がおがおのブログ -12ページ目

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

決して良いとは言えぬ立地でも常にお待ちが出てる店。

 

酒粕濃厚そばで有名なお店だけどこの日の目当ては牡蠣そば。

牡蠣は3個。広島産です。そして大きめのエリンギ。
柚子が利いてます。

 

 

細めのストレート麺でスープは魚介系牡蠣出汁。

 

 

美味いですね。牡蠣はそこそこサイズ。プリッとしてて
もうちょっと食べたいぐらいでちょうどいい。

エリンギは食感と香ばしさが最高。メインを張ってもいいぐらい。

 


スープもきれいで上品。ホントこのお店は完成度が高い。
でもこちらのメイン「酒粕濃厚そば」ほどのインパクトはない。

 

でもやっぱり牡蠣そばは牡蠣そばで充分美味しい。

サービスも丁寧だしラーメン屋にありがちな驕りも感じない。

こういうお店が増えるといいな。
銀座もラーメン激戦区なので個性を出すのは大変だけど
こちらは間違いなくトップクラスです。リーズナブルだし。

 

家事と育児に追われる高村文絵はある日、

中学時代の同級生、加奈子に再会。



彼女から化粧品販売ビジネスに誘われ、

大金と生き甲斐を手にしたが、鎌倉で起きた

殺人事件の容疑者として突然逮捕されてしまう。



無実を訴える文絵だが、鍵を握る加奈子が姿を消し、

更に詐欺容疑まで重なって……。



全ては文絵の虚言か企みか?


戦慄の犯罪小説。

久しぶりに会う友人とランチ。

 

これまた久しぶりの松屋のレストランフロア。
新しくなってからはほとんど来てない。何年ぶりだ?

 

昔はもう少し食堂感があったけどすっかり高級志向に。

早い時間でもどこのお店も結構お待ちのご婦人が多い。
おひとり様で早めのランチをという方が多いのも

百貨店ならではか。

昔からここは大好きでしたがホントに久しぶりです。
私的にはかなり贅沢なランチ。

 

なかなかのお値段なので控えめに五目炒飯を注文。
友人はこちらの名物アスター麺。


炒飯はパラパラ系ではないけれど懐かしい味でもあり
具沢山の贅沢炒飯。見た目以上にボリュームもあります。
やっぱりおいしい。

 

アスター麺はもっと懐かしい。
とろり餡がかかったこれまた具沢山な贅沢麺。
これまたボリュームもあり美味しそう。

 

サービスも安定していてさすがは老舗高級中華。

思い出したのでこれからはもうちょっと頻繁に利用しよう。

 

400万部突破! 大人気シリーズ12弾


池袋の雑居ビルで若者が飛びおり自殺を図る。

彼は、急成長した飲食チェーン店の従業員だった。

無能の烙印を押され、
退職を強要された末にヤケになった若者。
そして、次の犠牲者が――。

耳障りのいい言葉で若者を洗脳し、
つかい潰す“カリスマ経営者”。

ブラック企業の闇に、マコトとタカシが斬りこむ!
(表題作「西一番街ブラックバイト)。



ほかに、
アーティストのゆがんだ復習を描く
「西池第二スクールギャラリー」

歯止めのきかないPV稼ぎの結末は……
「ユーチューバー@芸術劇場」

理想の顔に翻弄される女たちの悲劇
「立教通り整形シンジケート」


の3篇を収録。

新宿サザンテラスに見慣れないお店がオープンしてた。

結構な賑わい。テラス席にも人がいっぱいいる。

シェイクシャックというハンバーガー屋さん。
これが噂の。

早速入ってみました。

 

セットメニューなんて気の利いたものはなくほぼ単品。

まずは基本のシャックバーガーとフライとアイスティー注文。


ではガブリ。


うん美味しい。なんといってもバンズが美味い。

やわらかくてちょいしっとり。
パティはダブル。

アンガスビーフ100%。肉の旨みが際立ちます。
あとはチーズ、レタス、トマトとオーソドックス。

フライドポテトはスモールで300円。サクサクでクリンクルカット。
これも普通に美味しい。

 

アイスティーはスモールで230円。

 

マックで1食に1,000円使う身としてはこれで足りるわけはない。
これで税込1,663円だからね。これ以上は出せん。

 

これってアメリカの会社?アメリカ人絶対足りないよね?



味はいいけどCPをどうみるか。