「ねこぜの東京⇔青森」とは…
青森大好きアオモラーの東京人の

ねこぜ @nekoze_aomori が、月イチで青森を旅して、
地味にすてきな青森の魅力をお伝えするブログです。

 
 
こんにちは。ねこぜです。
 
少し間があいてしまいましたが、1ヶ月ぶりの青森旅行で美味しいつけ麺に出会い、大興奮しました。
 
 
は〜。この味玉…!!思い出すだけでもやばし。
 
先日、前にこんなツイートをしました。
 
青森のローカル番組「夢はここから生放送 ハッピィ」(ABA青森朝日放送)の担々麺特集が最高すぎてジタバタしてしまいました。
 
そうそう。「拉麺七輪」のご主人は、青森市の人なら知っているだろう人気ラーメン店「源ちゃんラーメン」のお兄さんだそうです。これは期待できる…!
 
ということで、さっそく行ってきました!!
 
【目次】
①隠れ家ラーメン店「拉麺七輪」
②お目当てのごんつけ、気になるお味は…?
③注意すべきは、待ち時間と行き方!!!
 
 
板柳まで来て、お店の前に到着すると…
客が来ない某アングラ床屋みたいな雰囲気。。。
 
●気になる店内は…?
 
 
ラーメン屋というよりは、スナックか食堂みたいな雰囲気…?カラオケセットもあります。
 
なんだったら、ギターもあります。バンドカラオケでもやるんでしょうか。
週末のお昼時間にいったら、テーブル3つだけの小さなお店なので、ねこぜと、家族連れ2組(若い夫婦と両親+子供たち)で満席でした。
 
●拉麺七輪のメニュー
 
ラーメン 一杯650円〜
 
お店の前には「こだわり味噌ラーメン」ののぼりが立っていましたが、ねこぜの心は決まっています。「ハッピィ」を観てからこれを頼もうと決めていました。
 
ごんつけ(900円)=担々つけ麺
 
みてください!!「トッピングなし」で、この「具の量」!!
 
 
麺にもスープにも具がいっぱい。うひゃ〜たのしみ〜〜〜!!
 
まず一口目。
 
あ〜〜ごまの風味と、唐辛子のあまから具合が絶妙!
縮れ麺によくからみます。
 
そして…おまちかねの味付けたまご!うま〜〜い!
 
そしてパンチのある濃厚なスープ!
メンマは噛むたびにじゅわっと味がしみだします…!!
このメンマ…最高にうまい…!
 
 
チャーシューも美味しい…!食べても食べても具がなくならない…!
 
そして、麺の上に乗っていた肉味噌も混ぜると美味しさ爆上がり。カロリーも大爆発です。残ったスープにごはんを投入したくなりましたが、今回は「ごんつけ」だけでお腹いっぱいになり終了。
 
次回こそはチャレンジだっ!!!
 
 
●拉麺七輪さんの注意点は2つ!!!
 
 
①注文の待ち時間に注意!
 
お店はご夫婦おふたりでやられているようなので、
家族連れや団体さんが多いと、なかなか注文が出てきません!
ねこぜは30分ちかく待ったかもしれません。
 
お昼どきは家族連れも多いので、忙しい方や気が短い方には向いていないかも…。
 
時間に余裕のある方、気長に待てる人におすすめです!
 
行き方に注意!
 
板柳駅から車で10分…と思っていたのですが、畑にかこまれた民家しかない場所にあるので、はじめて行って迷いました。
 

 

メニュー裏の地図をみてみたら…
 
 
目印は「青いゴミカゴ」だ!!
 
もっと良い目印はなかったのか…!とつっこみたくなるほど、穴場です(笑)。
 
 
 
ニラがたっぷり入ったスタミナら~めんも美味しそうでしたよ!
 
古いカーナビだとたどり着けない可能性もあるので、
Googleマップなどでお店を指定検索していってくださいね〜〜。
 
 
☆拉麺七輪
青森県板柳町高増前田51-1
0172-77-3661
営業時間
昼11:00〜14:30
夜17:30〜20:00
定休日 水曜日
駐車場あり
 
 
【過去記事】拉麺七輪ご主人の弟さんのお店はこちら
源ちゃんラーメン(青森市)の記事
 
 
月イチアオモラー・ねこぜ
 

「ねこぜの東京⇔青森」物語の紹介

 

はじめに

このブログをはじめたきっかけ

 

人物紹介

ねこぜとは

主な登場人物紹介

 
人気記事
 

青森関連のイベントやテレビ情報など、

ブログより早くこちらでお伝えしてます~

【Twitter】 【Facebookページ】 【instagram】

 

ご意見・感想はお気軽にどうぞ〜
 
いち早くブログ更新のお知らせがほしい人は