カッパとおつかいとダンクんバーエンド塗装 | Here we Go!

Here we Go!

新しいバディは SUPER CUB 50(AA09 イエロー)!
     退職したじじぃはまだまだ、若いモンには負けへんよ~!!

 

 

 

 

意外と分厚い、昨日買ったカッパ。スーツ

 

付属の袋に上下押し込んで、Cubバッグに合わせてみるも、玉砕!叫びハッ

どーゆー向きにしてもどー畳んでも、縦横比が合わない…。ガーン汗

 

結局、ジャケットのみをCubバッグに押し込んで。ダウン

パッツンパッツンです。叫びあせる

 

パンツは、リヤBOXのくまモンタオルの下に忍ばせました。べーっだ!

底上げになっちゃいましたが、メット入れてフタの閉まりも確認OKっ!グッド!

 

Cubバッグにはタバコの1箱も入りませんが、まぁ良しとしましょう。にひひ

 

 

 

そして、先日お休みで買えなかった「おやき」をリベンジ!

「道の駅 いつもここから~」(‘和紙の里ひがしちちぶ’が正しい名称ですよ。笑)

 

木曜日ですからね、営業しとりました。ニコニコ

 

4種類の具のおやきがあります。

ごぼう入り野菜」「千切り大根」「さつまいも+粒あん」「しゃくし菜(この4種類を書いたメモを渡してパッキングしてもらったので、合ってる事でしょう。ガーン

 

ウチの分とオフクロの分で、10個 お買い上げ。

 

Re.おつかい、完了~。飛び出すハート

 

 

帰りのルートは、もちろん峠!

 

ちょうど列車が通過した直後だったので、安全確認後 撮っちゃいました。スマホ笑い

※ 良い子はマネしたら ××(チョメチョメ)だからねっパンチ!

 

 

 

帰宅後のタバココーヒーでゆっくりしたら。

 

ガレージkaz.OPEN。にひひ

 

ダンクんのハンドルバーエンド色落ちしてきてるんで、再塗装!

 

先日塗装したステッププレートが目立ちすぎのきらいあり。ハッ

 

そのため、他のがより貧相に見えてきてるのよ…。叫びあせる

 

ミニ4駆用(笑)のマイナスドライバーで、ボルトキャップを外す。

 

バーエンド、外れました。

 

前回と同様、クリアーレッドのスプレーで重塗装じゃっ!笑い

キズは隠れないけど、それはそれ。うん。

 

しっかり締めたら。

 

ボルトキャップを軽く叩き込んで、塗装作業終了~!キラキラ

 

 

強い風も無く 湿度もそれほど高くなく。ニコニコ

 

塗装には最良の季節ですね。良き。音譜