「ねこぜの東京⇔青森」とは…
青森大好きアオモラーの東京人の

ねこぜ @nekoze_aomori が、月イチで青森を旅して、
地味にすてきな青森の魅力をお伝えするブログです。

 
 
みなさん、いつもご覧いただきありがとうございます。
 
青森にいけないねこぜのために、以前、
青森県つがる市の知人が故郷自慢でローカルフードを届けてくれたんですが
度を越えてたので、ブログでも注意します。
 
心やさしい青森県民が起こしがちな事件ではあるので、
このブログを御覧の皆さんは、とくに気をつけてください!!
 
※インスタの過去投稿ですが、見れない方もいらしたのでブログにも掲載いたします。
 

ねこぜが激怒した事件とは…?

 
通販してないから東京では貴重な
花田製麺所 の焼きそば をもらったんですよ。


 

はじめて見たけど…

高級食材か‼️と思うほどちっさく刻まれ、出し惜しみ感満載の
魚肉ソーセージ

 
 
抽象画のよう…深く考えたら負けね。
 
しょっぺーもの好きな津軽人におびえて
顔面蒼白な細麺(写真よりも実物のほうが白い!)
 
そして…
 

 
 
あとのせで時代の流れにのってる
埼玉ののりゴマ。洗練されている。


知人「口のなかムッつく(カラカラに)なって
夢中で食べるのがいいから
絶対にあたためて食べたらダメ‼️」



と、くどいくらいに注意され、


もし、レンジに近づこうものなら…
いきなり拳をふりあげてきそう。


青森県民ならではの自虐と
謎のプライドまるだしで脅されたので
 
冷やし・のりゴマなし、で食べてみると…


 


…ん?

なかなかおいしい。
謎のフレーバーを感じる。



今まで食べてきた
津軽の焼きそばのなかでも極めて薄味で、
これがつがる市の味か?と思うほど異色。


しかし!

禁断のあたため、のりゴマをオンすると…


ソースのフレーバーが本気を出してきて、
のりゴマが口のなかで陽気な音楽を奏で、
むっつくて、口のなかが馬市まつり状態‼️
(行ったことないけど)


こっちのほうが全然うまいじゃないか!

 

今回の問題点とは?

 
…とまあ、
美味しく頂いたのですが、
 
 
 
いくら自慢したいからってね…
 
 
 
 
 
 
 
賞味期限、明日までの
焼きそば、
4個もくれないでください‼️
 
 
 
 



一人で、
朝・昼・晩
焼きそば。


両手に
焼きそば。
 
 
両足にも
焼きそば。
 

職場で2個
一気食べ。
 
 
※もちろんジロジロみられました
 
 
 
うおおおお〜
口の中、ムッッッツ〜〜!!
ムッツ地獄〜〜〜〜!!
 
 
 
…ってなるじゃないですか。
 
 

…幸せすぎて暴れだしますよ?




#青森 #つがる市 #花田製麺 #ローカルハラスメント #チンしたのは内緒 #あたためたほうが絶対うまい 
#青森県産 #つがる市 #ローカルフード #ローカル焼きそば #青森のうまいもの
#むっつい #津軽 #通販で買えない #素朴すぎ #ありがとう #めちゃくちゃうれしい
#4個じゃ足りない
 
 
(おわり)
 
☆花田製麺所
青森県つがる市木造千代町102-1
営業時間・定休日 不明
0173-42-2052
グルコミ紹介ページの焼きそば写真も絶妙に色が悪くていい感じw

 

 
 
月イチアオモラー・ねこぜ
 

「ねこぜの東京⇔青森」物語の紹介

 

NEW気になるものまとめました目

楽天ルーム

 

はじめに

ブログをはじめたきっかけ

 

人物紹介

ねこぜとは

主な登場人物

 
人気記事
 

青森情報をもっと知りたい方はこちら

【Twitter】 【Facebookページ】 【instagram】

 

ご意見・感想はお気軽にどうぞ〜
 
ブログ更新のお知らせがほしい人はこちら