



uni地方

やってきちまったか~~の様相でございましぃ・・・・

(他地方は、ステキ天気が続くのに、uni地方はちと違うぅぅぅ

先ホド、ぴんぽ~んが鳴ったノデ、出てみると車のディーラーの
担当さん


きっと、先日出したアンケートが本社から支社へと下りて来た
んでしょうな~~

ワタシがアンケートに「イマドキ、外気温計も時計もついてない
クルマなんてありえない

ダト思うのだケド、担当のSクン、「僕もクルマに外気温計付けたんデスヨ~

良かったらつけませんか~~


んでも、旦那ちゃんは「いらない

温度計でも買ってきて、ミラーのトコロにつけたら

そんなのつけるくらいなら、要らないワタクシ・・・

意見が割れたノデ、Sクンにも、そう言って丁重にお断りしました

今って車って売れないのかな~

買った後のフォローって、前はそんなになかったと思うのデスが・・・


てか、余談は置いといて・・・


さてさて、昨日うpしたテーブルデスが、あれを作り終わった時点で、
端材が出たので、こんな感ぢのモノを作ってみましたヨ~

ちびっこのいるお家では、おままごとキッチンを作っている
のをイロイロなブログやお家見学会で見かけていたのだケド、
どうせなら、我が家のくろまるち~にも・・・

と、思い作ってみました~~



自分家用なノデ、中は手抜きをして塗り塗りを省いて・・・

ちょ~ど端材も、切らなくって済んだノデ、らっき~~

○を開けるのに、初挑戦



中は、フードが入れれるようにして、蝶番を使ってフタが
開く様にしマシ~タ

本当は、水道も作ってつけようかと思ったのだケド、
そうするとフタが開かなくなるので、止めました

ナンバープレートもつけて、琺瑯の水入れに、
右側には、ゴハン入れ


最初は、ちっと高かったかな~~



と心配だったケド、成長しました、くろまるち~~

全然、問題ありまへ~~ん

今は、更に別なモノを作ったトキに出た端材を使って
ちゃちゃまる用のままごとキッチン風のえさ台も
作りましたヨ~~

コレが、今は、カウンターの前に並んでマス~~

(ちなみに茶色いのは、えさ入れのずれ防止の為に、
100円しょっぷのすべり止めを使ってマス~~


近場で欲しい方がいたら、ぜひお知らせくださいね~

材料費+αでお作りしマスヨ~~

場所をとるのが変わらないなら、せめてちょこっとデモ
カワイイのを・・・・

って、つくづく自分がバカ親っぽくて、ワタシを知ってる人なら
きっと




さてさて、今日はきんきが超お安く手に入ったノデ、
きんきの煮付けを作りマス~~


(既に、出汁は1時間前からやってマス~~

やっと、桜の便りがちらほらのuni地方

今年は春の訪れ、ちょっと遅く感ぢマス~~

今日も、ミンナミンナ、笑顔イッパイでイチニチが終われますように

楽しいイチニチをお過ごしくださいね
