ミッションオイル・ブレーキパッド交換 スイフトスポーツ ZC33S | ガレージきくちのがらくた箱

ガレージきくちのがらくた箱

GC8インプレッサのメンテやクルマのメンテナンス
旅のブログです

 

どうもガレージきくちです

 

 

 

ココ数年

 

忙しいしか、言ってない

 

自分と環境に

 

ちょっと

 

げんなりしてる最近。

 

 

 

ブログ書く気力も

 

なくなり気味ですが

 

 

 

 

作業レポートだけは

 

上げておきます。

 

 

先日、作業しました

 

スイフトスポーツ

 

 

今回は続き。

 

 

 

前回はコチラ

 

 

 

 

 

今回はミッションオイル交換と

 

ブレーキパッドの交換。

 

 

まずはカバーを外して

 

 

イマドキのクルマは

 

空力や燃費の関係から

 

下回りはとにかく

 

カバーされていて

 

外すの多いのよね。

 

 

その辺が

 

ちょっと作業料が

 

高くなってしまう要因。

 

 

 

まずはミッションオイルの交換。

 

なんか今年は

 

駆動系のオイル交換が

 

多いのは何でだろう。。。

 

 

地味に時間がかかるので

 

あまり好きではないんですけど。

 

 

 

スズキのドレンは

 

9.5の差込に見えて

 

微妙に違うので

 

 

前にスズキ車が続いた時に

 

専用のSSTを購入しました。。。

 

 

 

 

オイル抜いて。

 

 

そういえば

 

イマドキの走るクルマ

 

スイフトスポーツと

 

GRヤリス

 

 

ミッションオイルの容量が

 

1L台なので

 

走って使ったり

 

フロントLSD組んでたりする場合は

 

早目の交換サイクルを

 

お勧めします。

 

特にヘリカルのLSDも

 

けっこう鉄粉出ますので。

 

 

頻繁に走る方は

 

エンジンオイル交換と

 

セットでも

 

長い目で10万キロは

 

乗るって言うのであれば

 

良いかな~と思います。

 

 

 

まあまあな

 

キラキラの

 

ギヤオイル感。

 

 

 

でも、

 

廃油受けの底は

 

特に異常はない感じ。

 

 

 

オイルは

 

オーナーさんの選択。

 

今回は化学合成油。

 

 

シフトフィールが

 

サーキット走ると

 

ミッションが入りづらくなるという事で

 

以前に化学合成油の方が

 

良いですよって伝えたら

 

今回は変更されてました。

 

 

サーキット走行とか

 

油温が上がるような使い方を

 

されるなら

 

やっぱり、高温下でも

 

油膜の強い化学合成油の方が

 

良いかな~と個人的には思います。

 

鉱物油系だと

 

油温上げると

 

一度冷えると、極端に性能が

 

下がるものも多いので。

 

 

ま~化学合成油でも

 

オイルブランドによって

 

かなり違いますので

 

イロイロと試してみるのも

 

良いかと思います。

 

 

エンジンオイル、デフオイルと

 

違ってシフトレバーに

 

ダイレクトに体感できますので

 

オイルの良い悪いが

 

ハッキリしやすいのが

 

ミッションオイルだと思います。

 

 

 

ただ、作業する方としては

 

皆、価格の高いオイルになりますので

 

交換時、特にオイル入れる時は

 

慎重に、気を使います。

 

気にせずどんどん入れて

 

だら~っと溢れさせる事が

 

気軽に出来ません。。。

 

 

だって0.1L幾らよって感じですからね。。。

 

 

 

 

パッキンを新品にして

 

フィラーキャップ装着。

 

 

 

 

エンジンかけて

 

漏れチェックしたら

 

各部分に

 

合いマーク

 

 

 

合いマーク入れておきます。

 

 

 

作業し忘れがないかと

 

点検時に

 

緩んでないか目視で

 

確認できるので。

 

 

忙しい時に

 

作業してる時は

 

必須かなぁ

 

 

 

 

カバー類を

 

全部戻して、

 

 

 

今度はブレーキパッド交換。

 

 

 

スバルの

 

住友キャリパー流用なので

 

サーキットを

 

走ると

 

心配なのが

 

ダストシール。

 

 

前回、O/H時に

 

少しでも

 

延命にと

 

耐熱布つけてましたが

 

 

 

それでも

 

パリパリになって

 

破けてしまうのよね

 

 

また、O/Hが

 

必用ですね。

 

 

 

外した部品を

 

清掃して

 

 

 

パッドは

 

ちょうどの交換時期でした。

 

 

 

外側の

 

耐熱布は

 

使命を果たして

 

ボロボロに炭化して

 

崩れてしまった。

 

 

この日は

 

日帰りの為

 

製作時間もなく

 

そのまま左右、外側は

 

取り外し。

 

 

 

反対側も

 

見事に炭化してました。

 

 

 

清掃して

 

組付けて

 

交換終了。

 

 

 

簡単に下回りもチェック

 

ハブガタもなく

 

リヤのベアリングも問題なし。

 

 

車高調のリングナットの

 

ゆるみもなし。

 

 

 

前回、交換した

 

ホース類も

 

問題なさそう。

 

 

 

リヤの足まわりも

 

 

 

特に問題なさそう。

 

 

 

左前も

 

大丈夫そうです。

 

 

 

 

なんとか

 

夕方までに

 

終りました。。。

 

 

他の作業も多く

 

間に合うか心配でしたけど。

 

 

サーキット走行

 

お楽しみください。

 

 

あ~そういえば

 

新しいタイヤの

 

感想を毎度聞くの

 

忘れるな~

 

 

 

 

 

 

でわまた