私は、

がん患者さんと共に生きるご家族の支援をしているのですが照れ


その支援活動のひとつに

ボランティア活動

「がん家族の保健室」ということを行っています。(o´艸`)

 


 

コレです^ ^

下差し

 

 

 

 

 

私は53歳です。若い頃からずっと両親の看病をし、今は介護をしています。

そして今は、「がん家族」の支援を行っています。

《仕事
》社団法人代表理事、講演、講師、大学助教、ボランティア





がん家族セラピスト 酒井たえこ

サムネイル

 

「がん家族の

保健室」は、

がん家族が気軽に相談できる場所としてボランティアさん数名と、毎月一回開催しているんですよニコニコ

 




■コンセプト

「あなたは一人じゃないですよ」をスローガンに、がん患者さんを看病している人の気持ちが取り戻せる場所。



 

■プロダクト

プロボラ(ボランティア)が3チームに分かれてがん家族の要望に応えます。(無料)





きはらし部門:ハンドマッサージ、筆文字イラスト、アーティシャルフラワー(´▽`*)



相談部門:対面での相談・電話での相談セキセイインコ黄セキセイインコ青

 

 (がん家族の保健室の様子です。今年で7年目かな)

 
 場所: 「安中会館」

大阪府八尾市安中町1丁目6番16号

JR八尾駅より徒歩4分 ケーキ屋さんとほっかほっか亭のとなり

 

駐車場:近くにコインP有車    




 

予約について:

①・ハンドマッサージを受けて癒されたい(予約はいりません)

・筆文字イラスト(予約はいりません)

・アーティシャルフラワー(予約はいりません)

②看病の相談や愚痴を聞いてほしい(要予約

③電話で相談がしたい(要予約

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

介護や看病をしている人に届け〜🌟

 

 

 

HP

 

 

《酒井たえこの著書です》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

− − − − − − − − − − − − − 

 

 

 

 

 

 

 

私も購入しています♪

 



 

大切な人が癌になったとき考えること下差し

 

 

 

 

 

がん家族が悩むこと下差し