カッコ良かったな~ | ガレージきくちのがらくた箱

ガレージきくちのがらくた箱

GC8インプレッサのメンテやクルマのメンテナンス
旅のブログです

 

 

どうもガレージきくちです

 

 

 

クルマ造りや

 

速さにつながる

 

何かヒントみたいのないかな~と

 

たま~に

 

本屋さんに行ったりします。

 

 

 

思わず買ってしまった

 

ラリーカーズ

 

 

 

悲運の

 

それとも

 

不運の

 

やっぱり

 

必然なのか

 

 

ST205のセリカ

 

GT-FOUR

 

 

WRCでの

 

1995年

 

あのカタルニアラリーでの

 

事件の衝撃は

 

未だに忘れられません。

 

 

あの違反のせいで

 

すっかり黒歴史になってしまった感のある

 

ST205 セリカ

 

 

当時、WRCは

 

覇者トヨタTTEの牙城を崩すべく

 

三菱はギャランからランサーへ

 

スバルはレガシィからインプレッサへと

 

マシンをスイッチ

 

 

同じエンジン、駆動系を

 

ラリーの為に

 

よりコンパクトで剛性の高いボディへと

 

変化する中で

 

 

トヨタは

 

販売戦略の中で

 

185セリカより大きくなった

 

205セリカへスイッチ

 

 

速さを見せ始めた

 

インプレッサとランサーに

 

対して

 

 

王者トヨタ、

 

 

そのチームであるTTEの

 

一部が焦って良くない方向に

 

いってしまったのかな~と

 

 

WRCを見始めた時は

 

トヨタファンだっただけに

 

当時、インプレッサにスイッチした

 

スバルのマクレーがメキメキと速くなってきて

 

セリカのカンクネンとオリオールが

 

遅れを取る展開が増えてきて

 

 

トヨタファンなんだけど

 

インプレッサ(GC8)も好きっていう

 

個人的なジレンマに陥ってた年頃でした。

 

 

 

そんな時に

 

カタルニアラリーで

 

ターボリストリクターのレギュレーション違反

 

しかも悪質な改造という事で

 

失格裁定が下された事で

 

翌96年シーズンも

 

出場停止というビックリな事件。。。

 

 

1ファンとしては

 

ものすごくショックな事件でした。

 

 

なので

 

日の当たる事の少ない

 

ST205セリカですが

 

 

今回の特集は知らない事も多く

 

ユハ・カンクネンの

 

その当時の事についての

 

インタビュー記事など

 

興味深い本でした。。。

 

 

時間を忘れて

 

読んでしまいました。

 

 

 

当時を

 

懐かしく思うってのが

 

いつの間にか

 

歳取ったんだな~と

 

思ったり。

 

 

マクレー

 

カンクネン

 

オリオール

 

ヴァタネン

 

マキネン

 

この頃、スゴイ

 

ドライバーが一杯いたな~

 

 

外から見てても

 

最高にイカれてて

 

カッコいい走りで

 

魅了するドライバーたち。

 

 

その影響をモロに

 

受けてる一人です。

 

 

 

 

 

でわまた