こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
webニュースでも取り挙げられている蝉がいない
情報。当地も多分に漏れず今尚ウグイスが囀って
います。何やら嫌な予感が脳裏をよぎります。ま
だ2025年7月は進行中ですので。また他の…
ニュースでは、都市部の公園で外国人が蝉の幼
虫を採集していると知りました。きっと食べるので
すよね。公園での私利私欲を満たす行為は犯罪
ですので厳しく取り締まってもらいたいものです。
私のブログでは2023年7月11日に初蝉とありまし
た。やはり今年は遅れています。18日に出先に
て初蝉を聞きました。でもやはり当地の蝉はまだ
現れません。災害の予兆ではない事を祈ります。
献立
ボルシチ
牛肩ロース塊肉 ビーツ 玉葱 湯剥きトマト
大根 メイクィーン パプリカ 人参 えごま葉
なんちゃってスメタナ
クリームチーズ ヨーグルト
バタール レモンオイル
地場産のビーツを入手したのでボルシチに仕立
てます。当地は意識高い系の人が多いので、コ
ールラビやアーティチョーク、フェンネルも普通に
買えます。そうは言っても一個は使い切れま…
せん。もし一個すべて使ったら魔女のスープが
出来上がります。仕込む量によるものの半分でも
多いかと。茎は刻んでレンチンして酢に放つと色
素を抽出できます。ドレッシングなどに有効です。
サワークリームは劇的に味を増幅させます。
既に在る料理には、
根拠があるのだと思い知りました。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の災害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
дякую デャークユ。
(ウクライナ語でありがとう)
※個人的な記録です。
悪石島・小宝島への帰島が始まるようです。