ようこそ

このブログは

青森にハマってしまった

東京在住の旅人・ねこぜ😸が

 

月イチで青森旅して

青森のマニアックな魅力を

お伝えするブログです。

 

 

10年以上、計100回以上、

月イチで青森を旅している

東京在住のブロガー、ねこぜです。

 

「汚部屋ライフ」を満喫できるアイテム紹介。

 

「本当にこれ買ってよかった…」
 
と思ったものを3つだけ紹介します。

 

1、津軽金山焼カップ

 

2、津軽金山焼の石

 

3、ひとり用の鍋

マタギ気分が味わえる3点セットになってました。

その理由をご紹介します…!

 

 

 

サムネイル

はじめての方へ

 

ねこぜ😸

月イチ青森旅ブロガー

青森を愛するドジな旅人。

2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。

 

 

 
 
 

 

1、津軽金山焼カップ

 



コーヒー用に買いました。
でも、これで水を飲んでびっくり。
 
ペットボトルの水が、
え?!山で汲んできた水ですか!?
ってくらい冷たく透き通った美味しさになった!

いい感じに冷えるせいかな?
口に当たる素材のせい?
理由はちょっとわからない。

津軽金山焼きのレストランとかで飲んでみてw
 
 

 

2、津軽金山焼の石

 



「水につけて置くと、水が美味しくなる石」

なんだけど、




机の上のインテリアとしても大活躍w

みるだけで自然の中の仲間がいるようで癒やされる、、、


こちらも津軽金山焼の「秋の陶器祭り」で買いました。

大量の器が半額で買えるから、春と秋の祭りはチェックだよーー!!

 

開催時期などは「津軽金山焼の公式インスタ」でチェック!

 

 

 

 

 

3、ひとり用の鍋

 

 

 

 


急に寒くなってきたから鍋の出番でしょ?

これは少食の人におすすめ。


少食だから、普通の鍋でつくると食いきれないからAmazonでポチった。

 

 

 

でも、

一番小さい15センチ(お茶碗サイズ)を買ったから…

 

コンロに置いて具をいれるとき、

バランス崩して

ハラハラドキドキのスリルを味わえるよ!

 

 

毎晩ひとり鍋して、シメに米と卵も投入。
1人で鍋を食べ食いきると、やり遂げた感ある。
 
というわけで、今回の3点セット、

「山の湧き水感がでるカップ」と、
「大自然を感じられる石」と
「マタギのような一人鍋」で、

すっかり山の中でメシ食ってる感じになるw
 
 
以上。

山の中で、マタギ気分の鍋が味わえる3点セットでした。

 また紹介するねー!

 

 Pick Item

 

 

毎日いそがしいなか、このブログを読んでくれてありがとう😹
青森のことを1分でも思い出してもらえたら、とてもうれしいです。
 

 

 
\青森情報を日々発信中!/

 

また見に来てね♡

 

毎日ストーリー更新

   

📧ご意見・感想メール