・・ガーン!!
毎日を過ごしていマス嬉





琺瑯






さてさて、コノ、ブログを書かない期間、我が家では
サマザマな出来事が起こったりしてまして、その一つは、
大規模な模様替えをしていマシ~タ笑


以前から、作ろうかなぁ、どうしようかなぁと思っていたのだケド、
3月コロは、やる気マンマンだったノデ、作りました~うきうきうほっ






テーブル1








テーブル2







このコロ、イロイロな家具やさん(といってもuni地方、uni家・・・笑
に行って、見てまわったのだケド、そこそこなお値段きょろきょろきょろきょろ

どのくらい使うかも不明だし、次回、お引越しすれば
使わないカモ・・・・うんウーン・・・





テーブル3








ってなコトで、作ってしまいマシ~タ嬉嬉嬉




いや~~、早く作ればヨカッタデスわ~~笑



そのコロ、瑛太のドラマを見ていて、にゃんこ~達が
テーブルの上に平気で上がってるのを見て、
ココロの中で、「作っても無駄かなぁ・・・汗」と密かに
覚悟してマシタが、ワタクシ達がテーブルを使ってる間、
食事の間はぜ~ったいに
(というより、テーブル自体にはゆーり 多分・・・ん
上がりませんうきうきうほっ






テーブル4








いつもは、水性のオイルを使ってるのデスが、今回は、
間違って油性のオイルを使って、1週間くらい、ワタシ達も猫達も
頭を痛めていたのだケド、何とか、毎日、空気の入れ替えをして
乗り切りました~~笑笑笑



今回は、めずらしく、テーブルのざらざらが気になった
旦那ちゃん(もちろん、ソコソコ鑢をかけてマスが・・・
テーブルの表面の鑢掛けを手伝ってくれマシ~タ笑




椅子もベッドルームで使っていた、壱客しかなかったのダケど、
イロイロと探して廻って、とりあえず、手前の古材で作った
スツール風のをゲットゲットゲット
(本当は、アメリカの大戦時のアンティークの椅子を
旦那ちゃんが所望してて、
を付けているのがありマス 次回、購入予定nihihi


コレも、足とテーブルの高さが合わなかったノデ、
自力で、切り出しシマシ~タ
苦節3年、何事3年、やり続ければ、何とかなりますな~~
やっと、鋸で、ま~~すぐ切れるようになって、このトコロ
板を切るのも、時間がかからないで、出来るようになりマシ~タ亜友未



ってなコトで、このトコロ、ず~~っと、木工作業と
模様替えをひたすら、繰り返してマシタ~~うきうきうほっ
(というか、今も続いていて、今日も、棚を作りました~~ok*



こんなコトをしていたら、繁忙期に入ってしまって、
ちょっとblogを放置状態・・・、時間があるトキはなるべ~く
書きたいと思いマス  というか、作ったモノを見せびらかしたい
ダケって話もありマスが・・・・笑



お暇な方は、トキドキ、ちら見していただけると
ウレシイデス~~





さてさて、ゴハン支度をハジメマスぶーんぶーんぶーん






今日もミンナにとって楽しいイチニチの終わりでありますように

            ステキなイチニチの終わりをお過ごしくださいね


今日は朝はデシタが、途中からて、まるで春
と勘違いするくらい、暖かかったUNI地方
今日も朝から、木材に鑢かけしてたら、ちょぴ~っと出てた
木材の尖った部分が指にぶっささりマシ~タ
(軍手しなくちゃダケど、ついつい・・・・ねぇ



さてさて、先週から、ちまちまと作っていたモノ




今までは、ルーバーなんて難しいコトにチャレンジしてみようかなぁ
と思っていたのデスが、流石にレベル高し~~
と思い、路線をチェンジ、しかも、長ら~~く放置
だったのデスが、思い立って、やっちまおう~~オーおー


ってなコトで・・・・





窓枠1







思っていたような木材がなかったノデ、
2枚板を自分で作って・・・うきうきうほっ







窓枠2







枠を作りマシ~タ嬉





窓枠3








イロを塗るトコロまでは、ささ~っと順調に行ったのデスが、
久しぶりのワイヤー・ワークにこ
日曜日の夕方コロには、失敗したワイヤーがた~んまり・・・
おまけに、手がい、痛い・・・ってなコトに・・・・汗







窓枠4








ず~っと違和感はあったモノの、
早数年、放置していたココに・・・・笑







窓枠5







設置してみたモノの・・・akn




あ、あんまり目立たないよ~~え゛!え゛!え゛!
(旦那ちゃんにも、「あんまりわかんないよね旦那
とつっこみをいただきマシ~タもう無理





窓枠7









画像はちょい~と、横伸びしてマスが、
まぁ、こんな感ぢで、とりあえず、自己満足WORLD全開の
ワタクシでした~~笑
(縦画像設定のピクセルがわからなかった・・・





今は、すでに違うモノを製作しておりまするぅ・・・・うきうきうほっ
明日、板が入荷予定になってマス~嬉
(先日、行ったトキ、一枚足りない・・・・というコトになりまして・・笑





