がおがおのブログ -13ページ目

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

サラリーマンの聖地 新橋。

 

中でもニュー新橋ビルとこちら駅前ビル1号館は

最も新橋らしいビル。なかなかディープです。

 

安くて美味いが当り前の新橋。

中でも人気店を3つ。

 

 

ビル2Fの『天茶屋 七蔵』

 

うどんと言えば稲庭か讃岐。

他はきしめん、水沢、五島などなど。

 

安くて美味い讃岐は丸亀やはなまるのようにチェーンでも有名。

稲庭はそれらに比べるとやや高くて量も少ない印象。

 

その稲庭を低価格でたくさん食べられるのがこちら。

うどんはg数が選べて種類が豊富な小丼をつけるのが基本。

 

この日はうどん400gにばらちらし。

うどんはのど越しよくてつやつやのシコシコ。

讃岐も好きだけど上品な稲庭をこれだけ食べられるのは嬉しい。

11:00~15:00の4時間しか営業していない。

これだけ混んでれば充分か。

 

 

 

 

ビル1Fの『とんかつ まるや』

 

こちらもお昼時には必ず行列の出来る店。

ロースかつ

 

衣サクサク、肉の厚みも旨みも油の香りも申し分なし。

意外と店内が清潔感あるのも好印象。

 

左上にちょこっと乗ってるのは海老かつ。

種類も豊富でいろんなパターンが楽しめるのも魅力。
何より安い。銀座なら倍とられるところ。




B1の『カリカル』 カレースタンドです。

いろんなトッピングが楽しめるのがこちらの特徴。

まあこの日はオーソドックスといえばオーソドックス。

印度カレーに目玉焼きをのせて。

友人はカツカレー。

ルーは欧風カレーと印度カレーの2種類。

ポットに入れられたルーは久しぶりに見たな。好きです。

日本人好みのカレー。チキンやじゃがいもは大きめ。
結構辛い。スパイスが効いていてなかなか本格派。

ボリューム もあり大満足。


まだまだ利用できていないお店がたくさんあります。

絶対好きなお店が見つかると思うので是非お立ち寄りください。

父親の墓参り。
軽く昼飯でもと、と立寄った喫茶店。

この通りは意外といってはなんだけど隠れた名店がいくつかある。
なんていう名前の通りだろう?知ってる方いたら教えて。


店頭には「当店は、店名通りのただの珈琲屋です。
気の利いた物を食べたい方は、先々にある各店の

利用をお勧めします。」

潔いというのかな。

まあオシャレなカフェなんて柄じゃないからいいけど。

純喫茶ってこういうのを言うのかな。
昔ながらのかなり年季の入った喫茶店です。

でも私は知っている。

このお店があのペリカンのパンを使用していることを。

てなわけでハニートーストとホットドッグとコーヒーを注文。

まわりはご近所のご老人。常連さんだろうな。
あとは打合せしてるサラリーマングループとさぼってるサラリーマン。

店主とスタッフの会話は丸聞こえ。

まずはホットドッグ。イマドキではない。当り前だけど。
これ以上ないぐらい普通。これは自分でも作れそうだ。

 

 

ハニートースト。うん、これは美味い。

厚切りでちぎりながら食べるので多少手はべとつくけど、
ふわふわもっちりの食感はさすがペリカンのパン。

この甘さが疲れを癒してくれます。

食べ終わった後も居心地良くて少しのんびりしてしまった。

オシャレなカフェの硬い椅子じゃここまでのんびりできまい。

なくならないでほしいな、こういう純喫茶は。

メープルのトリミングは4時間かかります。

 

イオンの中にあるお店で切ってもらいますが

最近はひとりで行かされることが多く

 

当然暇をもてあますので大体映画を観るんだけど

この日はイマイチ観たい映画もなく、あっても時間帯が合わず。

 

唯一あったのがこれ。

 

そう、インクレディブルファミリー。

 

前作も観てるので間違いなく面白いでしょう。

ミスターインクレディブルと奥さんのイラスティガール

 

長女ヴァイオレット

 

長男ダッシュ

 

次男ジャックジャック

 

第77回アカデミー長編アニメ映画賞を受賞した

ディズニー/ピクサーの大ヒット作「Mr.インクレディブル」の

14年ぶりとなる続編。

 

スーパーパワーを持つボブたち家族は平凡な日常を送っていたが、

ある出来事をきっかけに、母ヘレンがイラスティガールとして

ヒーロー活動をすることに。

 

多忙になった彼女の代わりに家事と育児を任されたボブは、

底知れない能力を秘める息子ジャック・ジャックの世話に悪戦苦闘。

 

そんな中、新たな敵が家族の前に立ちはだかる。

 

 

ブラッド・バード監督が前作に続いて監督・脚本を手がけ、

声優陣もボブ役のクレイグ・T・ネルソン、ヘレン役の

ホリー・ハンターら前作のキャストが続投。

 

日本語吹き替え版もボブ役に三浦友和、ヘレン役に黒木瞳、

長女ヴァイオレット役に綾瀬はるか、謎の敵アンダーマイナー役に

高田延彦ら前作のメンバーが再集結。

 

 

面白かった。ちょっと中だるみしたけど。

 

個人的にはフロゾンが大好き。

あの能力が一番欲しい。

 

・・・どうでもいいけど。

 

 

 

メープルのトリミング

 

いつものトリマーさんにお願い。

 

映画を観て迎えにいくとトリマーさんが走ってきて

「すみません、メープルちゃんが急にアクビをして、

ハサミがとまらなくて切り過ぎてしまって・・・

バランスとるために全体的に短くなってアフロになりませんでした」

 

 

 

ちょっとショック。短い。男の子みたいだ。

 

急にアクビって。そりゃアクビするのに前触れもないでしょう。

暴れたりしたならともかくアクビぐらいは想定内だとおもうのだが。

 

でも信頼しているトリマーさんだし、こういうこともあるか。

 

また伸ばして次回からちゃんとアフロにしてもらおう。

 

 

 

お疲れ。メープル。

池袋サンシャイン60でランチ。
59Fスカイレストランの福助へ。

ランチの混雑避けたので空いてました。

窓際の眺望は素晴らしい。
ここより高い場所にあるお寿司屋さんってあるのだろうか?
でも正直景色なんて5分で厭きる。

お寿司はやっぱりカウンター席がいい。
でてきたものをすぐ食べる。コレに勝るものはない。


食べたのは

中とろ

 

真鯛

 

金目鯛

 

かつお

 

帆立貝

 

赤貝

 

こはだ

 

いか

 

いくら

 

穴子

 

うに




中とろの脂ののりのよさ、塩で食べる金目鯛、ふっくら穴子、
雲丹も美味しかった。

 

青海苔の茶碗蒸しも◎



次回はしっかりカウンターで日本酒呑みながら楽しみたい。