バルブのすり合わせ作業の一例を紹介します。

 

CB125Tのシリンダーヘッド

 

【作業内容】

バルブすり合わせ、バルブシート修正のみ

(ヘッド洗浄や、バルブ研磨はお客さま自身によるもの)

 

CB125T シリンダーヘッド

 

バルブ摺り合わせ+バルブシートカット前の状態

 

※エンジンを洗浄して、カーボンを取り除いた状態

 

CB125T バルブすり合わせ

 

バルブすり合わせ前 バイクエンジン

光明丹(オレンジ色の液体)で、バルブの密着度合いを確認します。

 

密着していなければ、バルブシートを修正します。

 

※バルブガイドや、ガイドホールにガタがある場合、ガイド交換が必要です。

 

バルブシート修正・研磨では対応できないケース

 

 

バルブシート修正後

 

専用コンパウンドを使ってバルブをすり合わせた後

 

バルブすり合わせ バイク

 

バルブが密着するようになり、光明丹がムラなく付くようになりました。ただ、これはあくまで簡易的な確認方法です。

 

光明丹では問題がないように見えても、圧縮を測ると漏れていることがあるからです。

 

gpz750f バルブすり合わせ 確認方法

GPZ750Fのシリンダーヘッド

 

エンジンオイル(または灯油)を燃焼室に入れて、漏れないかどうか確認する方法もあります。

 

当店ではスイス製の測定器で、圧縮を確認しています。

 

バルブすり合わせ注意点

 

削りすぎると、圧縮比の低下や、バルブの損傷、バルブシートリング(シートカットで削る部分)の交換が必要になるため、注意が必要です。

 

バルブすり合わせに関しては、さまざまなやり方・意見があるようですが、当店ではポップ吉村氏(現ヨシムラ・ジャパン創業者) 直伝の方法で、すり合わせをおこなっています。

 

 

バルブシート修正・研磨では対応できないケース

 

 

意外と知られていない?バルブの動作

 

バルブの動作

出典:エンジンオーバーホールバーチャル見学会

 

 

バルブは黄色い矢印のとおり往復運動して、開閉しています。この時、わずかにバルブは回転しています。

 

つまり、エンジンが動いている時、バルブをすり合わせる時のような動作をしているという事です。

 

もし、まったく回転することなく、バルブを開閉していると、バルブとバルブシートの間にカーボンがはさまってしまいます。(カーボンを噛むと言います)

 

そのためバルブスプリングの伸び・縮みを利用して、バルブが摩耗しない程度にゆっくり回るように設計されています。

 

当店では主に1970年代から2000年代のバイクのエンジンオーバーホールをおこなっていますが、古い時代のバルブは骨太で重量があります。

 

GSX-R1000 バルブ研磨

 

2000年代のスーパースポーツ車になると、材質にチタンを使用したり、形状がスリムで軽量になっていたりと、変化の様子が見てとれます。

 

エキゾーストバルブ研磨

奥 CBR1000RR SC57/手前 CB750F RC04

 

よく見ると、ステムの太さがおおきく異なるのがわかると思います。

 

ZX-10R 2011年 バルブ

ZX-10R(2011年モデル)

 

チタン製など一部を除いて、当店標準メニューではバルブ研磨をおこなっています。

 

バルブ研磨

CBR1000RR バルブ研磨ビフォー/アフター

 

 

シリンダーヘッド含め、当店エンジンオーバーホールの基本工程は、ホームページ上に掲載しています。

 

 

バーチャルでエンジンオーバーホールを見学する

 

 

 

バルブや、バルブガイドのワンオフ製作も対応しております。
 

 

有限会社ガレージ湘南

 

 

 

旧車ライフお役立ちコラム
https://garage-shonan.wixsite.com/info/column

 

 

バイクエンジンオーバーホール専門店

 

PVアクセスランキング にほんブログ村