Totoronの花鳥風月 -4ページ目

梅ノ木の剪定 ~模様木すっきり~

 


シジュウカラが営巣していた


梅の木は、


ヒナが巣立ちをするまでは、


剪定できずに


伸び放題にしていましたが、


ヒナがヘビの被害に合って、


巣箱を撤去したため、


やっと剪定できるようになりました。




um1



茂り放題の梅ノ木。





um2

茂り過ぎて、


模様木も台無し。





剪定したら、


ほんとうにさっぱりしました。



um3



剪定の時期としては、


花芽の付く時期と重なり、


決して好機とは言えませんが、


少なくとも


模様木の綺麗な姿は


蘇りました。




um4

花のない時期でも、


木の姿を楽しめるこの梅ノ木は、


我が家の名木。





少し横に


広がり過ぎていますので、


いつか姿を


整えてやろうと思います。












クジャクサボテン開花 ~鮮やか大輪~

 


サボテンの花といえば、


大体


こじんまりした花が普通だが、


我が家のクジャクサボテンの花は


鮮やかな大輪。





その花が


二輪開花。





ご覧ください。



ks1




どんな花でもそうだが、


特に


一番花は


大きくて美しい。




ks2


同じ株に


蕾がたくさん。





そんな株が5鉢もあるから、


これから咲く花は


数十輪。


(正確に数えたら、全部で62個の蕾がありました)



ks3


一日に10輪以上も咲いたら、


さぞかし豪華なことだろう。




手間をかけてやれば、


期待に応えて花を咲かせる。




それはきっと


植物に限ったことではないだろう・・・。













シジュウカラのヒナの悲劇 ~天国への旅立ち~

 

注意!!


このブログには


ヘビの写真がありますので、


嫌いな方はスルーしてください。







6月11日のヒナの様子。




hb1



あと数日で


巣立ちをするはずでしたが、


まさに一瞬先は闇。




hb2

巣箱への


親の出入りがないので、


「おかしい!?」。





こんな状態は


以前蛇にやられた時にあった。






不安になって



巣箱を開けてみると、


案の定、中にヘビが・・・。




hb3


6月12日。

巣箱を木から取り外し、


中からヘビを


引っ張り出してみると、


なんと2匹も出てきました。





当然ヒナの姿はありません。




hb4


捕らえた2匹のヘビ。





hb5



大きい方のヘビは長さが約1m50cm。




吊り下げると


1m78cmの私の


肩までの長さがありました。





結構大きなアオダイショウでした。






hb6




ケチが付いたので、


巣箱は壊して処分。




hb7



ヘビ除けのネットは、


何の役にも立ちませんでした。





hb8


巣箱がなくなって


寂しくなった梅の木の幹。





季節的に


これからの営巣はないので、


今しばらくこうしておき、


夏が過ぎる頃に


新しい巣箱を作って、


設置してやろうと思いますが、


もっと有効なヘビ対策が必要です。




冥福を祈る。








庭の花々 ~ジュエルとコスモス~

 

関東地方も、


いよいよ梅雨に突入した。




筆者は雨が嫌いではないので、


梅雨に入っても、


うっとおしいなどとは


つゆほども?思いませんが、


今日のブログは


その梅雨の合間の


爽やかさをご紹介。




我が家の


ドラゴンロードと


小さな花壇。




dr1


が鮮やか。




手前は、


赤紫一重大輪松葉ボタンの


ジュエル。





dr2





奥は、




dr3





もう、


我が家で


何十年も持ち越している


ジュエル。




dr4


普通の松葉ボタンは


一年草なので、


冬越しはできないが、


ジュエルは


冬越しできる優れもの。




dr5



コスモスは


こぼれ種から


春先に自然発芽し、


花が咲き始めた。




dr10



花は、


色も形も


まさにいろいろ。




dr9


驚きの花、


なんと同じ株で二色咲き。






自然発芽なので、


その頑張りには、


いとしさとかわいさがあります。




dr8


近頃のコスモスには、


外来種のキバナコスモスとか


八重咲きコスモスとかあるが、


コスモスは


一重でいろいろが


一番。




dr7


cs11




cs13



cs12


梅雨空に


鮮やかな色を醸し出す


小さな花壇。




dr6



花は


そこにあるだけで


人々を爽やかにする。




自然は偉大。








シジュウカラのヒナの生長 ~羽毛が生え始めました~

 


シジュウカラのヒナは


孵化してから


2週間ほどで巣立ちします。





だから毎日の生長が


目覚ましい。





6月1日にヒナを確認してから、


6日目の


6月6日の様子。




hs1



羽毛が生え始めています。



どこから生え始めるかというと、


まず鳥にとっては


命ともいうべき羽の部分。




やはり一番大事なところから


生え始めるようです。





hs2


親鳥は


二匹とも大忙しです。




hs3



一匹が入る時には


もう一匹が


待ち構えています。




hs4


先に入った親鳥は


ヒナの糞を咥えて出てきます。





だから巣の中は


いつでも清潔なもの。




hs5



良く管理された環境で、


ヒナはすくすく育ちます。




あと1週間くらいすると、


巣立ちの日が来ます。




タイミングよく


見られればいいのですが・・・。





それよりも


もう少し、


親も子も


頑張れ!頑張れ!