新橋駅前ビル1号館 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

サラリーマンの聖地 新橋。

 

中でもニュー新橋ビルとこちら駅前ビル1号館は

最も新橋らしいビル。なかなかディープです。

 

安くて美味いが当り前の新橋。

中でも人気店を3つ。

 

 

ビル2Fの『天茶屋 七蔵』

 

うどんと言えば稲庭か讃岐。

他はきしめん、水沢、五島などなど。

 

安くて美味い讃岐は丸亀やはなまるのようにチェーンでも有名。

稲庭はそれらに比べるとやや高くて量も少ない印象。

 

その稲庭を低価格でたくさん食べられるのがこちら。

うどんはg数が選べて種類が豊富な小丼をつけるのが基本。

 

この日はうどん400gにばらちらし。

うどんはのど越しよくてつやつやのシコシコ。

讃岐も好きだけど上品な稲庭をこれだけ食べられるのは嬉しい。

11:00~15:00の4時間しか営業していない。

これだけ混んでれば充分か。

 

 

 

 

ビル1Fの『とんかつ まるや』

 

こちらもお昼時には必ず行列の出来る店。

ロースかつ

 

衣サクサク、肉の厚みも旨みも油の香りも申し分なし。

意外と店内が清潔感あるのも好印象。

 

左上にちょこっと乗ってるのは海老かつ。

種類も豊富でいろんなパターンが楽しめるのも魅力。
何より安い。銀座なら倍とられるところ。




B1の『カリカル』 カレースタンドです。

いろんなトッピングが楽しめるのがこちらの特徴。

まあこの日はオーソドックスといえばオーソドックス。

印度カレーに目玉焼きをのせて。

友人はカツカレー。

ルーは欧風カレーと印度カレーの2種類。

ポットに入れられたルーは久しぶりに見たな。好きです。

日本人好みのカレー。チキンやじゃがいもは大きめ。
結構辛い。スパイスが効いていてなかなか本格派。

ボリューム もあり大満足。


まだまだ利用できていないお店がたくさんあります。

絶対好きなお店が見つかると思うので是非お立ち寄りください。