いつも応援クリックありがとうございます! 感謝しています。
このブログのランキングは何位でしょうか? ランキングはこちらをクリック!
少し覗いてみてね。(‐^▽^‐)
よろしければ1日1回ワンクリックの御協力お願いします。
アフィリエ~トではないので御安心を!
----------------------------------------------------
こんばんは~
いつも絶幸調 谷垣徳憲ですっ!
いや~朝は寒かった。
でも昼間は小春日和の大阪でした。
あっ!そうそう年末の掃除に役立つブログはじめました。
よかったらこちらからどうぞ⇒http://ameblo.jp/caulking/
ブログの検索ワードを見ると”コーキングのとり方”で
検索された方がこのブログに来てくれる事が多いです。
なので今日はコーキングの取り方をお伝えいたします。
あなたがご自分の家の外壁に
変成シリコーンやウレタンのコーキングを施工したとします。
真ん中の黒いのがコーキングです。
そしてその時に
コーキングが関係のない場所に付いた時の取り方ですが、
溶剤を使います。
名前は”ノルマヘキサン”です。
身近なもので言えば、
カー用品を販売しているコ―ナーで
「ブレーキクリ―ナー」や「パーツクリーナー」が
ノルマヘキサンです。
これをきれいな布にしみ込ませます。
それでコーキングを拭きます。
すると綺麗にコーキングが取れます。
シンナーでもコーキングは取れますが、
サイディング等、外壁の塗装を傷めてしまいます。
その点、ヘキサンなら傷めません。
ヘキサンの変わりに灯油でもいいんですが、
拭いた所が光ったりします。
手もズルズルになります。
ヘキサンはカラッとしています。
今日はコーキングの取方をお伝えしました。
週末に自分家をコーキングをされる方は参考にしてくれると嬉しいです。
いつも読んでくれてありがとうございます。
PS:コーキング屋さん募集致します。
協力業者さん、
コーキングだけじゃなくいろんな事にも
チャレンジしたい志の高い初心者の若人等、
詳しい事はメールで御連絡下さい。
あなたの応援が僕のモチベーションになります。
始めにクリックし忘れた方は
こちらで応援クリックにご協力を!
こちらも1日1回ポチッとお願いします。
ブログランキングエントリ~しました。
よろしければ応援クリックお願いします。
アフィリエ~トではありませんのでご安心を!
ではまた。
こちらのランキングにも参加してます。
あなたのおかげで調子の良い時は
”ベスト10”に入ってます。♪
よろしければ応援クリックお願いします。
アフィリエ~トではないので御安心を!
俺はブログ王になるっ!(ルフィー風)
谷垣総研はチラシなどの販促物を出したいけど、
初心者でどうしたらいいのか分からない方の為の企画室です。
ご相談や問い合わせはメールでお願いします。
このブログを読んで、和んだりいいことあったら応援メッセージ下さい!
販促初心者の谷垣総研ブログ
こんな僕が無料メルマガやってます。
下のアドレスをポチッと押すと登録ページに行けます。
http://www.mag2.com/m/0001081780.html
不定期ですので、隙を見せたらお送りします。p(^-^)q
大阪市鶴見区安田2-2-5 (06)6914-3811
プロシーリング(有) 谷垣徳憲
矢沢永吉さん 外壁リフォーム コーキング シーリング
⇑
オマジナイなので気にしないで下さい。