さてさて、旦那ちゃんからかえるメールがありマシ~タ




今日は、啓蟄 HOKKAIDOはまだまだだケド・・・

今日もミンナミンナ、笑顔イッパイの
            イチニチの終わりになりますように

             ステキな早春の夜をお過ごしくださいね










土曜日はで結構、積もっていたノデ、
除雪から始まりマシ~タ、ココUNI地方
土日はほぼ、テレビ見てなかったノデ、今日、テレビを見て
びっくり・・・・
道東方面で、悲しい出来事がタクサンあったみたいで・・・ううっ...
ワタシがあちら方面に行ったトキとは、大違いな吹雪・・・
ご冥福をお祈りいたします。

除雪が終わって、にゃにゃちを病院へ連れてゆき、
怒りまくってるねこを乗せつつ、その足で、ついでに木材を
またまた仕入れしてきマシ~タakn

昨日は、朝からワイヤー・ワークをして、や~っと一個完成
そして、ワタシの手、傷だらけ~~とほほ(ナミダがぽろり)



コレを書いてしまった後、載せたいと思いマス~







ライン






根室7








ネイチャー・センターで、カメラかめら。をパチリしてると
お姉さんが、話しかけてきてくれたノデ、
「鷲とか、イッパイ来るんですよね
と、聞いてみると、実は、午前中に漁師さんが、
網を引き上げるトキに、鷲さん達やとりり~軍団が集まるそうで、
確かに、お昼コロ通ったトキ、風連湖の辺りにとりり軍団が
いたな~~と思い、ココロの中で、「失敗したな~~
と思ったのデシタ・・・



ワタシ達、自分達のゴハンの仕入れに頭がイッパイで
お昼のトキは、スルーしちゃってたんですな~~顔2


デモ、お姉さん、

「イマゴロは、木の辺りでくつろいでると思いマスよ~嬉

という、お言葉に、最後の望みをかけて・・・笑








根室11







って、よくよく山側を見ると、結構、とまってる・・・・笑
(そして、コッチ見てる・・・え゛!






帰りに、春国岱の湖側へ行ってみると・・・




根室12










し~か~達が、タクサン・・・・うきうきうほっ








根室18








ミンナで仲良く、森へ帰って行きマシ~タうきうきうほっ
(本当は、ちと追いかけたい衝動に駆られたケド、周りに
プロのカメラマンさんが居て、どうも写真撮ってるらしく・・・にょ





そんな帰り道・・・にこ






根室13








いつもイベントではゲットしている、大友さんのチーズを
初大友さん工房うきうきうほっ


コノ日の、おつまみに・・・








根室14









コノ日も、夕焼けが、とってもキレイデシタ~






根室15










おうちでは、にゃんこ達が、待ってるね・・・ネコ
と、急ぎ足・・・・sei






根室16









久しぶりに蟹さんを(格安で)げっとんとんakn



くろまるは食べたコト、あるケド、ちゃちゃは初めて
(我が家のねこ達は、贅沢デスよねぇ・・・
いつも、言い聞かせていマスよ、
「転勤したら、もう食べられないからね」と・・・笑


ちゃちゃまる、
なんと、聞こえるか聞こえないかの音で、



「ぐる~~、ぐるる~~ネコ
と、咽喉鳴らしてマシタ~笑


こんなご馳走は、初めてだ~~、ウレシイよ~~
だったみたいデス(旦那ちゃん談だケド・・・旦那



そいでもって、猫達、全然ご馳走サマ言わない~~









根室17








食後は、Farm Designさんのチーズケーキと骨折サブレ
骨折サブレだと、普段のお値段よりもお安く、
んまんま~~ なワケデス笑



NYチーズ・ケーキは、今まで食べたコトがないくらい、
ミルキーでした~~うきうきうほっ
(旦那ちゃんは、我慢しきれず、車の中で食べちゃってた・・・おいおい
本当に、ミルキーの味がするチーズケーキデシタよ~~
美味しかったデス~、ご馳走サマデシタ~~
(そして、今度は、絶対に「うしさんのチーズケーキ」を
食べたい~~と思ったのデシタ



週末は、「テルマエ・ロマエ」と「レンタ・ねこ」を見ました
「テルマエ・ロマエ」は意外とまじめでびっくり泣

「レンタ・ねこ」は、ゆるゆる~~で、ワタシ達には
ぴ~ったりデシタ



今日も、ミンナミンナ無事で元気にイチニチが終わりますように

                  早く春が来てくれると良いデスね~











テルマエ・ロマエ 通常盤 [DVD]/阿部寛,上戸彩,北村一輝
¥3,990
Amazon.co.jp
アニメ テルマエ・ロマエ Ⅰ【DVD】/FROGMAN,東地宏樹,大塚明夫
¥3,990
Amazon.co.jp






レンタネコ[DVD]/市川実日子
¥5,040
Amazon.co.jp